ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教育
>
教育学
>
教育学・教育論
出版社名:関西大学出版部
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-87354-802-9
構成主義パラダイムと学習環境デザイン
久保田賢一
組合員価格 税込
1,568
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 21世紀の学び(3つの大きな波による社会の変革;社会変化に追いつけない教育システム ほか);第2章 パラダイムから捉える構成主義(カテゴリーを作る;実証主義と構成主義のパラダイム ほか);第3章 インストラクショナル・デザインから学習環境デザインへ(実証主義に基づくモデル;インストラクショナル・デザインの特徴 ほか);第4章 構成主義パラダイムの研究方法論(研究方法論の比較;さまざまな質的研究アプローチ ほか);第5章 競争から共創へ(新自由主義と教育のサービス産業化;テストという一元的な物差し ほか)
もくじ情報:第1章 21世紀の学び(3つの大きな波による社会の変革;社会変化に追いつけない教育システム ほか);第2章 パラダイムから捉える構成主義(カテゴリーを作る;実証主義と構成主義のパラダイム ほか);第3章 インストラクショナル・デザインから学習環境デザインへ(実証主義に基づくモデル;インストラクショナル・デザインの特徴 ほか);第4章 構成主義パラダイムの研究方法論(研究方法論の比較;さまざまな質的研究アプローチ ほか);第5章 競争から共創へ(新自由主義と教育のサービス産業化;テストという一元的な物差し ほか)
著者プロフィール
久保田 賢一(クボタ ケンイチ)
1949年生まれ。中央大学理工学部物理学科卒業。米国インディアナ大学教育システム工学研究科修了(Ph.D.)。高校教員、海外ボランティア(フィリピン工科大学配属)、国際協力専門家(ボリビア、ミャンマー、ネパールなど)などを経て関西大学総合情報学部教授。現在、関西大学 名誉教授、NPO法人 学習創造フォーラム 代表。専門、学習環境デザイン、国際教育開発(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
久保田 賢一(クボタ ケンイチ)
1949年生まれ。中央大学理工学部物理学科卒業。米国インディアナ大学教育システム工学研究科修了(Ph.D.)。高校教員、海外ボランティア(フィリピン工科大学配属)、国際協力専門家(ボリビア、ミャンマー、ネパールなど)などを経て関西大学総合情報学部教授。現在、関西大学 名誉教授、NPO法人 学習創造フォーラム 代表。専門、学習環境デザイン、国際教育開発(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
研究法がアートと出会うとき アートベース・リサーチへの招待
パトリシア・リーヴィー/著 岸磨貴子/訳 東村知子/訳 久保田賢一/訳
関係の世界へ 危機に瀕する私たちが生きのびる方法
ケネス・J・ガーゲン/原著 東村知子/訳 鮫島輝美/訳 久保田賢一/訳
主体的・対話的で深い学びの環境とICT アクティブ・ラーニングによる資質・能力の育成 新装版
久保田賢一/編著 今野貴之/編著
途上国の学びを拓く 対話で生み出す教育開発の可能性
久保田賢一/編著
大学のゼミから広がるキャリア 構成主義に基づく「自分探し」の学習環境デザイン
久保田賢一/監修 山本良太/編著 岩崎千晶/編著 岸磨貴子/編著
ブロックチェーンをめぐる実務・政策と法
久保田隆/編 秋葉賢一/〔ほか〕執筆
高等教育におけるつながり・協働する学習環境デザイン 大学生の能動的な学びを支援するソーシャルメディアの活用
久保田賢一/編著
大学教育をデザインする 構成主義に基づいた教育実践
久保田賢一/編著 岸磨貴子/編著
ICT教育のデザイン Information & Communication Technology
水越敏行/編著 久保田賢一/編著
1949年生まれ。中央大学理工学部物理学科卒業。米国インディアナ大学教育システム工学研究科修了(Ph.D.)。高校教員、海外ボランティア(フィリピン工科大学配属)、国際協力専門家(ボリビア、ミャンマー、ネパールなど)などを経て関西大学総合情報学部教授。現在、関西大学 名誉教授、NPO法人 学習創造フォーラム 代表。専門、学習環境デザイン、国際教育開発(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1949年生まれ。中央大学理工学部物理学科卒業。米国インディアナ大学教育システム工学研究科修了(Ph.D.)。高校教員、海外ボランティア(フィリピン工科大学配属)、国際協力専門家(ボリビア、ミャンマー、ネパールなど)などを経て関西大学総合情報学部教授。現在、関西大学 名誉教授、NPO法人 学習創造フォーラム 代表。専門、学習環境デザイン、国際教育開発(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)