内容紹介:■「対話」から生まれる思考の地図とコンパス■世界の解像度を高める51のキーワードを紹介!「私たちは、現実という世界をそのまま認識しているわけではなく、常に『概念』というレンズを通して『自分なりの世界』を物語として構成しています。だからこそ、たくさんの『概念というレンズ』を持っていれば持っているほど、より解像度の高い世界認識が得られるのです」(山口周さん「はじめに」より)「番組は4年目を迎えました。開始当初の私は23歳。社会における立ち位置に戸惑い、振る舞いに迷い、将来への漠然とした不安を抱えていました。そんな私に、館長(周さん)の言葉で紡がれる毎週のキーワードは、確かな変化をもたらしてくれました」(長濱ねるさん「おわりに」より)放送開始から4年を迎えたJ-WAVE(81.3FM)のラジオプログラム「NTT Group BIBLIOTHECA -THE WEEKEND LIBRARY-」初の書籍が誕生!山口周さんが図書館長役を務め、私たちのビジネス、人生、さらには社会をより豊かにするキーワードを参考図書をもとに解説する人気コーナー「Key to TOMORROW」より、知っているだけで世界の認識が変わる51のキーワードを厳選しました。扱うテーマは、実践的なビジネスの「思考法」から「哲学」「心理」「アート」「人間関係」まで幅広く網羅。図書館司書役を務める長濱ねるさんとの世代を超えた“素の対話”を通して、キーワードとその概念の本質が見えてきます。1テーマ6~8ページで読みやすく、本書で紹介するコトバは、あなたの人生を照らす光になるでしょう。巻末には、大の本好きである二人が「読書」「本の未来」について語り合った特別対談も収録。二人の意外(?)な読書法、読書エピソードについてのお話のほか、ここでしか読めない本への特別な思いも明らかされています。