ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
精神病理
>
精神病理その他
出版社名:みすず書房
出版年月:2004年11月
ISBN:978-4-622-08182-1
345,16P 20cm
人間をみつめて/神谷美恵子コレクション
神谷美恵子/著
組合員価格 税込
2,090
円
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
人間の心と命をとりまく様々な問題に向き合った、思索と実践の書。解説は加賀乙彦。新たに長島愛生園の入所者宛書簡を収録。
人間の心と命をとりまく様々な問題に向き合った、思索と実践の書。解説は加賀乙彦。新たに長島愛生園の入所者宛書簡を収録。
内容紹介・もくじなど
神谷美恵子の思想と行動の立脚点ともいえるハンセン病療養所、長島愛生園。本書では1950年代から70年代、療養所とハンセン病者を取り巻く厳しい現実に向き合い、格闘する日々がリアルな、切実な筆致で綴られている。思索と行動のひとであった、著者の姿を伝える貴重な記録である。新資料として愛生園入園者宛て書簡を収めた。
もくじ情報:1 人間について(いのちとこころ;人間の生きかた;人間をとりまくもの);2 らいとともに(らいと私;島の精神医療について;光田健輔の横顔);3 島日記から(島日記から;万霊山にて;米国のらい病院をたずねて);長島愛生園入園者宛て書簡
神谷美恵子の思想と行動の立脚点ともいえるハンセン病療養所、長島愛生園。本書では1950年代から70年代、療養所とハンセン病者を取り巻く厳しい現実に向き合い、格闘する日々がリアルな、切実な筆致で綴られている。思索と行動のひとであった、著者の姿を伝える貴重な記録である。新資料として愛生園入園者宛て書簡を収めた。
もくじ情報:1 人間について(いのちとこころ;人間の生きかた;人間をとりまくもの);2 らいとともに(らいと私;島の精神医療について;光田健輔の横顔);3 島日記から(島日記から;万霊山にて;米国のらい病院をたずねて);長島愛生園入園者宛て書簡
著者プロフィール
神谷 美恵子(カミヤ ミエコ)
1914生まれ。1935年津田英学塾卒、コロンビア大学に留学。1944年東京女子医専卒、同年東京大学医学部精神科入局。1952年大阪大学医学部神経科入局。1957‐72年長島愛生園勤務。1960‐64年神戸女学院大学教授。1963‐76年津田塾大学教授。医学博士。1979年10月22日没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
神谷 美恵子(カミヤ ミエコ)
1914生まれ。1935年津田英学塾卒、コロンビア大学に留学。1944年東京女子医専卒、同年東京大学医学部精神科入局。1952年大阪大学医学部神経科入局。1957‐72年長島愛生園勤務。1960‐64年神戸女学院大学教授。1963‐76年津田塾大学教授。医学博士。1979年10月22日没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
人間をみつめて/河出文庫 か46-1
神谷美恵子/著
ある作家の日記 新装版
ヴァージニア・ウルフ/〔著〕 神谷美恵子/訳
臨床医学の誕生 新装版
ミシェル・フーコー/〔著〕 神谷美恵子/訳
神谷美恵子 島の診療記録から/STANDARD BOOKS
神谷美恵子/著
人生は生きがいを探す旅 神谷美恵子の言葉
神谷美恵子/〔著〕 日野原重明/監修 昭和人物研究会/編著
自省録/岩波文庫 33-610-1
マルクス・アウレーリウス/〔著〕 神谷美恵子/訳
本、そして人/神谷美恵子コレクション
神谷美恵子/著
遍歴/神谷美恵子コレクション
神谷美恵子/著
こころの旅/神谷美恵子コレクション
神谷美恵子/著
もくじ情報:1 人間について(いのちとこころ;人間の生きかた;人間をとりまくもの);2 らいとともに(らいと私;島の精神医療について;光田健輔の横顔);3 島日記から(島日記から;万霊山にて;米国のらい病院をたずねて);長島愛生園入園者宛て書簡
もくじ情報:1 人間について(いのちとこころ;人間の生きかた;人間をとりまくもの);2 らいとともに(らいと私;島の精神医療について;光田健輔の横顔);3 島日記から(島日記から;万霊山にて;米国のらい病院をたずねて);長島愛生園入園者宛て書簡
1914生まれ。1935年津田英学塾卒、コロンビア大学に留学。1944年東京女子医専卒、同年東京大学医学部精神科入局。1952年大阪大学医学部神経科入局。1957‐72年長島愛生園勤務。1960‐64年神戸女学院大学教授。1963‐76年津田塾大学教授。医学博士。1979年10月22日没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1914生まれ。1935年津田英学塾卒、コロンビア大学に留学。1944年東京女子医専卒、同年東京大学医学部精神科入局。1952年大阪大学医学部神経科入局。1957‐72年長島愛生園勤務。1960‐64年神戸女学院大学教授。1963‐76年津田塾大学教授。医学博士。1979年10月22日没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)