ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教育
>
教育一般
>
家庭教育
出版社名:ダイヤモンド社
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-478-12351-5
223P 19cm
12歳から始める本当に頭のいい子の育てかた
孫辰洋/著 中山芳一/監修
組合員価格 税込
1,672
円
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:頭がいい=学力が高い時代は終わった先日、「東北大学が2050年までに試験による入試を取りやめる」というニュースが話題になりました。東北大学に限らず、大学が求める人材が大きく変わってきています。これからの時代に評価されるのは、「点数を取れる子」ではありません。「自分の言葉で語れる子」「夢中になって取り組める子」「人と関わりながら社会に貢献しようとする子」です。にもかかわらず、この情報を知らない親御さんが9割です。そんな時代に、親はどんな子育てをすればいいのか? この問いに向き合うために生まれたのが本書です。著者の孫辰洋さんは、推薦・総合型選抜入試に特化した塾「リザプロ」を運営し、これま…(
続く
)
内容紹介:頭がいい=学力が高い時代は終わった先日、「東北大学が2050年までに試験による入試を取りやめる」というニュースが話題になりました。東北大学に限らず、大学が求める人材が大きく変わってきています。これからの時代に評価されるのは、「点数を取れる子」ではありません。「自分の言葉で語れる子」「夢中になって取り組める子」「人と関わりながら社会に貢献しようとする子」です。にもかかわらず、この情報を知らない親御さんが9割です。そんな時代に、親はどんな子育てをすればいいのか? この問いに向き合うために生まれたのが本書です。著者の孫辰洋さんは、推薦・総合型選抜入試に特化した塾「リザプロ」を運営し、これまでに1万件を超える志望理由書を分析。リザプロは「なぜこの子は受かったのか?」「なぜこの子は落ちたのか?」を、志望理由書のデータで分析しながら、大学ごとに受かる受験生の傾向を体系化してきました。その中で見えてきたのは、推薦で名門大学に合格する子どもたちに共通する「1つの信念の9のマインド」。 それは、テストの点数や成績では測れない、「人間としての魅力」や「社会との関わり方」に関する非認知能力です。本書では、この10の力をわかりやすく解説し、親が家庭の中で強みを伸ばしながらどう育てていけばいいかを、実際の受験生の豊富な事例を交えながら紹介します。 ちなみにこの「10の力」は、いずれも特別な才能や環境がないと育たないものではありません。子どもとの関わり方を少し変えるだけで、子どもの隠れた魅力に気づけるようになります。
東大、京大、早稲田、慶應、旧帝大、GMARCH、関関同立…名門大学1万件の志望理由書からわかった、子どもを伸ばす10の力。「好き」を活かして名門大学に進んだ子どもは、12歳からどんな経験を積んできたのでしょうか。大学入試で使われた志望理由書を元に徹底解説!
もくじ情報:第1章 「12歳からの子育て」の新常識(昨日の常識は今日の非常識になる;新常識1 大学に「入ること」ではなく「どう過ごすか」が大切;新常識2 「学力のみ」の入試はマイノリティ ほか);第2章 「本当に頭のいい子」が持つ土台(教育学で注目されている非認知能力;非認知能力は、認知能力の土台である;非認知能力を構造で捉える「BMSEモデル」 ほか);第3章 「本当に頭のいい子」を育てる10の力(1万件の志望理由書を分析してわかった「10の力」;信念 自分の軸を持ち、成長し続ける力;主人公マインド 自分の人生を自分で動かす力 ほか)
著者プロフィール
孫 辰洋(ソン タツヒロ)
リザプロ株式会社 代表取締役。2000年、埼玉県生まれ。2023年、早稲田大学政治経済学部卒業。日系華僑の両親のもとに生まれ、何度か日本とアメリカ・ニュージーランド・中国を行き来しつつ、中学校の途中から本格的に日本に拠点を移す。受験生時代、中国の名門・清華大学と早稲田大学に総合型選抜(AO入試)で合格。このとき中国で出会った現地の受験生と日本の同世代の人たちとの大学や勉強に対する考えかたの違いに直面し、日本の教育産業に携わることを決意する。2019年、早稲田大学政治経済学部に入学、同時に起業。自らの総合型選抜での経験を活かしてオンライン家庭教師サービスを開始し、人気…(
続く
)
孫 辰洋(ソン タツヒロ)
リザプロ株式会社 代表取締役。2000年、埼玉県生まれ。2023年、早稲田大学政治経済学部卒業。日系華僑の両親のもとに生まれ、何度か日本とアメリカ・ニュージーランド・中国を行き来しつつ、中学校の途中から本格的に日本に拠点を移す。受験生時代、中国の名門・清華大学と早稲田大学に総合型選抜(AO入試)で合格。このとき中国で出会った現地の受験生と日本の同世代の人たちとの大学や勉強に対する考えかたの違いに直面し、日本の教育産業に携わることを決意する。2019年、早稲田大学政治経済学部に入学、同時に起業。自らの総合型選抜での経験を活かしてオンライン家庭教師サービスを開始し、人気を博す。2020年6月にリザプロ株式会社を設立し代表取締役に就任。2025年6月から、大学の推薦人試情報を掲載する「推薦入試データベース」を同社の推薦入試専門メディア「未来図」にて公開
同じ著者名で検索した本
小学生が90日で英検2級に合格する!
孫辰洋/著
英語が苦手な小学生の9割が必ず英検3級をとれるようになる本
相佐優斗/著 孫辰洋/監修
新しい英検の教科書
西岡壱誠/著 相佐優斗/著 孫辰洋/著
ドラゴン桜公式10日で攻略ドラゴン英検2級
西岡壱誠/著 相佐優斗/著 孫辰洋/監修
東大、京大、早稲田、慶應、旧帝大、GMARCH、関関同立…名門大学1万件の志望理由書からわかった、子どもを伸ばす10の力。「好き」を活かして名門大学に進んだ子どもは、12歳からどんな経験を積んできたのでしょうか。大学入試で使われた志望理由書を元に徹底解説!
もくじ情報:第1章 「12歳からの子育て」の新常識(昨日の常識は今日の非常識になる;新常識1 大学に「入ること」ではなく「どう過ごすか」が大切;新常識2 「学力のみ」の入試はマイノリティ ほか);第2章 「本当に頭のいい子」が持つ土台(教育学で注目されている非認知能力;非認知能力は、認知能力の土台である;非認知能力を構造で捉える「BMSEモデル」 ほか);第3章 「本当に頭のいい子」を育てる10の力(1万件の志望理由書を分析してわかった「10の力」;信念 自分の軸を持ち、成長し続ける力;主人公マインド 自分の人生を自分で動かす力 ほか)