ようこそ!
出版社名:サンロータス研
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-910874-13-5
銅鏡と五行思想は語る
小山満
組合員価格 税込 2,090
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
古代中国の各王朝が拠り所とした五行思想。これを青銅鏡等の日本各地の遺跡からの出土品に当てはめたとき、紀元四世紀前後の空白の日本史が明らかになってくる。
もくじ情報:第一章 邪馬台国の解明(邪馬台国研究;畿内纒向遺跡 ほか);第二章 卑弥呼の鬼道と五行思想(卑弥呼の鬼道;東大寺山古墳出土の中平年刀 ほか);第三章 天空星座と暦(平原遺跡と天空星座;纒向遺跡の天空星座 ほか);第四章 崇神朝から景行朝へ(山辺道勾岡上陵と崇神天皇;埼玉稲荷山古墳出土鉄剣 ほか);第五章 初期大和朝廷(箸墓古墳と椿井大塚山古墳;黒塚古墳 ほか)
古代中国の各王朝が拠り所とした五行思想。これを青銅鏡等の日本各地の遺跡からの出土品に当てはめたとき、紀元四世紀前後の空白の日本史が明らかになってくる。
もくじ情報:第一章 邪馬台国の解明(邪馬台国研究;畿内纒向遺跡 ほか);第二章 卑弥呼の鬼道と五行思想(卑弥呼の鬼道;東大寺山古墳出土の中平年刀 ほか);第三章 天空星座と暦(平原遺跡と天空星座;纒向遺跡の天空星座 ほか);第四章 崇神朝から景行朝へ(山辺道勾岡上陵と崇神天皇;埼玉稲荷山古墳出土鉄剣 ほか);第五章 初期大和朝廷(箸墓古墳と椿井大塚山古墳;黒塚古墳 ほか)
著者プロフィール
小山 満(コヤマ ミツル)
昭和20(1945)年長野県小諸市に生まれる。早稲田大学卒業、同大学院修了。博士(文学)。創価大学奉職―1971‐2018。現在名誉教授。富士美術館(静岡)館長―1997‐2008。創価大学シルクロード研究センター長―2002‐2018(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小山 満(コヤマ ミツル)
昭和20(1945)年長野県小諸市に生まれる。早稲田大学卒業、同大学院修了。博士(文学)。創価大学奉職―1971‐2018。現在名誉教授。富士美術館(静岡)館長―1997‐2008。創価大学シルクロード研究センター長―2002‐2018(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本