ようこそ!
出版社名:成文堂
出版年月:2018年7月
ISBN:978-4-7923-0635-9
325P 22cm
政教分離の基礎理論 人権としての政教分離
後藤光男/著
組合員価格 税込 6,793
(通常価格 税込 7,150円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1部 信教の自由・政教分離の歴史的意義と保障内容(信教の自由の歴史的意義;信教の自由の保障内容 ほか);第2部 憲法における政教分離の意義(政教分離の法的性格;政教分離と信教の自由の関係 ほか);第3部 政教分離と公法上の脱法行為(政教分離の脱法行為(1)―公法上の脱法行為論;政教分離の脱法行為(2)―自治体の違憲決議 ほか);第4部 政教分離の重要問題(政教分離と象徴天皇制―納税者訴訟から考える;政教分離と良心的兵役拒否 ほか)
もくじ情報:第1部 信教の自由・政教分離の歴史的意義と保障内容(信教の自由の歴史的意義;信教の自由の保障内容 ほか);第2部 憲法における政教分離の意義(政教分離の法的性格;政教分離と信教の自由の関係 ほか);第3部 政教分離と公法上の脱法行為(政教分離の脱法行為(1)―公法上の脱法行為論;政教分離の脱法行為(2)―自治体の違憲決議 ほか);第4部 政教分離の重要問題(政教分離と象徴天皇制―納税者訴訟から考える;政教分離と良心的兵役拒否 ほか)
著者プロフィール
後藤 光男(ゴトウ ミツオ)
1949年、広島県に生まれる。1967年、同志社香里高等学校、1971年、同志社大学法学部卒業、早稲田大学大学院法学研究科修士課程、同博士課程を経て、早稲田大学社会科学部・大学院社会科学研究科教授。専攻、憲法・行政法・現代人権論。1992‐93年、英国エセックス大学人権センター客員研究員(University of EssexのHuman Rights Centre Fellow)。2004‐2007年、早稲田大学大学院法務研究科(ロースクール)兼坦(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
後藤 光男(ゴトウ ミツオ)
1949年、広島県に生まれる。1967年、同志社香里高等学校、1971年、同志社大学法学部卒業、早稲田大学大学院法学研究科修士課程、同博士課程を経て、早稲田大学社会科学部・大学院社会科学研究科教授。専攻、憲法・行政法・現代人権論。1992‐93年、英国エセックス大学人権センター客員研究員(University of EssexのHuman Rights Centre Fellow)。2004‐2007年、早稲田大学大学院法務研究科(ロースクール)兼坦(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本