ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
社会
>
福祉
>
手話
出版社名:池田書店
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-262-12380-6
191P 21cm
辞書にないけどよく使う手話単語&フレーズ392
鈴木隆子/著
組合員価格 税込
2,090
円
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
辞書に載っていない微妙な表現を紹介!日本手話/日本語対応手話の例文を掲載。
もくじ情報:序章 手話の基本(手話の基礎知識;この本に掲載されている手話について;日本語対応手話と日本手話;手話の語順);第1章 ニュース・メディアに出てくる表現(安否; 違憲 ほか);第2章 日常生活の表現(1位を取る;ATM ほか);第3章 使える言い回し表現(~するたびに(例:行くたびに);~だけではなく ほか);巻末付録
辞書に載っていない微妙な表現を紹介!日本手話/日本語対応手話の例文を掲載。
もくじ情報:序章 手話の基本(手話の基礎知識;この本に掲載されている手話について;日本語対応手話と日本手話;手話の語順);第1章 ニュース・メディアに出てくる表現(安否; 違憲 ほか);第2章 日常生活の表現(1位を取る;ATM ほか);第3章 使える言い回し表現(~するたびに(例:行くたびに);~だけではなく ほか);巻末付録
著者プロフィール
鈴木 隆子(スズキ タカコ)
東京都生まれ。立教大学文学部英米文学科卒。大学時代は体育会応援団チアリーディング部に所属。手話通訳士。日本語教育能力検定試験合格の日本語教師。宅地建物取引士の資格あり。「テンダー手話&日本語教室」代表(同名のYouTubeチャンネルで動画を見ることができます)。早稲田大学エクステンションセンター講師。2008年より日本で唯一の「聴覚障がい者のための手話でおこなう日本語講座」を開講(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 隆子(スズキ タカコ)
東京都生まれ。立教大学文学部英米文学科卒。大学時代は体育会応援団チアリーディング部に所属。手話通訳士。日本語教育能力検定試験合格の日本語教師。宅地建物取引士の資格あり。「テンダー手話&日本語教室」代表(同名のYouTubeチャンネルで動画を見ることができます)。早稲田大学エクステンションセンター講師。2008年より日本で唯一の「聴覚障がい者のための手話でおこなう日本語講座」を開講(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
障害があるからおもろかった 車いすに乗った谷口明広ものがたり
鈴木隆子/著
園内研修でもっと豊かな園づくり 学びが広がる・深まる
秋田喜代美/編著 小田豊/編著 上田敏丈/著 門田理世/著 鈴木正敏/著 中坪史典/著 野口隆子/著 箕輪潤子/著 椋田善之/著 森暢子/著 淀川裕美/著
ろう者と聴者の懸け橋に 「手話通訳士」兼「日本語教師」の挑戦
鈴木隆子/著
ナイチンゲールが生きたヴィクトリア朝という時代 ナイチンゲール生誕200年記念出版/ナイチンゲールの越境 4 時代
中島俊郎/著 福田智弘/著 滝内隆子/著 鈴木清史/著 村上リコ/著 野澤督/著 喜多悦子/著 出島有紀子/著 岡山寧子/著 高橋裕子/著
言語習得研究の応用可能性 理論から指導・脳科学へ/第二言語習得研究モノグラフシリーズ 3
鈴木一徳/著 平川眞規子/著 近藤隆子/著 横田秀樹/著 白畑知彦/著 須田孝司/著 松村昌紀/著 奥脇奈津美/著 中川右也/著 尾島司郎/著
第二言語習得キーターム事典
Bill VanPatten/著 Alessandro G.Benati/著 白畑知彦/監訳 鈴木孝明/監訳 川崎貴子/訳 近藤隆子/訳 須田孝司/訳 藤森敦之/訳
途上国における複式学級/ユネスコ国際教育政策叢書 10
エチエン・ブルンスウィック/〔著〕 ジャン・バレリアン/〔著〕 鈴木隆子/訳・解説
大学生のための役に立つ数学
白田由香利/著 橋本隆子/著 市川収/著 鈴木桜子/著
保育内容・健康 保育のための健康教育/保育・教育ネオシリーズ 16
河鍋【キヨシ】/編著 鈴木明/著 大江敏江/著 井戸ゆかり/著 池森隆虎/著 相川徳孝/著 倉田新/著 石井智子/著 武山隆子/著 坪井宏/著 松永静子/著 鈴木隆/著 根津明子/著 岩崎洋子/著
もくじ情報:序章 手話の基本(手話の基礎知識;この本に掲載されている手話について;日本語対応手話と日本手話;手話の語順);第1章 ニュース・メディアに出てくる表現(安否; 違憲 ほか);第2章 日常生活の表現(1位を取る;ATM ほか);第3章 使える言い回し表現(~するたびに(例:行くたびに);~だけではなく ほか);巻末付録
もくじ情報:序章 手話の基本(手話の基礎知識;この本に掲載されている手話について;日本語対応手話と日本手話;手話の語順);第1章 ニュース・メディアに出てくる表現(安否; 違憲 ほか);第2章 日常生活の表現(1位を取る;ATM ほか);第3章 使える言い回し表現(~するたびに(例:行くたびに);~だけではなく ほか);巻末付録