ようこそ!
出版社名:同成社
出版年月:2011年5月
ISBN:978-4-88621-564-2
148P 19cm
遺跡と観光/市民の考古学 8
澤村明/著
組合員価格 税込 1,672
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
近年関心が集まる遺跡と観光の関係を中心に、両者の望ましいマネジメントの在り方について、経済学の立場からわかりやすく提言する。
近年関心が集まる遺跡と観光の関係を中心に、両者の望ましいマネジメントの在り方について、経済学の立場からわかりやすく提言する。
内容紹介・もくじなど
遺跡など文化遺産を地域社会の持続的な発展につなげるためには何が必要か。考古学調査の成果をいかに観光など地域の活性化に生かすかを懇切に語る。
もくじ情報:第1章 観光の時代と世界遺産;第2章 「吉野ヶ里効果」74億円説とその後;第3章 三内丸山遺跡保存の経済効果;第4章 全国的遺跡、おらが町の遺跡;第5章 観光の弊害に対処する;第6章 遺跡と地域のマネジメント―観光客も地元も満足するために
遺跡など文化遺産を地域社会の持続的な発展につなげるためには何が必要か。考古学調査の成果をいかに観光など地域の活性化に生かすかを懇切に語る。
もくじ情報:第1章 観光の時代と世界遺産;第2章 「吉野ヶ里効果」74億円説とその後;第3章 三内丸山遺跡保存の経済効果;第4章 全国的遺跡、おらが町の遺跡;第5章 観光の弊害に対処する;第6章 遺跡と地域のマネジメント―観光客も地元も満足するために
著者プロフィール
澤村 明(サワムラ アキラ)
奈良県出身。九州大学工学部卒業、東京都立大学大学院工学研究科中退。文化財コンサルタント、東京都庁を経て、まちづくりコンサルタントを営みながら慶應義塾大学大学院経済学研究科後期博士課程単位取得退学。博士(学術)。現在、新潟大学経済学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
澤村 明(サワムラ アキラ)
奈良県出身。九州大学工学部卒業、東京都立大学大学院工学研究科中退。文化財コンサルタント、東京都庁を経て、まちづくりコンサルタントを営みながら慶應義塾大学大学院経済学研究科後期博士課程単位取得退学。博士(学術)。現在、新潟大学経済学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本