ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
経営
>
会計・簿記
>
会計学一般
出版社名:白桃書房
出版年月:2010年10月
ISBN:978-4-561-35190-0
300P 22cm
財務会計/HAKUTO Accounting
平野秀輔/著
組合員価格 税込
3,449
円
(通常価格 税込 3,630円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
著者の職業会計人としての経験を活かして書かれた財務会計の入門書。会計基準を盛り込む。
著者の職業会計人としての経験を活かして書かれた財務会計の入門書。会計基準を盛り込む。
内容紹介・もくじなど
著者の職業会計人としての経験を活かして書かれた財務会計のテキスト。「ガイドライン」「本文」「補論」とレベルに分かれ、またポイントごとに設例をもうけるなど理解度を確かめつつ学ぶことができる。第3版では「包括利益概念」の導入や「中小企業の会計に関する指針」に基づく会計処理についてふれるとともに、金融機関における貸出金についての会計処理の項を新たに設ける。
もくじ情報:複式簿記のメカニズムと財務諸表;会計の基礎的理論;日本の制度会計の概要;一般原則;資産会計総論;当座資産;棚卸資産;その他の流動資産;有形固定資産;無形固定資産・投資その他の資産〔ほか〕
著者の職業会計人としての経験を活かして書かれた財務会計のテキスト。「ガイドライン」「本文」「補論」とレベルに分かれ、またポイントごとに設例をもうけるなど理解度を確かめつつ学ぶことができる。第3版では「包括利益概念」の導入や「中小企業の会計に関する指針」に基づく会計処理についてふれるとともに、金融機関における貸出金についての会計処理の項を新たに設ける。
もくじ情報:複式簿記のメカニズムと財務諸表;会計の基礎的理論;日本の制度会計の概要;一般原則;資産会計総論;当座資産;棚卸資産;その他の流動資産;有形固定資産;無形固定資産・投資その他の資産〔ほか〕
著者プロフィール
平野 秀輔(ヒラノ シュウスケ)
公認会計士・税理士。昭和35(1960)年千葉県生まれ。昭和57年日本大学商学部卒業後、太田昭和監査法人(現・新日本監査法人)、横山公認会計士事務所の勤務を経て、現在は新橋監査法人代表社員、平野公認会計士事務所主宰として長年にわたり監査・会計・IPO・税務等の実務に携わる。その一方で、官庁・一般企業・JA全国教育センター等において社会人の会計教育にも精力的に取り組み、現在は、日本工業大学専門職大学院客員教授、農林水産省職員法令遵守委員会専門委員、農業協同組合監査士資格試験委員、農業協同組合内部監査士検定試験委員等を務める。平成19年技術経営修士(MOT、日本工…(
続く
)
平野 秀輔(ヒラノ シュウスケ)
公認会計士・税理士。昭和35(1960)年千葉県生まれ。昭和57年日本大学商学部卒業後、太田昭和監査法人(現・新日本監査法人)、横山公認会計士事務所の勤務を経て、現在は新橋監査法人代表社員、平野公認会計士事務所主宰として長年にわたり監査・会計・IPO・税務等の実務に携わる。その一方で、官庁・一般企業・JA全国教育センター等において社会人の会計教育にも精力的に取り組み、現在は、日本工業大学専門職大学院客員教授、農林水産省職員法令遵守委員会専門委員、農業協同組合監査士資格試験委員、農業協同組合内部監査士検定試験委員等を務める。平成19年技術経営修士(MOT、日本工業大学専門職大学院)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
管理会計と財務諸表分析 Nuts and Boltsとその応用
平野秀輔/著
詳解法人税法「別段の定め」の基本
佐藤幸一/著 平野秀輔/監修 RSM汐留パートナーズ税理士法人/編
ファミリー企業のガバナンス 経済的および精神的な成功を極大化する
アレキサンダー・ケーベル=シュミット/著 デニス・ケニョン=ルヴィネ/著 アーネスト・J.ポザ/著 RSM汐留パートナーズ株式会社/監訳 平野秀輔/訳 前川研吾/訳 瀬尾安奈/訳
財務会計 Nuts and Boltsとその応用
平野秀輔/著
財務管理の基礎知識 財務諸表の見方から経営分析、管理会計まで
平野秀輔/著
詳解法人税法「別段の定め」の基本
佐藤幸一/著 平野秀輔/監修 汐留パートナーズ税理士法人/編
複式簿記の理論とJA簿記
平野秀輔/監修・著 前川研吾/監修・著 汐留パートナーズ税理士法人/編
非上場株式に関する相続税・贈与税の問題点 応能負担原則からの考察と分離型の導入
平野秀輔/著
もくじ情報:複式簿記のメカニズムと財務諸表;会計の基礎的理論;日本の制度会計の概要;一般原則;資産会計総論;当座資産;棚卸資産;その他の流動資産;有形固定資産;無形固定資産・投資その他の資産〔ほか〕
もくじ情報:複式簿記のメカニズムと財務諸表;会計の基礎的理論;日本の制度会計の概要;一般原則;資産会計総論;当座資産;棚卸資産;その他の流動資産;有形固定資産;無形固定資産・投資その他の資産〔ほか〕
公認会計士・税理士。昭和35(1960)年千葉県生まれ。昭和57年日本大学商学部卒業後、太田昭和監査法人(現・新日本監査法人)、横山公認会計士事務所の勤務を経て、現在は新橋監査法人代表社員、平野公認会計士事務所主宰として長年にわたり監査・会計・IPO・税務等の実務に携わる。その一方で、官庁・一般企業・JA全国教育センター等において社会人の会計教育にも精力的に取り組み、現在は、日本工業大学専門職大学院客員教授、農林水産省職員法令遵守委員会専門委員、農業協同組合監査士資格試験委員、農業協同組合内部監査士検定試験委員等を務める。平成19年技術経営修士(MOT、日本工…(続く)
公認会計士・税理士。昭和35(1960)年千葉県生まれ。昭和57年日本大学商学部卒業後、太田昭和監査法人(現・新日本監査法人)、横山公認会計士事務所の勤務を経て、現在は新橋監査法人代表社員、平野公認会計士事務所主宰として長年にわたり監査・会計・IPO・税務等の実務に携わる。その一方で、官庁・一般企業・JA全国教育センター等において社会人の会計教育にも精力的に取り組み、現在は、日本工業大学専門職大学院客員教授、農林水産省職員法令遵守委員会専門委員、農業協同組合監査士資格試験委員、農業協同組合内部監査士検定試験委員等を務める。平成19年技術経営修士(MOT、日本工業大学専門職大学院)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)