ようこそ!
出版社名:エンパワメント研究所
出版年月:2016年6月
ISBN:978-4-907576-42-4
107P 21cm
発達障害者と自動車運転 免許の取得と教習のためのQ&A
梅永雄二/編著 栗村健一/著 森下高博/著
組合員価格 税込 1,254
(通常価格 税込 1,320円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:Q&A 本人・家族編(障害があっても運転免許を取得できますか;発達障害者対象のプログラムがある教習所を教えてください ほか);Q&A 教習所・教習者編(発達障害の人への教え方や伝え方のコツについて教えてください;教習の場面別の配慮方法について教えてください ほか);事例“本人編”(ASD・LDで落ち込みが過度なテツロウさん;障害の告知をされていないマイナス思考の強いユキノさん ほか);事例“教習所編”(鹿沼自動車教習所(栃木県)の取り組み―発達障害者向けのプランを独自に開発;Mランド益田校(島根県)の取り組み―合宿制で完全サポート);資料
もくじ情報:Q&A 本人・家族編(障害があっても運転免許を取得できますか;発達障害者対象のプログラムがある教習所を教えてください ほか);Q&A 教習所・教習者編(発達障害の人への教え方や伝え方のコツについて教えてください;教習の場面別の配慮方法について教えてください ほか);事例“本人編”(ASD・LDで落ち込みが過度なテツロウさん;障害の告知をされていないマイナス思考の強いユキノさん ほか);事例“教習所編”(鹿沼自動車教習所(栃木県)の取り組み―発達障害者向けのプランを独自に開発;Mランド益田校(島根県)の取り組み―合宿制で完全サポート);資料
著者プロフィール
梅永 雄二(ウメナガ ユウジ)
早稲田大学教育・総合科学学術院教育心理学専修教授。博士(教育学)。臨床心理士、自閉症スペクトラム支援士Expert、特別支援教育士SV。1983年慶応義塾大学卒業後、障害者職業カウンセラーとして、地域障害者職業センターに勤務。障害者職業総合センター研究員を経て、1998年明星大学人文学部専任講師、2000年助教授。2003年宇都宮大学教育学部教授。2015年4月より現職
梅永 雄二(ウメナガ ユウジ)
早稲田大学教育・総合科学学術院教育心理学専修教授。博士(教育学)。臨床心理士、自閉症スペクトラム支援士Expert、特別支援教育士SV。1983年慶応義塾大学卒業後、障害者職業カウンセラーとして、地域障害者職業センターに勤務。障害者職業総合センター研究員を経て、1998年明星大学人文学部専任講師、2000年助教授。2003年宇都宮大学教育学部教授。2015年4月より現職

同じ著者名で検索した本