ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
ビジネス
>
自己啓発
>
自己啓発一般
出版社名:KADOKAWA
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-04-607838-4
223P 19cm
商売繁盛2.0 文化をまもるお金のデザイン
加藤咲季/著
組合員価格 税込
1,777
円
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:文化伝統を「趣味」ではなく「持続可能なビジネス」に変えるための実践バイブル。着物という斜陽産業の現場で奮闘してきた著者が、たった一人で年商1億円を達成した経験をベースに編み出した成功モデルを公開します。【本書が授ける5つのステップ】・コンセプト設計・商品設計・集客・販売・フォローアップたった5つのステップで、あなたのビジネスは「情熱だけで耐えしのぐ消耗戦」から「お金が循環する仕組み」へと生まれ変わります。【本書の特徴】特筆すべきは、コンセプト設計が驚くほどカンタンになる点。理論やフレームワークに縛られず、誰でもすぐに取り組める方法だから、成果が出やすい。刺さる言葉の作り方から、価格設…(
続く
)
内容紹介:文化伝統を「趣味」ではなく「持続可能なビジネス」に変えるための実践バイブル。着物という斜陽産業の現場で奮闘してきた著者が、たった一人で年商1億円を達成した経験をベースに編み出した成功モデルを公開します。【本書が授ける5つのステップ】・コンセプト設計・商品設計・集客・販売・フォローアップたった5つのステップで、あなたのビジネスは「情熱だけで耐えしのぐ消耗戦」から「お金が循環する仕組み」へと生まれ変わります。【本書の特徴】特筆すべきは、コンセプト設計が驚くほどカンタンになる点。理論やフレームワークに縛られず、誰でもすぐに取り組める方法だから、成果が出やすい。刺さる言葉の作り方から、価格設定、リピーターづくり、口コミ活用まで、その日から実践できるテクニックを凝縮しています。さらに、今の時代に欠かせない SNS戦略の裏側 を大公開!初心者がつまずきやすい「台本づくり」について、著者が実際に使った投稿台本を 書き換え前後で徹底比較!「どこを直せば視聴者に伝わるのか?」が具体的にわかるから、読んだその日からすぐに応用可能。机上の理論ではなく、成果を生んだリアルな台本とその改善プロセスをここまで見せるのは本書だけです。伝統や技術を広めながら、自信を持って稼ぎたい人へ。この一冊が、あなたの商売を「繁盛」へと導きます。
日本文化を未来に残す“理想の稼ぎ方”とは?稼げない、担い手が減る、職人も消える、文化が死ぬ。負の連鎖から抜け出す逆転の一手。個人が着付けで年商約1億円。不可能を可能にしたビジネス戦略を公開。
もくじ情報:第1章 なぜ文化は消えていくのか?;第2章 赤字から抜け出すための収益化戦略;第3章 お金を生み出す「仕組み」のデザイン;第4章 ビフォーアフターで学ぶ!伝わるSNS発信術;第5章 伝統に新しい息を吹き込む発想法;第6章 世界が驚く日本文化―誇りを未来へ
著者プロフィール
加藤 咲季(カトウ サキ)
着付師・着付け講師。一般社団法人日本スレンダー着付け協会代表理事。アパレルブランド「ni yori」代表。着物とは縁のない家庭で育ち、高校時代に振袖の着付けを体験したことをきっかけに、美容専門学校へ進学。振袖コンテストでの入賞を重ね、美容師として勤務しながら着付けの技術を磨く。21歳でフリーランスの着付師に転身。3年後に自身の着付け教室を開講するが、生徒が集まらずアルバイトとの両立という苦しい時期を過ごす。30歳を目前に「このままでは将来が成り立たない」と事業や方向性を見直し、ネットビジネスとオンライン講座を導入。教材開発やオンライン指導で実績を拡大する。現在は「ス…(
続く
)
加藤 咲季(カトウ サキ)
着付師・着付け講師。一般社団法人日本スレンダー着付け協会代表理事。アパレルブランド「ni yori」代表。着物とは縁のない家庭で育ち、高校時代に振袖の着付けを体験したことをきっかけに、美容専門学校へ進学。振袖コンテストでの入賞を重ね、美容師として勤務しながら着付けの技術を磨く。21歳でフリーランスの着付師に転身。3年後に自身の着付け教室を開講するが、生徒が集まらずアルバイトとの両立という苦しい時期を過ごす。30歳を目前に「このままでは将来が成り立たない」と事業や方向性を見直し、ネットビジネスとオンライン講座を導入。教材開発やオンライン指導で実績を拡大する。現在は「スレンダー着付け」を提唱し、オンライン講座や講師養成講座を主宰。累計で2,000名以上を指導した実績を持つ。さらに近年は、着付けにとどまらず日本文化系の講師を対象に、オンラインで講座を開催収益化する方法を教え、プロデュースする活動にも注力している。2021年に一般社団法人日本スレンダー着付け協会を設立し、2022年にはアパレルブランド「ni yori」を立ち上げ、活動の幅を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日本文化を未来に残す“理想の稼ぎ方”とは?稼げない、担い手が減る、職人も消える、文化が死ぬ。負の連鎖から抜け出す逆転の一手。個人が着付けで年商約1億円。不可能を可能にしたビジネス戦略を公開。
もくじ情報:第1章 なぜ文化は消えていくのか?;第2章 赤字から抜け出すための収益化戦略;第3章 お金を生み出す「仕組み」のデザイン;第4章 ビフォーアフターで学ぶ!伝わるSNS発信術;第5章 伝統に新しい息を吹き込む発想法;第6章 世界が驚く日本文化―誇りを未来へ