ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ライトエッセイ
>
年代別生き方
出版社名:廣済堂出版
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-331-52436-7
247P 19cm
やり残したことは、死んでからやればいい 89歳現役医師が教える上機嫌に長生きする秘訣
帯津良一/著
組合員価格 税込
1,777
円
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「健康のために」なんて考えなくていい、自分らしく年を重ね、楽しく老いに向き合う方法。
もくじ情報:第一章 長生きしたいなら、食べたいものだけ食べればいい 我慢しないことこそ、健康の源(生野菜は健康のために必須ではない;無理して食べるとストレスがたまる ほか);第二章 お酒は養生、休肝日は必要なし 嗜好品は「長寿の友」と考えよう(晩酌は一日の区切りをつける大切な時間;養生としてのお酒、たばこなら、やめる必要はない ほか);第三章 長寿を保つためのこころの持ち方 老いて幸せなら、人生はそれでよし(ストレスを感じる生き方、感じない生き方;「絶対に正しい」ことは、この世にはない ほか);第四章 一日1…(
続く
)
「健康のために」なんて考えなくていい、自分らしく年を重ね、楽しく老いに向き合う方法。
もくじ情報:第一章 長生きしたいなら、食べたいものだけ食べればいい 我慢しないことこそ、健康の源(生野菜は健康のために必須ではない;無理して食べるとストレスがたまる ほか);第二章 お酒は養生、休肝日は必要なし 嗜好品は「長寿の友」と考えよう(晩酌は一日の区切りをつける大切な時間;養生としてのお酒、たばこなら、やめる必要はない ほか);第三章 長寿を保つためのこころの持ち方 老いて幸せなら、人生はそれでよし(ストレスを感じる生き方、感じない生き方;「絶対に正しい」ことは、この世にはない ほか);第四章 一日1分、老化を遅らせる呼吸法 こころも体も楽になる健康習慣(老化のスピードを遅くすることは可能;毎朝一〇分だけ舞う太極拳の気持ちよさ ほか);第五章 老いの不安と上手に付き合う方法 ときめいて生きれば、がんだって怖くない(「ときめき」が、がんを消してくれる;がんになって初めて知った「ときめき」 ほか)
同じ著者名で検索した本
89歳、現役医師が実践!ときめいて大往生
帯津良一/著
心とからだを磨く生き方 「よい呼吸」が人生100年を支える
帯津良一/著 横田南嶺/著
いのちを癒す氣の力ホリスティック・ヒーリング/anemone BOOKS 037
帯津良一/著 川島伸介/著
88歳現役医師のときめいて生きる力 にこにこマンガ
帯津良一/著 ミューズワーク(ねこまき)/マンガ
87歳の私が明かす衰えない処方箋 心・体・命をつなぐまるごと健康学
帯津良一/著
1日1分からはじめる65歳からのらくらく呼吸法&気功 「ボケたくない」「ずっと健康でいたい」なら
帯津良一/著
素晴らしき哉、80代 87歳現役医師が綴る後半生の心構え
帯津良一/著
人生100年時代を楽しく生きる 帯津式養生12か条
帯津良一/著
太極拳養生法 新装版
帯津良一/著 趙耀輝/著
もくじ情報:第一章 長生きしたいなら、食べたいものだけ食べればいい 我慢しないことこそ、健康の源(生野菜は健康のために必須ではない;無理して食べるとストレスがたまる ほか);第二章 お酒は養生、休肝日は必要なし 嗜好品は「長寿の友」と考えよう(晩酌は一日の区切りをつける大切な時間;養生としてのお酒、たばこなら、やめる必要はない ほか);第三章 長寿を保つためのこころの持ち方 老いて幸せなら、人生はそれでよし(ストレスを感じる生き方、感じない生き方;「絶対に正しい」ことは、この世にはない ほか);第四章 一日1…(続く)
もくじ情報:第一章 長生きしたいなら、食べたいものだけ食べればいい 我慢しないことこそ、健康の源(生野菜は健康のために必須ではない;無理して食べるとストレスがたまる ほか);第二章 お酒は養生、休肝日は必要なし 嗜好品は「長寿の友」と考えよう(晩酌は一日の区切りをつける大切な時間;養生としてのお酒、たばこなら、やめる必要はない ほか);第三章 長寿を保つためのこころの持ち方 老いて幸せなら、人生はそれでよし(ストレスを感じる生き方、感じない生き方;「絶対に正しい」ことは、この世にはない ほか);第四章 一日1分、老化を遅らせる呼吸法 こころも体も楽になる健康習慣(老化のスピードを遅くすることは可能;毎朝一〇分だけ舞う太極拳の気持ちよさ ほか);第五章 老いの不安と上手に付き合う方法 ときめいて生きれば、がんだって怖くない(「ときめき」が、がんを消してくれる;がんになって初めて知った「ときめき」 ほか)