ようこそ!
出版社名:遠見書房
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-86616-239-3
573P 21cm
精神療法という治療技術の科学 右脳と感情調整
アラン・N.ショア/著 小林隆児/訳
組合員価格 税込 8,569
(通常価格 税込 9,020円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
90年代の後半から始まる人間の心の研究領域の飛躍的な進化―脳の10年―を経て、神経科学は多くの真実を明らかにしてきた。本書は、そこから生まれた対人関係神経生物学をもとに、精神療法(サイコセラピー)のアート(治療技術)の科学性を解き明かし、古典的な心理理論を捉え直し、より科学的な精神療法のあり様を考えたアラン・N・ショアの大作である。左脳の認知的共感から右脳の身体に基盤を持つ情動的共感へと舵を切ることをショアは求める。右脳精神療法、現代アタッチメント理論、神経精神分析、調整理論など刺激的なテーマを思索し続け、実践し続けているショアは、心理学者であり、精神療法の実践者であり、人間の心についての思想…(続く
90年代の後半から始まる人間の心の研究領域の飛躍的な進化―脳の10年―を経て、神経科学は多くの真実を明らかにしてきた。本書は、そこから生まれた対人関係神経生物学をもとに、精神療法(サイコセラピー)のアート(治療技術)の科学性を解き明かし、古典的な心理理論を捉え直し、より科学的な精神療法のあり様を考えたアラン・N・ショアの大作である。左脳の認知的共感から右脳の身体に基盤を持つ情動的共感へと舵を切ることをショアは求める。右脳精神療法、現代アタッチメント理論、神経精神分析、調整理論など刺激的なテーマを思索し続け、実践し続けているショアは、心理学者であり、精神療法の実践者であり、人間の心についての思想家でもある。本書は、そのショアの全貌がまとめられているものである。また、訳者による「アラン・ショア著作用語集」も本書に掲載。多くの臨床家に読んでいただきたい1冊である。
もくじ情報:第1部 感情調整療法(ART)と臨床神経精神分析(現代アタッチメント理論―発達と治療における感情調整の中心的役割;関係外傷と発達途上の右脳―精神分析的自己心理学と神経科学の接面;右脳の感情調整―発達、外傷、解離、精神療法の本質的メカニズム;右脳の暗黙的自己は精神分析の核心にある;治療的エナクトメント―右脳の感情耐性の窓での作業);第2部 発達感情神経科学と発達神経精神医学(アタッチメント、感情調整、発達途上の右脳―発達神経科学と小児科学の連携;ゾウはどのようにドアを開けているか―発達神経行動学、アタッチメント、社会的文脈;アタッチメント外傷と発達途上の右脳―病理的解離の起源;境界性パーソナリティは特に右半球障碍か?―単一試行分析を使用したP3aの研究;ボウルビィの進化的適応環境(EEA)―現在の米国文化の減弱;母子アタッチメント関係の臨床評価を導くための調整理論の使用;家族法とアタッチメントの脳科学―家庭裁判所のレビューでインタビュー)
著者プロフィール
ショア,アラン・N.(ショア,アランN.)
1943‐。認知心理学者、精神療法家。カルフォルニア州立大学デイビッド・ゲフィン医学部臨床教員。神経科学、精神医学、精神分析学、アタッチメント理論、トラウマ研究、行動生物学、小児科学、臨床心理学、ソーシャルワークなど、多岐にわたる研究と実践を続ける。神経科学とアタッチメント理論を統合した画期的な業績により、彼は「アメリカのボウルビィ」と呼ばれ、感情発達の分野では「右脳がいかに感情を制御し、自己感覚を処理するかについて世界をリードする権威」、そして精神分析学の分野では「神経精神分析学における世界的な第一人者」と評されている。また、「右脳精神療法研究所(…(続く
ショア,アラン・N.(ショア,アランN.)
1943‐。認知心理学者、精神療法家。カルフォルニア州立大学デイビッド・ゲフィン医学部臨床教員。神経科学、精神医学、精神分析学、アタッチメント理論、トラウマ研究、行動生物学、小児科学、臨床心理学、ソーシャルワークなど、多岐にわたる研究と実践を続ける。神経科学とアタッチメント理論を統合した画期的な業績により、彼は「アメリカのボウルビィ」と呼ばれ、感情発達の分野では「右脳がいかに感情を制御し、自己感覚を処理するかについて世界をリードする権威」、そして精神分析学の分野では「神経精神分析学における世界的な第一人者」と評されている。また、「右脳精神療法研究所(Right Brain Psychotherapy Institute)」を設立し、個人精神療法、力動的精神療法、カップルセラピー、身体指向性セラピー、および集団精神療法における、根本的な神経生物学的変化メカニズムへのより深い理解を育むことを目的としている

同じ著者名で検索した本