ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
経営
>
税務
>
消費税
出版社名:税務研究会出版局
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-7931-2888-2
555P 21cm
否認事例にみる法人税・消費税修正申告の実務
諸星健司/著
組合員価格 税込
3,658
円
(通常価格 税込 3,850円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
本書は、税務調査で特に問題となる事項・修正の多い事項を中心に、それぞれの前期・当期の仕訳、別表四及び五(一)の修正項目について、消費税の税込・税抜処理の違いもあわせて豊富な事例を用いて詳しく解説しています。今版では、前版以降の改正事項を反映したほか、インボイス制度の取扱い及び新リース会計基準の内容等を織り込みました。
もくじ情報:第1章 消費税に係る法人税の経理処理及び調整事項;第2章 収益・費用;第3章 資産の低廉譲渡等;第4章 売上割戻し・仕入割戻し;第5章 減価償却資産の取得価額・償却開始時期;第6章 資産の評価損;第7章 役員給与・退職給与;第8章 子会社再建又は整理の損失負担金等;第…(
続く
)
本書は、税務調査で特に問題となる事項・修正の多い事項を中心に、それぞれの前期・当期の仕訳、別表四及び五(一)の修正項目について、消費税の税込・税抜処理の違いもあわせて豊富な事例を用いて詳しく解説しています。今版では、前版以降の改正事項を反映したほか、インボイス制度の取扱い及び新リース会計基準の内容等を織り込みました。
もくじ情報:第1章 消費税に係る法人税の経理処理及び調整事項;第2章 収益・費用;第3章 資産の低廉譲渡等;第4章 売上割戻し・仕入割戻し;第5章 減価償却資産の取得価額・償却開始時期;第6章 資産の評価損;第7章 役員給与・退職給与;第8章 子会社再建又は整理の損失負担金等;第9章 福利厚生費;第10章 貸倒損失;第11章 リース取引;第12章 組織再編等;第13章 交際費等;第14章 使途不明金・使途秘匿金;第15章 課税仕入れの帳簿への記載及び適格請求書等の保存要件を欠く仕入税額控除の否認事例と修正手続;第16章 税抜経理に伴う消費税等の前期否認額に係る当期の処理;第17章 税効果会計に係る法人税の処理;第18章 時価会計・ヘッジ会計
著者プロフィール
諸星 健司(モロホシ ケンジ)
中央大学経済学部卒。国税庁消費課税、東京国税局調査第一部調査審理課、東京国税不服審判所を経て、現在税理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
諸星 健司(モロホシ ケンジ)
中央大学経済学部卒。国税庁消費課税、東京国税局調査第一部調査審理課、東京国税不服審判所を経て、現在税理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
みなし配当をめぐる法人税実務
諸星健司/著
「グループ通算制度」移行・導入のアドバイスポイント 速報版 令和2年度税制改正で創設!
諸星健司/著
事例詳解資本等取引をめぐる法人税実務 純資産の部の税務調整のすべて
諸星健司/著
会計基準と税務処理の重要ポイント
諸星健司/著
関係会社間の税務
諸星健司/著
設例でわかる法人税申告調整の実務ポイント/設例でわかる
諸星健司/著
もくじ情報:第1章 消費税に係る法人税の経理処理及び調整事項;第2章 収益・費用;第3章 資産の低廉譲渡等;第4章 売上割戻し・仕入割戻し;第5章 減価償却資産の取得価額・償却開始時期;第6章 資産の評価損;第7章 役員給与・退職給与;第8章 子会社再建又は整理の損失負担金等;第…(続く)
もくじ情報:第1章 消費税に係る法人税の経理処理及び調整事項;第2章 収益・費用;第3章 資産の低廉譲渡等;第4章 売上割戻し・仕入割戻し;第5章 減価償却資産の取得価額・償却開始時期;第6章 資産の評価損;第7章 役員給与・退職給与;第8章 子会社再建又は整理の損失負担金等;第9章 福利厚生費;第10章 貸倒損失;第11章 リース取引;第12章 組織再編等;第13章 交際費等;第14章 使途不明金・使途秘匿金;第15章 課税仕入れの帳簿への記載及び適格請求書等の保存要件を欠く仕入税額控除の否認事例と修正手続;第16章 税抜経理に伴う消費税等の前期否認額に係る当期の処理;第17章 税効果会計に係る法人税の処理;第18章 時価会計・ヘッジ会計