ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
工学
>
経営工学
>
品質管理(QC等)標準規格(JIS等)
出版社名:日本規格協会
出版年月:2011年4月
ISBN:978-4-542-51140-8
294P 21cm
品質工学入門 技術者力を高める
矢野宏/著
組合員価格 税込
2,717
円
(通常価格 税込 2,860円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:――技術の本質に、 一層深く入る。 最新動向を踏まえ、 ロングセラー。『品質工学入門』の全面改訂! 品質工学の組織的取組みに最適 技術の本質、 設計の進め方、 設計・開発部門のマネジメントなどを、 解きほぐして解説することで学習者の理解を助けます。 実践の学問“品質工学”の手がかりとして 具体的適用の中にその本質がある品質工学。具体化の前段階の手がかりとして、 本書は非常に重要な一冊であり、 長きにわたる読者の支持がその裏づけです。
もくじ情報:歴史的に品質工学を支えた人々;技術開発の発想のもと;技術におけるマネジメント;技術開発の勘違い;切削加工の初期の具体例を通して考える;パラメ…(
続く
)
内容紹介:――技術の本質に、 一層深く入る。 最新動向を踏まえ、 ロングセラー。『品質工学入門』の全面改訂! 品質工学の組織的取組みに最適 技術の本質、 設計の進め方、 設計・開発部門のマネジメントなどを、 解きほぐして解説することで学習者の理解を助けます。 実践の学問“品質工学”の手がかりとして 具体的適用の中にその本質がある品質工学。具体化の前段階の手がかりとして、 本書は非常に重要な一冊であり、 長きにわたる読者の支持がその裏づけです。
もくじ情報:歴史的に品質工学を支えた人々;技術開発の発想のもと;技術におけるマネジメント;技術開発の勘違い;切削加工の初期の具体例を通して考える;パラメータ設計の具体化;設計条件の組合せによる効果;最適条件を確かめる;エネルギー変換の発見;新しい考え方への革命;ものの働きを見いだす;ものの働き方の考えの拡大;ソフトウェアの品質工学;品質工学の本質は計測技術;パターンによる測定―MTシステム;誤差の損失を考える;取引きにおける機能性評価;品質工学の活用
著者プロフィール
矢野 宏(ヤノ ヒロシ)
工学博士。1956年工業技術院計量研究所入所。1991年宮城教育大学教育学部技術科教授。1994年電気通信大学電気通信学部機械制御工学科教授。1999~2007年東京電機大学客員教授。1999~(財)日本規格協会参事。2008~2010年品質工学会会長。2008年~応用計測研究所株式会社代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
矢野 宏(ヤノ ヒロシ)
工学博士。1956年工業技術院計量研究所入所。1991年宮城教育大学教育学部技術科教授。1994年電気通信大学電気通信学部機械制御工学科教授。1999~2007年東京電機大学客員教授。1999~(財)日本規格協会参事。2008~2010年品質工学会会長。2008年~応用計測研究所株式会社代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
城が燃えた 太平洋戦争西日本大空襲
矢野宏/著
関西電力と原発
矢野宏/著 高橋宏/著
田口玄一論説集 第2巻/SN比 品質評価 規格値と許容差
田口玄一/〔著〕 矢野宏/編集委員長
対話で覚える英会話 聞く力・答える力が同時に身につく!
矢野宏/著
ユーモア力
矢野宗宏/著
田口玄一論説集 第3巻/タグチメソッド,その誤解と真実 品質工学解題 技術開発のマネジメント
田口玄一/〔著〕 矢野宏/編集委員長
田口玄一論説集 第4巻/MTシステム,音響・通信と画像,人間の識別力とスポーツ
田口玄一/〔著〕 矢野宏/編集委員長
空襲被害はなぜ国の責任か 大阪空襲訴訟・原告23人の訴え
矢野宏/著
田口玄一論説集 第1巻/管理と調節と検査,工程の設計,計測
田口玄一/〔著〕 矢野宏/編集委員長
もくじ情報:歴史的に品質工学を支えた人々;技術開発の発想のもと;技術におけるマネジメント;技術開発の勘違い;切削加工の初期の具体例を通して考える;パラメ…(続く)
もくじ情報:歴史的に品質工学を支えた人々;技術開発の発想のもと;技術におけるマネジメント;技術開発の勘違い;切削加工の初期の具体例を通して考える;パラメータ設計の具体化;設計条件の組合せによる効果;最適条件を確かめる;エネルギー変換の発見;新しい考え方への革命;ものの働きを見いだす;ものの働き方の考えの拡大;ソフトウェアの品質工学;品質工学の本質は計測技術;パターンによる測定―MTシステム;誤差の損失を考える;取引きにおける機能性評価;品質工学の活用