ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
日本文学
>
中公文庫
出版社名:中央公論新社
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-12-207716-4
481P 16cm
ペルソナ 三島由紀夫伝/中公文庫 い108-8
猪瀬直樹/著
組合員価格 税込
1,568
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:三島生誕100年・没後55年。近代日本の官僚制と天才作家の逃れられざる宿命。渾身の人物評伝。
樺太庁長官を拝命しつつ不遇の晩年を過ごした祖父。農商務省で岸信介と同期だった消極的ニヒリストの父。そして大蔵省をわずか九カ月で辞め、作家に転身した三島由紀夫。日本の近代化とともに形成された官僚制の暗部と一家の系譜を丹念にたどり、三島文学の成り立ちと衝撃の自死までの道程を明らかにする画期的評伝。
もくじ情報:第一章 原敬暗殺の謎;第二章 幽閉された少年;第三章 意志的情熱;第四章 時計と日本刀
内容紹介:三島生誕100年・没後55年。近代日本の官僚制と天才作家の逃れられざる宿命。渾身の人物評伝。
樺太庁長官を拝命しつつ不遇の晩年を過ごした祖父。農商務省で岸信介と同期だった消極的ニヒリストの父。そして大蔵省をわずか九カ月で辞め、作家に転身した三島由紀夫。日本の近代化とともに形成された官僚制の暗部と一家の系譜を丹念にたどり、三島文学の成り立ちと衝撃の自死までの道程を明らかにする画期的評伝。
もくじ情報:第一章 原敬暗殺の謎;第二章 幽閉された少年;第三章 意志的情熱;第四章 時計と日本刀
著者プロフィール
猪瀬 直樹(イノセ ナオキ)
1946年長野県生まれ。作家。87年『ミカドの肖像』で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。96年『日本国の研究』で文藝春秋読者賞受賞。東京大学客員教授、東京工業大学特任教授を歴任。2002年、小泉首相より道路公団民営化委員に任命される。07年、東京都副知事に任命される。12年、東京都知事に就任。13年、辞任。15年、大阪府・市特別顧問就任。22年から参議院議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
猪瀬 直樹(イノセ ナオキ)
1946年長野県生まれ。作家。87年『ミカドの肖像』で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。96年『日本国の研究』で文藝春秋読者賞受賞。東京大学客員教授、東京工業大学特任教授を歴任。2002年、小泉首相より道路公団民営化委員に任命される。07年、東京都副知事に任命される。12年、東京都知事に就任。13年、辞任。15年、大阪府・市特別顧問就任。22年から参議院議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
戦争シミュレーション 未来戦記の精神史
猪瀬直樹/著
ふるさとを創った男 唱歌誕生/小学館文庫 い7-7
猪瀬直樹/著
太陽の男石原慎太郎伝
猪瀬直樹/著
カーボンニュートラル革命 3000兆円の巨大マネー。その受け皿となる企業に!
猪瀬直樹/著
昭和23年冬の暗号/中公文庫 い108-7
猪瀬直樹/著
救出 3・11気仙沼公民館に取り残された446人/小学館文庫 い7-6
猪瀬直樹/著
公 日本国・意思決定のマネジメントを問う
猪瀬直樹/著
民警/小学館文庫 い7-5
猪瀬直樹/著
昭和16年夏の敗戦/中公文庫 い108-6
猪瀬直樹/著
樺太庁長官を拝命しつつ不遇の晩年を過ごした祖父。農商務省で岸信介と同期だった消極的ニヒリストの父。そして大蔵省をわずか九カ月で辞め、作家に転身した三島由紀夫。日本の近代化とともに形成された官僚制の暗部と一家の系譜を丹念にたどり、三島文学の成り立ちと衝撃の自死までの道程を明らかにする画期的評伝。
もくじ情報:第一章 原敬暗殺の謎;第二章 幽閉された少年;第三章 意志的情熱;第四章 時計と日本刀
樺太庁長官を拝命しつつ不遇の晩年を過ごした祖父。農商務省で岸信介と同期だった消極的ニヒリストの父。そして大蔵省をわずか九カ月で辞め、作家に転身した三島由紀夫。日本の近代化とともに形成された官僚制の暗部と一家の系譜を丹念にたどり、三島文学の成り立ちと衝撃の自死までの道程を明らかにする画期的評伝。
もくじ情報:第一章 原敬暗殺の謎;第二章 幽閉された少年;第三章 意志的情熱;第四章 時計と日本刀