ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
芸術
>
演劇
>
シナリオ・戯曲
出版社名:羽鳥書店
出版年月:2020年4月
ISBN:978-4-904702-81-9
244P 19cm
ドライドックNo.8 乾船渠八號
乾緑郎/著
組合員価格 税込
2,299
円
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
横濱に建設された巨大なドックに、カンカン虫と呼ばれる下層労働者が船の錆落としのために打ちおろす槌の音が鳴り響く。月世界旅行にあこがれる少年ワタルと糸繰り工女の虹子。持たざる者たちは、カイウサギの投機ブームに翻弄されながら、陰謀うずまく国家事業にのみこまれてゆく。劇団・水族館劇場の野外舞台のために書き下ろされた、パノラマ冒険活劇。劇作家協会新人戯曲賞最終候補作「ソリテュード」を併録。
横濱に建設された巨大なドックに、カンカン虫と呼ばれる下層労働者が船の錆落としのために打ちおろす槌の音が鳴り響く。月世界旅行にあこがれる少年ワタルと糸繰り工女の虹子。持たざる者たちは、カイウサギの投機ブームに翻弄されながら、陰謀うずまく国家事業にのみこまれてゆく。劇団・水族館劇場の野外舞台のために書き下ろされた、パノラマ冒険活劇。劇作家協会新人戯曲賞最終候補作「ソリテュード」を併録。
著者プロフィール
乾 緑郎(イヌイ ロクロウ)
1971年東京生まれ。小説家・劇作家。2010年『完全なる首長竜の日』(宝島社)で第九回「このミステリーがすごい!大賞」を、『忍び外伝』(朝日新聞出版)で第二回朝日時代小説大賞を受賞しデビュー。2013年『忍び秘伝』(文庫化タイトル『塞ノ巫女』)で第一五回大藪春彦賞候補。近年は作品の英訳版が発売され、中国のSF雑誌にも掲載されるなど、海外での評価も高い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
乾 緑郎(イヌイ ロクロウ)
1971年東京生まれ。小説家・劇作家。2010年『完全なる首長竜の日』(宝島社)で第九回「このミステリーがすごい!大賞」を、『忍び外伝』(朝日新聞出版)で第二回朝日時代小説大賞を受賞しデビュー。2013年『忍び秘伝』(文庫化タイトル『塞ノ巫女』)で第一五回大藪春彦賞候補。近年は作品の英訳版が発売され、中国のSF雑誌にも掲載されるなど、海外での評価も高い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
私たちに残されたわずかな永遠
乾緑郎/著
愚か者の島/祥伝社文庫 い34-3
乾緑郎/著
浅草蜃気楼オペラ
乾緑郎/著
戯場國の怪人
乾緑郎/著
彼女をそこから出してはいけない/祥伝社文庫 い34-2
乾緑郎/著
愚か者(フリムン)の島
乾緑郎/著
不連続な四つの謎 『このミステリーがすごい!』大賞作家傑作アンソロジー/宝島社文庫 Cか-19-1 このミス大賞
海堂尊/著 中山七里/著 乾緑郎/著 安生正/著
ライプツィヒの犬/祥伝社文庫 い34-1
乾緑郎/著
ツキノネ
乾緑郎/著
1971年東京生まれ。小説家・劇作家。2010年『完全なる首長竜の日』(宝島社)で第九回「このミステリーがすごい!大賞」を、『忍び外伝』(朝日新聞出版)で第二回朝日時代小説大賞を受賞しデビュー。2013年『忍び秘伝』(文庫化タイトル『塞ノ巫女』)で第一五回大藪春彦賞候補。近年は作品の英訳版が発売され、中国のSF雑誌にも掲載されるなど、海外での評価も高い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1971年東京生まれ。小説家・劇作家。2010年『完全なる首長竜の日』(宝島社)で第九回「このミステリーがすごい!大賞」を、『忍び外伝』(朝日新聞出版)で第二回朝日時代小説大賞を受賞しデビュー。2013年『忍び秘伝』(文庫化タイトル『塞ノ巫女』)で第一五回大藪春彦賞候補。近年は作品の英訳版が発売され、中国のSF雑誌にも掲載されるなど、海外での評価も高い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)