ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
教養
>
ちくま新書
出版社名:筑摩書房
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-480-07703-5
237P 18cm
羽柴秀長と豊臣政権 秀吉を支えた弟の生涯/ちくま新書 1876
渡邊大門/著
組合員価格 税込
911
円
(通常価格 税込 1,012円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:天下人の腹心として、百万石の大名として、そして豊臣秀吉の実弟として、空前絶後の天下取りに伴走したナンバー2、羽柴秀長の実像。豊臣兄弟の本当の関係とは?
豊臣秀吉の実弟は温厚柔和な人物で、兄の天下統一に力を発揮した。兄の欠点を補ったこの弟が長生きしたなら豊臣政権は長く続いただろう…。羽柴秀長は、そんな印象で語られることが少なくない。だが「偉大なナンバー2」というイメージは作られたもので、一種の虚像である。本書は信頼できる研究や史料に基づいて、秀長が、秀吉の天下統一に果たした役割、豊臣政権内での仕事、大名としての領地支配の実態という三つの視点からその生涯をたどり、人物像に迫る。
もくじ情…(
続く
)
内容紹介:天下人の腹心として、百万石の大名として、そして豊臣秀吉の実弟として、空前絶後の天下取りに伴走したナンバー2、羽柴秀長の実像。豊臣兄弟の本当の関係とは?
豊臣秀吉の実弟は温厚柔和な人物で、兄の天下統一に力を発揮した。兄の欠点を補ったこの弟が長生きしたなら豊臣政権は長く続いただろう…。羽柴秀長は、そんな印象で語られることが少なくない。だが「偉大なナンバー2」というイメージは作られたもので、一種の虚像である。本書は信頼できる研究や史料に基づいて、秀長が、秀吉の天下統一に果たした役割、豊臣政権内での仕事、大名としての領地支配の実態という三つの視点からその生涯をたどり、人物像に迫る。
もくじ情報:第一章 秀長の誕生と家族;第二章 中国計略への出陣;第三章 秀吉に従い転戦;第四章 豊臣政権下における秀長;第五章 四国征伐と大和支配;第六章 九州征伐と秀長の最期
著者プロフィール
渡邊 大門(ワタナベ ダイモン)
1967年神奈川県横浜市生まれ。関西学院大学文学部史学科日本史学専攻卒業。佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡邊 大門(ワタナベ ダイモン)
1967年神奈川県横浜市生まれ。関西学院大学文学部史学科日本史学専攻卒業。佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
蔦屋重三郎と江戸メディア史 浮世絵師、ベストセラー作家、瓦版屋の仕掛け人/星海社新書 308
渡邊大門/著
播磨・但馬・丹波・摂津・淡路の戦国史 畿内と中国の狭間で続いた争乱/歴墾ビブリオ 戦国時代の地域史 2
渡邊大門/著
戦国大名の家中抗争 父子・兄弟・一族・家臣はなぜ争うのか?/星海社新書 297
渡邊大門/著
大坂の陣全史 1598-1616
渡邊大門/著
戦国大名は経歴詐称する
渡邊大門/著
誤解だらけの「関ケ原合戦」 徳川家康「天下獲り」の真実/PHP文庫 わ24-1
渡邊大門/著
嘉吉の乱 室町幕府を変えた将軍暗殺/ちくま新書 1683
渡邊大門/著
誤解だらけの徳川家康/幻冬舎新書 わ-7-1
渡邊大門/著
豊臣五奉行と家康 関ケ原合戦をめぐる権力闘争
渡邊大門/著
豊臣秀吉の実弟は温厚柔和な人物で、兄の天下統一に力を発揮した。兄の欠点を補ったこの弟が長生きしたなら豊臣政権は長く続いただろう…。羽柴秀長は、そんな印象で語られることが少なくない。だが「偉大なナンバー2」というイメージは作られたもので、一種の虚像である。本書は信頼できる研究や史料に基づいて、秀長が、秀吉の天下統一に果たした役割、豊臣政権内での仕事、大名としての領地支配の実態という三つの視点からその生涯をたどり、人物像に迫る。
もくじ情…(続く)
豊臣秀吉の実弟は温厚柔和な人物で、兄の天下統一に力を発揮した。兄の欠点を補ったこの弟が長生きしたなら豊臣政権は長く続いただろう…。羽柴秀長は、そんな印象で語られることが少なくない。だが「偉大なナンバー2」というイメージは作られたもので、一種の虚像である。本書は信頼できる研究や史料に基づいて、秀長が、秀吉の天下統一に果たした役割、豊臣政権内での仕事、大名としての領地支配の実態という三つの視点からその生涯をたどり、人物像に迫る。
もくじ情報:第一章 秀長の誕生と家族;第二章 中国計略への出陣;第三章 秀吉に従い転戦;第四章 豊臣政権下における秀長;第五章 四国征伐と大和支配;第六章 九州征伐と秀長の最期