ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ノンフィクション
>
戦争
出版社名:京都大学学術出版会
出版年月:2018年2月
ISBN:978-4-8140-0125-5
302P 21cm
京大生・小野君の占領期獄中日記
小野信爾/著 宇野田尚哉/編 西川祐子/編 西山伸/編 小野和子/編 小野潤子/編
組合員価格 税込
3,971
円
(通常価格 税込 4,180円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
20歳の学生の、期末試験明けの朝。初めて朝鮮戦争反対のビラを数枚撒いたら捕まってしまった。―GHQの軍事裁判と1年2か月余の獄中生活が待っていた。「占領目的に有害な行為」とは何だったのだろう。その日記を当時の京都大学、東アジア情勢、軍事裁判についての解説とともに出版する。
もくじ情報:第1部 翻刻編(日記「Atarashiki Ayumi no Tameni」(第1冊);「新らしき歩みのために」(第2冊);雑記部分);第2部 解説編(「小野日記」と京都大学―学生運動を中心に;東アジア現代史のなかの「小野日記」;もうひとつの軍事法廷―「占領目的に有害な行為」で裁かれた政治犯たち)
20歳の学生の、期末試験明けの朝。初めて朝鮮戦争反対のビラを数枚撒いたら捕まってしまった。―GHQの軍事裁判と1年2か月余の獄中生活が待っていた。「占領目的に有害な行為」とは何だったのだろう。その日記を当時の京都大学、東アジア情勢、軍事裁判についての解説とともに出版する。
もくじ情報:第1部 翻刻編(日記「Atarashiki Ayumi no Tameni」(第1冊);「新らしき歩みのために」(第2冊);雑記部分);第2部 解説編(「小野日記」と京都大学―学生運動を中心に;東アジア現代史のなかの「小野日記」;もうひとつの軍事法廷―「占領目的に有害な行為」で裁かれた政治犯たち)
著者プロフィール
小野 信爾(オノ シンジ)
1930年大分県竹田市出身。京都大学文学部在学中の1951年2月、朝鮮戦争反対のビラを撒いて逮捕、軍事占領裁判所で重労働3年罰金$1000(再審で2年罰金なしに減刑)の判決を受け、サンフランシスコ講和条約が発効する1952年4月28日まで、1年2ヶ月あまりを獄中で過ごす。復学後は中国近代史研究にすすみ、1960年3月京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学、在学中から日中友好協会の一員として学術交流に力をそそぐ。花園大学名誉教授。研究分野:中国近代史・中国革命とくに五四運動
小野 信爾(オノ シンジ)
1930年大分県竹田市出身。京都大学文学部在学中の1951年2月、朝鮮戦争反対のビラを撒いて逮捕、軍事占領裁判所で重労働3年罰金$1000(再審で2年罰金なしに減刑)の判決を受け、サンフランシスコ講和条約が発効する1952年4月28日まで、1年2ヶ月あまりを獄中で過ごす。復学後は中国近代史研究にすすみ、1960年3月京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学、在学中から日中友好協会の一員として学術交流に力をそそぐ。花園大学名誉教授。研究分野:中国近代史・中国革命とくに五四運動
同じ著者名で検索した本
青春群像 辛亥革命から五四運動へ/汲古叢書 102
小野信爾/著
五四運動在日本/汲古叢書 44
小野信爾/著
もくじ情報:第1部 翻刻編(日記「Atarashiki Ayumi no Tameni」(第1冊);「新らしき歩みのために」(第2冊);雑記部分);第2部 解説編(「小野日記」と京都大学―学生運動を中心に;東アジア現代史のなかの「小野日記」;もうひとつの軍事法廷―「占領目的に有害な行為」で裁かれた政治犯たち)
もくじ情報:第1部 翻刻編(日記「Atarashiki Ayumi no Tameni」(第1冊);「新らしき歩みのために」(第2冊);雑記部分);第2部 解説編(「小野日記」と京都大学―学生運動を中心に;東アジア現代史のなかの「小野日記」;もうひとつの軍事法廷―「占領目的に有害な行為」で裁かれた政治犯たち)