ようこそ!
出版社名:山と溪谷社
出版年月:2015年10月
ISBN:978-4-635-04788-3
269P 15cm
ドキュメント道迷い遭難/ヤマケイ文庫
羽根田治/著
組合員価格 税込 836
(通常価格 税込 880円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
道に迷い、何日間も山中をさまよう恐怖は、計り知れないものがある。おかしいと思いながらずるずると先へ進み、引き返すことができず、そのまま沢を下降し続けて遭難してしまう。そうした誰もが陥りがちな道迷い遭難から、7件の事例を取り上げ、原因を探り、未然に防ぐ方策を検証する。実例から学ぶことで、遭難防止、安全登山を呼びかけ、大きな反響を呼んだシリーズの文庫版。
もくじ情報:南アルプス・荒川三山 一九九九年八月;北アルプス・常念岳 二〇〇一年一月;南アルプス・北岳 二〇〇一年九月;群馬・上州武尊山 二〇〇二年五月;北信・高沢山 二〇〇三年五月;房総・麻綿原高原 二〇〇三年十一月;奥秩父・和名倉山 二〇〇五…(続く
道に迷い、何日間も山中をさまよう恐怖は、計り知れないものがある。おかしいと思いながらずるずると先へ進み、引き返すことができず、そのまま沢を下降し続けて遭難してしまう。そうした誰もが陥りがちな道迷い遭難から、7件の事例を取り上げ、原因を探り、未然に防ぐ方策を検証する。実例から学ぶことで、遭難防止、安全登山を呼びかけ、大きな反響を呼んだシリーズの文庫版。
もくじ情報:南アルプス・荒川三山 一九九九年八月;北アルプス・常念岳 二〇〇一年一月;南アルプス・北岳 二〇〇一年九月;群馬・上州武尊山 二〇〇二年五月;北信・高沢山 二〇〇三年五月;房総・麻綿原高原 二〇〇三年十一月;奥秩父・和名倉山 二〇〇五年五月
著者プロフィール
羽根田 治(ハネダ オサム)
1961年、埼玉県出身。フリーライター。山岳遭難や登山技術に関する記事を、山岳雑誌や書籍などで発表する一方、沖縄、自然、人物などをテーマに執筆活動を続けている。2013年より長野県の山岳遭難防止アドバイザーを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
羽根田 治(ハネダ オサム)
1961年、埼玉県出身。フリーライター。山岳遭難や登山技術に関する記事を、山岳雑誌や書籍などで発表する一方、沖縄、自然、人物などをテーマに執筆活動を続けている。2013年より長野県の山岳遭難防止アドバイザーを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本