ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
日本文学
>
中公文庫
出版社名:中央公論新社
出版年月:2009年4月
ISBN:978-4-12-205145-4
673P 16cm
世界の歴史 1/人類の起原と古代オリエント/中公文庫 S22-1
大貫 良夫 他著 前川 和也 他著/大貫良夫/著 前川和也/著 渡辺和子/著 屋形禎亮/著
組合員価格 税込
1,991
円
(通常価格 税込 2,096円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
人類という生物の起源はどこにあるのか。文明はいかに生まれ発展したのか。最古のヒトの発見や世界中に移動した古代人の痕跡、メソポタミアやエジプトで発展した大文明の遺跡や発掘資料をもとに人類史の謎に迫る。
もくじ情報:第1部 人類文明の誕生(人類のはじまり;食料生産のはじまり;文明の誕生;文化と文明);第2部 都市と帝国(メソポタミア文明の誕生;都市の境界をこえて;人びとのくらし;アッシリアとフリ人の勢力;国際関係の時代;大帝国の興亡);第3部 ナイルが育んだ文明(エジプト文明の成立;官僚制国家への道;オリエントの国際政治のなかで;栄光と衰退)
人類という生物の起源はどこにあるのか。文明はいかに生まれ発展したのか。最古のヒトの発見や世界中に移動した古代人の痕跡、メソポタミアやエジプトで発展した大文明の遺跡や発掘資料をもとに人類史の謎に迫る。
もくじ情報:第1部 人類文明の誕生(人類のはじまり;食料生産のはじまり;文明の誕生;文化と文明);第2部 都市と帝国(メソポタミア文明の誕生;都市の境界をこえて;人びとのくらし;アッシリアとフリ人の勢力;国際関係の時代;大帝国の興亡);第3部 ナイルが育んだ文明(エジプト文明の成立;官僚制国家への道;オリエントの国際政治のなかで;栄光と衰退)
著者プロフィール
大貫 良夫(オオヌキ ヨシオ)
1937年、東京都生まれ。60年、東京大学教養学部文化人類学科卒業。東京大学大学院総合文化研究科教授を経て、野外民族博物館リトルワールド館長、東京大学名誉教授。先史・文化人類学を専攻
大貫 良夫(オオヌキ ヨシオ)
1937年、東京都生まれ。60年、東京大学教養学部文化人類学科卒業。東京大学大学院総合文化研究科教授を経て、野外民族博物館リトルワールド館長、東京大学名誉教授。先史・文化人類学を専攻
同じ著者名で検索した本
心と体にすごく効く!サプリの賢い選び方/知的生きかた文庫 お87-1
大貫宏一郎/著
つくられた日本の自然 「日本の自然」はどのように語られてきたか
大貫恵美子/著
科学的根拠に基づく60歳からのサプリ健康法
大貫宏一郎/著
福音書の隠れた難所
大貫隆/著
生成AIのプロンプトエンジニアリング 信頼できる生成AIの出力を得るための普遍的な入力の原則
James Phoenix/著 Mike Taylor/著 田村広平/監訳 大野真一朗/監訳 砂長谷健/〔ほか〕訳
遍在するソーシャリズム 長い二〇世紀の文化研究
川端康雄/監修 大貫隆史/編著 杉本裕代/編著 山田雄三/編著
科学的に正しいサプリダイエット
大貫宏一郎/著
ご冗談でしょう、ファインマンさん 上/岩波現代文庫 社会 5
R.P.ファインマン/〔著〕 大貫昌子/訳
ご冗談でしょう、ファインマンさん 下/岩波現代文庫 社会 6
R.P.ファインマン/〔著〕 大貫昌子/訳
日韓の未来図 文化への熱狂と外交の溝/集英社新書 1227
小針進/著 大貫智子/著
世界遺産マチュピチュに村を創った日本人 「野内与吉」物語 古代アンデス文明の魅力
野内セサル良郎/編 稲村哲也/編 野内セサル良郎/著 稲村哲也/著 大貫良夫/著 尾塩尚/著 阪根博/著 森下矢須之/著 鶴見英成/著
ヒトの全体像を求めて 21世紀ヒト学の課題
川田順造/編 大貫良夫/〔ほか著〕
アンデス登攀記 下/岩波文庫
ウィンパー/著 大貫良夫/訳
アンデス登攀記 上/岩波文庫
ウィンパー/著 大貫良夫/訳
もくじ情報:第1部 人類文明の誕生(人類のはじまり;食料生産のはじまり;文明の誕生;文化と文明);第2部 都市と帝国(メソポタミア文明の誕生;都市の境界をこえて;人びとのくらし;アッシリアとフリ人の勢力;国際関係の時代;大帝国の興亡);第3部 ナイルが育んだ文明(エジプト文明の成立;官僚制国家への道;オリエントの国際政治のなかで;栄光と衰退)
もくじ情報:第1部 人類文明の誕生(人類のはじまり;食料生産のはじまり;文明の誕生;文化と文明);第2部 都市と帝国(メソポタミア文明の誕生;都市の境界をこえて;人びとのくらし;アッシリアとフリ人の勢力;国際関係の時代;大帝国の興亡);第3部 ナイルが育んだ文明(エジプト文明の成立;官僚制国家への道;オリエントの国際政治のなかで;栄光と衰退)