ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
芸術
>
音楽
>
クラシック論
出版社名:KADOKAWA
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-04-897888-0
223P 21cm
作曲家から知る「教養」としてのクラシック音楽
naco/著
組合員価格 税込
1,986
円
(通常価格 税込 2,090円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:クラシック音楽のわかりやすい解説で大人気のYouTubeチャンネル「厳選クラシックちゃんねる」のnacoによる初の書籍!クラシック音楽に興味はあるけれど、何から始めればいいかわからない。そんな方に向けた「入門書」です。モーツァルト、シューマン、ベートーヴェン、ショパン、パガニーニなど、よく知られた作曲家たちの意外と人間くさい「生き様」や、「名曲の裏話」を解説。作曲家それぞれの人生にどんな出来事があって、それがどのように作曲活動に影響したのかを、具体的に掘り下げています。作曲家にまつわる意外な逸話や背景を知れば、これまで何気なく聴いていた曲の印象が変わるかもしれません!また、本書に登場…(
続く
)
内容紹介:クラシック音楽のわかりやすい解説で大人気のYouTubeチャンネル「厳選クラシックちゃんねる」のnacoによる初の書籍!クラシック音楽に興味はあるけれど、何から始めればいいかわからない。そんな方に向けた「入門書」です。モーツァルト、シューマン、ベートーヴェン、ショパン、パガニーニなど、よく知られた作曲家たちの意外と人間くさい「生き様」や、「名曲の裏話」を解説。作曲家それぞれの人生にどんな出来事があって、それがどのように作曲活動に影響したのかを、具体的に掘り下げています。作曲家にまつわる意外な逸話や背景を知れば、これまで何気なく聴いていた曲の印象が変わるかもしれません!また、本書に登場する作曲家の代表曲は、QRコードからスマートフォンなどで簡単に試聴が可能です(紙本のみのコンテンツ。電子書籍にはQRコードがつきません)。ページをめくりながら名曲を聴くことで、これまで何気なく耳にしていた音楽が新たな響きに感じられるはずです。クラシックをもっと身近に、もっと楽しく。知識ゼロからでも安心して手に取れる1冊です。
知ると、あの名曲が一気に身近に!!大作曲家の素顔と名曲誕生の背景。美しい曲で有名なドビュッシー、実は浮気三昧だった!?モーツァルトの「魔笛」は“フリーメイソン”がテーマ。作曲すると死ぬ!?恐ろしすぎる「交響曲第9番」の呪い。実は初演で大コケしたチャイコフスキーの「白鳥の湖」。登録者数30万人超YouTuber初書籍。
もくじ情報:第1章 愛と狂気のクラシック;第2章 失敗と挫折のクラシック;第3章 戦争と革命のクラシック;第4章 金にまつわるクラシック;第5章 数にまつわるクラシック;第6章 死と弔いのクラシック;第7章 祖国を想うクラシック
著者プロフィール
naco(NACO)
登録者30万人を超えるYouTubeチャンネル『厳選クラシックちゃんねる』でクラシック音楽を紹介するYouTuber。ヤマハ音楽教室ジュニア専門コースでピアノとエレクトーンの奏法を学ぶ。9歳からは作曲も開始。12歳からは合唱に親しむ。2020年より、会社員として勤務する傍ら『厳選クラシックちゃんねる』を開設。コンサートの企画や出演など、活動の幅を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
naco(NACO)
登録者30万人を超えるYouTubeチャンネル『厳選クラシックちゃんねる』でクラシック音楽を紹介するYouTuber。ヤマハ音楽教室ジュニア専門コースでピアノとエレクトーンの奏法を学ぶ。9歳からは作曲も開始。12歳からは合唱に親しむ。2020年より、会社員として勤務する傍ら『厳選クラシックちゃんねる』を開設。コンサートの企画や出演など、活動の幅を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
Z世代が変える観光の未来
Fabio Corbisiero/著 Salvatore Monaco/著 Elisabetta Ruspini/著 国枝よしみ/監訳 坂井純子/〔ほか〕訳
健康ときれいを叶えるやせるお弁当 -10キロも当たり前!!
naco/著
ごちそうサラダたっぷり食べるだけダイエット -10キロも当たり前!
naco/著
寝る前につくる美しいお弁当 「詰め方」のルールがわかればセンスはいらない!
Hanaco/著
知ると、あの名曲が一気に身近に!!大作曲家の素顔と名曲誕生の背景。美しい曲で有名なドビュッシー、実は浮気三昧だった!?モーツァルトの「魔笛」は“フリーメイソン”がテーマ。作曲すると死ぬ!?恐ろしすぎる「交響曲第9番」の呪い。実は初演で大コケしたチャイコフスキーの「白鳥の湖」。登録者数30万人超YouTuber初書籍。
もくじ情報:第1章 愛と狂気のクラシック;第2章 失敗と挫折のクラシック;第3章 戦争と革命のクラシック;第4章 金にまつわるクラシック;第5章 数にまつわるクラシック;第6章 死と弔いのクラシック;第7章 祖国を想うクラシック