ようこそ!
出版社名:成文堂
出版年月:2019年9月
ISBN:978-4-7923-0652-6
263P 22cm
人権としての平和 平和的生存権の思想研究
後藤光男/著
組合員価格 税込 5,852
(通常価格 税込 6,160円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:本書の構図と構成;第1部 人権としての平和(平和的生存権と抵抗権;日本国憲法における平和的生存権の規範構造;平和主義の現実―日米安保体制・自衛隊と有事法制;沖縄と憲法―日本は主権国家か);第2部 戦争廃絶・軍備撤廃の平和思想(良心的戦争拒否(Conscientious Objection)の思想;良心的軍事費拒否(Conscientious War Tax Resistance)の思想;少数者の信教の自由と平和主義―アメリカにおいて良心的軍事費拒否が認められた判決)
もくじ情報:本書の構図と構成;第1部 人権としての平和(平和的生存権と抵抗権;日本国憲法における平和的生存権の規範構造;平和主義の現実―日米安保体制・自衛隊と有事法制;沖縄と憲法―日本は主権国家か);第2部 戦争廃絶・軍備撤廃の平和思想(良心的戦争拒否(Conscientious Objection)の思想;良心的軍事費拒否(Conscientious War Tax Resistance)の思想;少数者の信教の自由と平和主義―アメリカにおいて良心的軍事費拒否が認められた判決)
著者プロフィール
後藤 光男(ゴトウ ミツオ)
1949年、広島県に生まれる。1967年、同志社香里高等学校、1971年、同志社大学法学部卒業、早稲田大学大学院法学研究科修士課程、同博士課程、早稲田大学社会科学部・大学院社会科学研究科教授を経て、早稲田大学名誉教授。専攻、憲法・行政法・現代人権論。1992‐93年、英国エセックス大学人権センター客員研究員(University of EssexのHuman Rights Centre Fellow)。2004‐2007年、早稲田大学大学院法務研究科(ロースクール)兼坦。東京外国語大学、明治大学講師等兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです…(続く
後藤 光男(ゴトウ ミツオ)
1949年、広島県に生まれる。1967年、同志社香里高等学校、1971年、同志社大学法学部卒業、早稲田大学大学院法学研究科修士課程、同博士課程、早稲田大学社会科学部・大学院社会科学研究科教授を経て、早稲田大学名誉教授。専攻、憲法・行政法・現代人権論。1992‐93年、英国エセックス大学人権センター客員研究員(University of EssexのHuman Rights Centre Fellow)。2004‐2007年、早稲田大学大学院法務研究科(ロースクール)兼坦。東京外国語大学、明治大学講師等兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本