ようこそ!
出版社名:すばる舎
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-7991-1367-7
262P 19cm
現役プライベートバンカーがこっそり教える億万長者の資産運用
浜島成士郎/著
組合員価格 税込 1,881
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「本当のお金持ち」がどのような資産運用をしているのか、みなさんは興味ありませんか?・最低でも金融資産1億円以上の富裕層がだけが使える「プライベートバンク」の実情・「ヘッジファンド」「プライベートエクイティ」「オルタナティブ投資」「コレクティブ資産」「変額保険」などなど……  一般人には聞き馴染みのない多様な投資先の正体とは・SNSのバズり常連。お金持ち特有の海外移住や相続対策への考え方・“特別待遇”と“金づる扱い” バッチバチの綱引きを本当に制しているのはどちらか?・代々の超・富裕層たちの「お金の哲学」や投資スタイル  etc...大手証券会社で支店長を歴任。トップ営業マンとして投資…(続く
内容紹介:「本当のお金持ち」がどのような資産運用をしているのか、みなさんは興味ありませんか?・最低でも金融資産1億円以上の富裕層がだけが使える「プライベートバンク」の実情・「ヘッジファンド」「プライベートエクイティ」「オルタナティブ投資」「コレクティブ資産」「変額保険」などなど……  一般人には聞き馴染みのない多様な投資先の正体とは・SNSのバズり常連。お金持ち特有の海外移住や相続対策への考え方・“特別待遇”と“金づる扱い” バッチバチの綱引きを本当に制しているのはどちらか?・代々の超・富裕層たちの「お金の哲学」や投資スタイル  etc...大手証券会社で支店長を歴任。トップ営業マンとして投資業界の裏も表もどっぷり体験したのち独立。現在は経営者や富裕層を対象に資産運用のアドバイスを続けているプライベートバンカーが、「ふつうの人」では知る機会が少ないお金持ち・富裕層らの資産運用の実態を【こっそり】教えます。金融機関との上手な付き合い方や買ってはいけない商品、逆に世界の富裕層も実践する投資戦略や、彼らが買っていて普通の人でも買える金融商品など、お金持ちの資産運用の実態を知ることで、私たち「ふつうの人」でも投資する際の参考にできることが盛りだくさん。……その先に、いつかはあなたも「本当のお金持ち」になれるかも!?少しでも投資に興味がある方なら、本書を一読しておいて損はありません!【目次】(仮)第1章 富裕層だけが知るプライベートバンクの世界第2章 富裕層のリアルな投資戦略第3章 富裕層だけが知るプライベートバンクの世界第4章 担当者次第で資産が変わる!賢いプライベートバンカーとの付き合い方第5章 財産は3代で消える!? 富裕層が実践する相続・資産防衛策のすべて第6章 お金の使い方が違う? 富裕層の『お金の哲学』に学ぶ第7章 激変する時代の資産運用 新常態に備える未来戦略
富の頂点に立つ者たちだけがアクセスできる知られざる金融サービスの世界、その舞台裏まで丸裸にします。
もくじ情報:第1章 富裕層御用達!プライベートバンクのリアル;第2章 富裕層のリアルな投資戦略;第3章 富裕層ビジネスに奔走する金融機関の舞台裏;第4章 担当者次第で資産が変わる!プライベートバンカーとの賢い付き合い方;第5章 財産は3代で消える!?富裕層が実践する相続・資産防衛策;第6章 お金の使い方が違う?富裕層たちの『お金の哲学』に学ぶ
著者プロフィール
〓島 成士郎(ハマシマ セイジロウ)
日本証券アナリスト協会認定シニア・プライベートバンカー。株式会社WealthLead 代表取締役。1965年神戸市生まれ、千葉県松戸市出身。國學院高校、信州大学経済学部卒業。1988年4月、新日本証券(現みずほ証券)入社。営業店、企画部門、人事部門に従事。福井、奈良、横浜西口、池袋西口の4店舗での支店長も含め、富裕層個人と公益法人の資産運用、中堅・上場法人RMに携わる。2011年の東日本大震災をきっかけに人生観が変わり、2017年末に退職。2018年3月、投資助言会社の株式会社WealthLeadを創業。中小企業経常者を中心に、日本初のRIA(米国式投資助…(続く
〓島 成士郎(ハマシマ セイジロウ)
日本証券アナリスト協会認定シニア・プライベートバンカー。株式会社WealthLead 代表取締役。1965年神戸市生まれ、千葉県松戸市出身。國學院高校、信州大学経済学部卒業。1988年4月、新日本証券(現みずほ証券)入社。営業店、企画部門、人事部門に従事。福井、奈良、横浜西口、池袋西口の4店舗での支店長も含め、富裕層個人と公益法人の資産運用、中堅・上場法人RMに携わる。2011年の東日本大震災をきっかけに人生観が変わり、2017年末に退職。2018年3月、投資助言会社の株式会社WealthLeadを創業。中小企業経常者を中心に、日本初のRIA(米国式投資助言)兼IFAとして資産運用の助言とM&Aアドバイザリーを提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本