ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
社会
>
福祉
>
福祉その他
出版社名:翔泳社
出版年月:2019年7月
ISBN:978-4-7981-5988-1
159P 21cm
対人援助の現場で使える質問する技術便利帖
大谷佳子/著
組合員価格 税込
1,881
円
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
情報収集や円滑なコミュニケーションに必須な「質問する技術」を心理学をベースにやさしく解説。知っていると知らないでは大違い!
情報収集や円滑なコミュニケーションに必須な「質問する技術」を心理学をベースにやさしく解説。知っていると知らないでは大違い!
内容紹介・もくじなど
本書は、介護・福祉・医療・看護業界で働く専門職や、その他さまざまな現場で、さまざまな人の相談にのる方のため、仕事にすぐに役立つ「質問の技術」をやさしく解説する本です。
もくじ情報:第1章 もっと質問してみよう;第2章 質問力を高めよう;第3章 この質問では上手くいかない;第4章 こんなときはこの質問!;第5章 訊いたら、聴く;第6章 質問力を援助に活かそう
本書は、介護・福祉・医療・看護業界で働く専門職や、その他さまざまな現場で、さまざまな人の相談にのる方のため、仕事にすぐに役立つ「質問の技術」をやさしく解説する本です。
もくじ情報:第1章 もっと質問してみよう;第2章 質問力を高めよう;第3章 この質問では上手くいかない;第4章 こんなときはこの質問!;第5章 訊いたら、聴く;第6章 質問力を援助に活かそう
著者プロフィール
大谷 佳子(オオヤ ヨシコ)
Eastern Illinois University,Honors Program心理学科卒業、Columbia University,Teachers College教育心理学修士課程修了。現在、昭和大学保健医療学部講師。認定看護管理者制度教育課程講師。認知症介護実践リーダー研修講師。介護相談員養成研修講師。その他、医療、福祉、教育の現場の援助職を対象に、コミュニケーション研修及びコーチング研修、スーパービジョン研修などを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大谷 佳子(オオヤ ヨシコ)
Eastern Illinois University,Honors Program心理学科卒業、Columbia University,Teachers College教育心理学修士課程修了。現在、昭和大学保健医療学部講師。認定看護管理者制度教育課程講師。認知症介護実践リーダー研修講師。介護相談員養成研修講師。その他、医療、福祉、教育の現場の援助職を対象に、コミュニケーション研修及びコーチング研修、スーパービジョン研修などを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
心理学に基づく質問の技術
大谷佳子/著
利用者・家族の心をひらく「聴き方」「声かけ」のコツ/マンガとイラストでユル~く学ぶ介護
大谷佳子/著 大塚紗瑛/イラスト・マンガ
対人援助の現場で使える傾聴する・受けとめる技術便利帖
大谷佳子/著
対人援助のスキル図鑑 イラストと図解でよくわかる
大谷佳子/著
対人援助の現場で使える言葉〈以外〉で伝える技術便利帖
大谷佳子/著
対人援助の現場で使える承認する・勇気づける技術便利帖
大谷佳子/著
よくある場面から学ぶコミュニケーション技術/ステップアップ介護
大谷佳子/著
対人援助の現場で使える聴く・伝える・共感する技術便利帖
大谷佳子/著
評伝フォーレ 明暗の響き
J=M.ネクトゥー/〔著〕 大谷千正/監訳 日高佳子/訳 宮川文子/訳
もくじ情報:第1章 もっと質問してみよう;第2章 質問力を高めよう;第3章 この質問では上手くいかない;第4章 こんなときはこの質問!;第5章 訊いたら、聴く;第6章 質問力を援助に活かそう
もくじ情報:第1章 もっと質問してみよう;第2章 質問力を高めよう;第3章 この質問では上手くいかない;第4章 こんなときはこの質問!;第5章 訊いたら、聴く;第6章 質問力を援助に活かそう
Eastern Illinois University,Honors Program心理学科卒業、Columbia University,Teachers College教育心理学修士課程修了。現在、昭和大学保健医療学部講師。認定看護管理者制度教育課程講師。認知症介護実践リーダー研修講師。介護相談員養成研修講師。その他、医療、福祉、教育の現場の援助職を対象に、コミュニケーション研修及びコーチング研修、スーパービジョン研修などを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Eastern Illinois University,Honors Program心理学科卒業、Columbia University,Teachers College教育心理学修士課程修了。現在、昭和大学保健医療学部講師。認定看護管理者制度教育課程講師。認知症介護実践リーダー研修講師。介護相談員養成研修講師。その他、医療、福祉、教育の現場の援助職を対象に、コミュニケーション研修及びコーチング研修、スーパービジョン研修などを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)