ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
ビジネス
>
仕事の技術
>
話し方・コミュニケーション
出版社名:日本法令
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-539-73139-0
159P 21cm
キャリアコンサルティング質問スキル キャリアコンサルタントが最初に学んだ質問のきほん
津田裕子/著
組合員価格 税込
1,986
円
(通常価格 税込 2,090円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:質問力は、キャリアコンサルタントにとって欠かせない基礎スキルです。本書では、「どんな質問をすればいいのか」「避けたほうがいい質問とは?」といった現場での実践的な疑問に答え、構造的な面談を進めるための質問スキルを身につけることができます。実務能力の向上はもちろん、試験対策にも活用できる実用的な一冊です。
―『いい質問』がキャリアを動かす―「質問」は、相談者の気づきを促し、自己理解や意思決定を支援するための重要な手段です。質問力を高めるための考え方、実践的な問いの使い方を丁寧に解説!あなたの質問力をさらに引き出す本!試験対策にも!
もくじ情報:1 質問とは何か(本書の活用方法;キャリアコ…(
続く
)
内容紹介:質問力は、キャリアコンサルタントにとって欠かせない基礎スキルです。本書では、「どんな質問をすればいいのか」「避けたほうがいい質問とは?」といった現場での実践的な疑問に答え、構造的な面談を進めるための質問スキルを身につけることができます。実務能力の向上はもちろん、試験対策にも活用できる実用的な一冊です。
―『いい質問』がキャリアを動かす―「質問」は、相談者の気づきを促し、自己理解や意思決定を支援するための重要な手段です。質問力を高めるための考え方、実践的な問いの使い方を丁寧に解説!あなたの質問力をさらに引き出す本!試験対策にも!
もくじ情報:1 質問とは何か(本書の活用方法;キャリアコンサルティングにおける質問とは;こんなキャリアコンサルティングになっていませんか?;改善のためのアイデア;キャリアコンサルティングにマニュアルが不要な理由;「考え方」を知り、「活かす」キャリアコンサルティング);2 基礎編:質問の持つ意味と効果を学ぶ(質問の力と効果;相談者の心を開く質問(主に面談の序盤で、相談者に話してもらうための質問);相談者の考えを深める質問(自身や問題について内省を促す質問);相談者の思考や発想を促ず質問(視野を広げる、視点を変える質問);質問のための基本的なルール;質問に込める「意図」と「意味」を考える;練習問題:あなたならどのような質問をしますか?(選択肢から考え方を学ぶ));3 応用編:応用力を磨く、面談場面での質問の実践(問いのデザイン―相談のテーマに応じた質問の工夫;逐語記録に学ぶ質問とその効果(事例比較検討);質問がうまくいかない原因を探る;さまざまな質問を活用する;質問力を高めてキャリアコンサルティングに活かそう);4 キャリアコンサルタントとして「正解のない世界」で生きる覚悟(キャリアコンサルタントに問われる「問い」の力)
著者プロフィール
津田 裕子(ツダ ヒロコ)
2級キャリアコンサルティング技能士(国家資格)。キャリコンシーオー 主宰/株式会社リバース 取締役。大阪府出身。大学卒業後は一般企業にて一般事務や経理、総務、人事を経て、採用担当として面接官を経験。その後、職業訓練校での講師経験を機に2014年からキャリアコンサルティング分野への造詣を深める。現在はキャリアコンサルタント事業を展開する「キャリコンシーオー」にて合格講座を運営。学生への就職サポート、企業内や企業外のキャリアコンサルティングなども行い、これまでに1万件を超える相談実績がある。また、厚生労働大臣認定のキャリアコンサルタント養成講習、厚生労働大臣指定の更新講…(
続く
)
津田 裕子(ツダ ヒロコ)
2級キャリアコンサルティング技能士(国家資格)。キャリコンシーオー 主宰/株式会社リバース 取締役。大阪府出身。大学卒業後は一般企業にて一般事務や経理、総務、人事を経て、採用担当として面接官を経験。その後、職業訓練校での講師経験を機に2014年からキャリアコンサルティング分野への造詣を深める。現在はキャリアコンサルタント事業を展開する「キャリコンシーオー」にて合格講座を運営。学生への就職サポート、企業内や企業外のキャリアコンサルティングなども行い、これまでに1万件を超える相談実績がある。また、厚生労働大臣認定のキャリアコンサルタント養成講習、厚生労働大臣指定の更新講習も開講、運営している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
キャリアコンサルタント実技試験〈論述・面接〉にサクッと合格する本
津田裕子/著
この1冊で合格!津田裕子のキャリアコンサルタント学科試験テキスト&問題集 国家資格
津田裕子/著
協議会試験版国家資格キャリアコンサルタント論述試験にサクッと合格する本
津田裕子/著
キャリアコンサルティングスキル100
津田裕子/著
2級キャリアコンサルティング技能士学科試験にサクッと合格する本
津田裕子/著 奥田裕子/〔執筆協力〕
2級キャリアコンサルティング技能士実技試験〈論述・面接〉にサクッと合格する本
津田裕子/著 奥田裕子/〔執筆協力〕
キャリアコンサルタント学科試験にサクッと合格する本
津田裕子/著 仲村賢/〔執筆協力〕 奥田裕子/〔執筆協力〕
キャリアコンサルタントになりたいと思ったらはじめに読む本
津田裕子/著
ベーシック創薬化学
赤路健一/著 林良雄/著 津田裕子/著
―『いい質問』がキャリアを動かす―「質問」は、相談者の気づきを促し、自己理解や意思決定を支援するための重要な手段です。質問力を高めるための考え方、実践的な問いの使い方を丁寧に解説!あなたの質問力をさらに引き出す本!試験対策にも!
もくじ情報:1 質問とは何か(本書の活用方法;キャリアコ…(続く)
―『いい質問』がキャリアを動かす―「質問」は、相談者の気づきを促し、自己理解や意思決定を支援するための重要な手段です。質問力を高めるための考え方、実践的な問いの使い方を丁寧に解説!あなたの質問力をさらに引き出す本!試験対策にも!
もくじ情報:1 質問とは何か(本書の活用方法;キャリアコンサルティングにおける質問とは;こんなキャリアコンサルティングになっていませんか?;改善のためのアイデア;キャリアコンサルティングにマニュアルが不要な理由;「考え方」を知り、「活かす」キャリアコンサルティング);2 基礎編:質問の持つ意味と効果を学ぶ(質問の力と効果;相談者の心を開く質問(主に面談の序盤で、相談者に話してもらうための質問);相談者の考えを深める質問(自身や問題について内省を促す質問);相談者の思考や発想を促ず質問(視野を広げる、視点を変える質問);質問のための基本的なルール;質問に込める「意図」と「意味」を考える;練習問題:あなたならどのような質問をしますか?(選択肢から考え方を学ぶ));3 応用編:応用力を磨く、面談場面での質問の実践(問いのデザイン―相談のテーマに応じた質問の工夫;逐語記録に学ぶ質問とその効果(事例比較検討);質問がうまくいかない原因を探る;さまざまな質問を活用する;質問力を高めてキャリアコンサルティングに活かそう);4 キャリアコンサルタントとして「正解のない世界」で生きる覚悟(キャリアコンサルタントに問われる「問い」の力)