ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
教養
>
岩波新書
出版社名:岩波書店
出版年月:2009年7月
ISBN:978-4-00-431193-5
246P 18cm
世代間連帯/岩波新書 新赤版 1193
上野千鶴子/著 辻元清美/著
組合員価格 税込
836
円
(通常価格 税込 880円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「おひとりさまの老後」のシナリオは、ロスジェネ世代には通用しない?団塊世代は、年金を食い逃げして、逃げ切るのか?とかく対立が煽られる世代の違いを超え、本当に安心できる社会を求めて、社会学者と政治家が労働、教育、子育て、住宅、介護などの課題と解決策を語り尽くす。
もくじ情報:第1章 仕事、住まい(ちゃんと食べて生きていける賃金;よい柔軟化、悪い柔軟化 ほか);第2章 家族、子ども、教育(ライフスタイルとしての、おひとりさま;結婚があたりまえでなくなる ほか);第3章 医療、介護、年金(医療崩壊;保険制度をどうするか ほか);第4章 税金、経済、社会連帯(税率を考える;給付付き税額控除 ほか);第…(
続く
)
「おひとりさまの老後」のシナリオは、ロスジェネ世代には通用しない?団塊世代は、年金を食い逃げして、逃げ切るのか?とかく対立が煽られる世代の違いを超え、本当に安心できる社会を求めて、社会学者と政治家が労働、教育、子育て、住宅、介護などの課題と解決策を語り尽くす。
もくじ情報:第1章 仕事、住まい(ちゃんと食べて生きていける賃金;よい柔軟化、悪い柔軟化 ほか);第2章 家族、子ども、教育(ライフスタイルとしての、おひとりさま;結婚があたりまえでなくなる ほか);第3章 医療、介護、年金(医療崩壊;保険制度をどうするか ほか);第4章 税金、経済、社会連帯(税率を考える;給付付き税額控除 ほか);第5章 世代間連帯(社会を変える世代か?;手遅れにならないうちに ほか)
著者プロフィール
上野 千鶴子(ウエノ チズコ)
1948年生まれ。社会学者。京都大学大学院社会学博士課程修了。現在、東京大学大学院人文社会系研究科教授
上野 千鶴子(ウエノ チズコ)
1948年生まれ。社会学者。京都大学大学院社会学博士課程修了。現在、東京大学大学院人文社会系研究科教授
同じ著者名で検索した本
地方女子たちの選択
上野千鶴子/著 山内マリコ/著
アンチ・アンチエイジングの思想 ボーヴォワール『老い』を読む
上野千鶴子/著
当事者主権/岩波新書 新赤版 2042
中西正司/著 上野千鶴子/著
マイナーノートで
上野千鶴子/著
こんな世の中に誰がした? ごめんなさいと言わなくてもすむ社会を手渡すために
上野千鶴子/著
八ヶ岳南麓から
上野千鶴子/著
「おひとりさまの老後」が危ない! 介護の転換期に立ち向かう/集英社新書 1183
上野千鶴子/著 高口光子/著
地域社会圏主義
山本理顕/著 上野千鶴子/著 金子勝/著 平山洋介/著 仲俊治/著 末光弘和/著 Y-GSA/著 松行輝昌/著
最期はひとり 80歳からの人生のやめどき/マガジンハウス新書 017
上野千鶴子/著 樋口恵子/著
フェミニズム 『伊藤野枝集』加藤陽子/アトウッド『侍女の物語』『誓願』鴻巣友季子 ハーマン『心的外傷と回復』上間陽子/セジウィック『男同士の絆』上野千鶴子/教養・文化シリーズ 別冊NHK100分de名著
加藤陽子/著 鴻巣友季子/著 上間陽子/著 上野千鶴子/著
もくじ情報:第1章 仕事、住まい(ちゃんと食べて生きていける賃金;よい柔軟化、悪い柔軟化 ほか);第2章 家族、子ども、教育(ライフスタイルとしての、おひとりさま;結婚があたりまえでなくなる ほか);第3章 医療、介護、年金(医療崩壊;保険制度をどうするか ほか);第4章 税金、経済、社会連帯(税率を考える;給付付き税額控除 ほか);第…(続く)
もくじ情報:第1章 仕事、住まい(ちゃんと食べて生きていける賃金;よい柔軟化、悪い柔軟化 ほか);第2章 家族、子ども、教育(ライフスタイルとしての、おひとりさま;結婚があたりまえでなくなる ほか);第3章 医療、介護、年金(医療崩壊;保険制度をどうするか ほか);第4章 税金、経済、社会連帯(税率を考える;給付付き税額控除 ほか);第5章 世代間連帯(社会を変える世代か?;手遅れにならないうちに ほか)