ようこそ!
出版社名:ほおずき書籍
出版年月:2020年4月
ISBN:978-4-434-27473-2
241P 21cm
カントリーノート 高齢化社会を生きる
宮原達明/著
組合員価格 税込 1,568
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「年を取るのも悪くない」「諦めが肝心」「趣味が老後を支える」「田園への誘い」田舎から発信するエッセー集。
もくじ情報:高齢化社会を生きる;幸せの方程式;死に至る道;自然とともに生きる;田舎暮らし 今と昔;夢の続き;多様化の時代を生きる;政治の貧困;豊かな時代の教育;趣味が人生を豊かにする;食文化;農に生きる暮らし
「年を取るのも悪くない」「諦めが肝心」「趣味が老後を支える」「田園への誘い」田舎から発信するエッセー集。
もくじ情報:高齢化社会を生きる;幸せの方程式;死に至る道;自然とともに生きる;田舎暮らし 今と昔;夢の続き;多様化の時代を生きる;政治の貧困;豊かな時代の教育;趣味が人生を豊かにする;食文化;農に生きる暮らし
著者プロフィール
宮原 達明(ミヤハラ タツアキ)
1942年、長野県上伊那郡手良村(現伊那市手良)に生まれる。早稲田大学卒業後、高校の社会科教師として各地で勤務し、平成15年、県立上伊那農業高等学校長を最後に退職した。退職後は農業に従事し、その傍ら伊那市立手良公民館長、「手良誌」編集副委員長などを務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮原 達明(ミヤハラ タツアキ)
1942年、長野県上伊那郡手良村(現伊那市手良)に生まれる。早稲田大学卒業後、高校の社会科教師として各地で勤務し、平成15年、県立上伊那農業高等学校長を最後に退職した。退職後は農業に従事し、その傍ら伊那市立手良公民館長、「手良誌」編集副委員長などを務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本