ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
法律
>
他法律
>
特許法・著作権
出版社名:技術評論社
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-297-15192-8
287P 21cm
デジタル時代の著作権基本と対策がこれ1冊でしっかりわかる本/図解即戦力
佐久間明彦/著
組合員価格 税込
2,090
円
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:著作権に強い弁護士でもある著者による、インターネットが普及したデジタル社会の現代だからこそ起きる著作権のトラブル回避と著作権の基本が学べる本です。デジタル時代だからこそ、一般の人々が手軽に著作物を扱えるようになったため、著作権に関する問題も多様化しています。そのため、知らないうちに著作権侵害していることも多いため、作品を活用する側も権利関係が疎いではすまされません。もちろん、著作物を作成する側のクリエイターや企業にとっても著作権法を知ることは必須です。本書は2章構成となっており、著作権法の知識が心もとない方に向け、まず1章でケース別のトラブルや疑問などの想定例をQ&A形式で具体的に解…(
続く
)
内容紹介:著作権に強い弁護士でもある著者による、インターネットが普及したデジタル社会の現代だからこそ起きる著作権のトラブル回避と著作権の基本が学べる本です。デジタル時代だからこそ、一般の人々が手軽に著作物を扱えるようになったため、著作権に関する問題も多様化しています。そのため、知らないうちに著作権侵害していることも多いため、作品を活用する側も権利関係が疎いではすまされません。もちろん、著作物を作成する側のクリエイターや企業にとっても著作権法を知ることは必須です。本書は2章構成となっており、著作権法の知識が心もとない方に向け、まず1章でケース別のトラブルや疑問などの想定例をQ&A形式で具体的に解説していきます。2章では著作権法の総論となっていますので、より詳しく知りたいなら、2章を読めばいいでしょう。詳しく現代の著作権法について知りたい一般の方、企業など、著作物を利用したいときに確認できる一冊です。
ケース別のQ&Aで学ぶ、著作物を正しく使う必携マニュアル。デジタル時代の現代だからこそ起こりうる著作権トラブルの対処法から著作権法の基本概念までを、図解でやさしくまるごと理解!!
もくじ情報:1章 デジタル時代の著作権想定例・各論(著作権に関する原則・主義;著作物(著作権の対象);著作者(著作権の主体);著作権の効力;著作権の制限;著作権の保護期間;著作権の利用;著作者人格権;著作隣接権);2章 デジタル時代の著作権法・総論(著作権の起源と対象;著作権の客体;著作権の内容;著作権の主体;著作隣接権;著作権等の保護期間;著作権等の利用法;著作者等侵害の場合における対処法;国際的保護その他の問題);Appendix クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記
著者プロフィール
佐久間 明彦(サクマ アキヒコ)
弁護士法人ALG&Associates民事・刑事事業部長 パートナー弁護士。1966年福島県郡山市に生まれる。現在、民事・刑事事業部の事業部長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐久間 明彦(サクマ アキヒコ)
弁護士法人ALG&Associates民事・刑事事業部長 パートナー弁護士。1966年福島県郡山市に生まれる。現在、民事・刑事事業部の事業部長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ケース別のQ&Aで学ぶ、著作物を正しく使う必携マニュアル。デジタル時代の現代だからこそ起こりうる著作権トラブルの対処法から著作権法の基本概念までを、図解でやさしくまるごと理解!!
もくじ情報:1章 デジタル時代の著作権想定例・各論(著作権に関する原則・主義;著作物(著作権の対象);著作者(著作権の主体);著作権の効力;著作権の制限;著作権の保護期間;著作権の利用;著作者人格権;著作隣接権);2章 デジタル時代の著作権法・総論(著作権の起源と対象;著作権の客体;著作権の内容;著作権の主体;著作隣接権;著作権等の保護期間;著作権等の利用法;著作者等侵害の場合における対処法;国際的保護その他の問題);Appendix クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表記