ようこそ!
出版社名:深夜叢書社
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-88032-510-1
句集 燃えるキリン
井口時男
組合員価格 税込 2,926
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
西洋美術が俳句になった!句を読んで楽しく、推理して楽しく、注釈を見てまた楽しい、一読三嘆、瞠目の新句集。
もくじ情報:作品篇(新年;春;夏;秋;冬);注釈篇(新年;春;夏;秋;冬)
西洋美術が俳句になった!句を読んで楽しく、推理して楽しく、注釈を見てまた楽しい、一読三嘆、瞠目の新句集。
もくじ情報:作品篇(新年;春;夏;秋;冬);注釈篇(新年;春;夏;秋;冬)
著者プロフィール
井口 時男(イグチ トキオ)
1953年、新潟県(現南魚沼市)生れ。1977年、東北大学文学部卒。神奈川県の高校教員を経て1990年から東京工業大学の教員。2011年3月、東京工業大学大学院教授を退職。1983年「物語の身体―中上健次論」で「群像」新人文学賞評論部門受賞。以後、文芸批評家として活動。文芸批評の著書に『悪文の初志』(1993年/講談社/第二二回平林たい子文学賞受賞)、『柳田国男と近代文学』(1996年/講談社/第八回伊藤整文学賞受賞)、『蓮田善明―戦争と文学』(2019年/論創社/芸術選奨文部科学大臣賞受賞)など。句集(深夜叢書社刊)『その前夜』(2022年/第七八回現代俳句協会…(続く
井口 時男(イグチ トキオ)
1953年、新潟県(現南魚沼市)生れ。1977年、東北大学文学部卒。神奈川県の高校教員を経て1990年から東京工業大学の教員。2011年3月、東京工業大学大学院教授を退職。1983年「物語の身体―中上健次論」で「群像」新人文学賞評論部門受賞。以後、文芸批評家として活動。文芸批評の著書に『悪文の初志』(1993年/講談社/第二二回平林たい子文学賞受賞)、『柳田国男と近代文学』(1996年/講談社/第八回伊藤整文学賞受賞)、『蓮田善明―戦争と文学』(2019年/論創社/芸術選奨文部科学大臣賞受賞)など。句集(深夜叢書社刊)『その前夜』(2022年/第七八回現代俳句協会賞)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本