ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ライトエッセイ
>
定年・老後
出版社名:河出書房新社
出版年月:2021年1月
ISBN:978-4-309-02941-2
189P 18cm
老いの孤独は冒険の時間
石川恭三/著
組合員価格 税込
1,254
円
(通常価格 税込 1,320円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「孤独」は、ごく身近な最良の友! 孤独の中にこそ真の自由があり、冒険の時間があふれる。84歳・現役名医による、孤独を前向きに転換させる心と体の整え方。豊かな老いへの極上の流儀!
年齢を重ねるほど、人は自由になれる!人生の円熟期、極上の愉しみ方!84歳・現役名医が提唱する孤独の効用。
もくじ情報:第1章 孤独との向き合い方(老いの孤独は冒険の時間―未知の可能性を掘り出す絶好のチャンス;今という時間を楽しむ―四季折々を一期一会の気持ちで愛でる ほか);第2章 思い出を楽しむ時間を持つ(近道、寄り道、回り道―人生の散歩コースから見えてくる情景;「やったあ!」の感動が生命力を高める―いい思い…(
続く
)
内容紹介:「孤独」は、ごく身近な最良の友! 孤独の中にこそ真の自由があり、冒険の時間があふれる。84歳・現役名医による、孤独を前向きに転換させる心と体の整え方。豊かな老いへの極上の流儀!
年齢を重ねるほど、人は自由になれる!人生の円熟期、極上の愉しみ方!84歳・現役名医が提唱する孤独の効用。
もくじ情報:第1章 孤独との向き合い方(老いの孤独は冒険の時間―未知の可能性を掘り出す絶好のチャンス;今という時間を楽しむ―四季折々を一期一会の気持ちで愛でる ほか);第2章 思い出を楽しむ時間を持つ(近道、寄り道、回り道―人生の散歩コースから見えてくる情景;「やったあ!」の感動が生命力を高める―いい思い出は、人生の苦しさを忘れさせてくれる ほか);第3章 身近な人とのコミュニケーション術(向こう三軒両隣、ご近所の心意気―助けられたり、助けたり;福は外、鬼は内―三密を避けて、人との交流を積極的に ほか);第4章 老いに縛られない生き方(我が老いをゆく。ロウ(老)イング・マイ・ウェイ―遊ぶもよし、働くもよし;縁起を担ぐ―「日々是好日」として、一日一日をゆっくりと大切に ほか)
著者プロフィール
石川 恭三(イシカワ キョウゾウ)
1936年、東京生まれ。慶應義塾大学医学部大学院修了。ジョージタウン大学留学を経て、杏林大学医学部内科学主任教授。現在は名誉教授。臨床循環器病学の権威で、専門の心臓病に限らず幅広く活躍。執筆活動も盛んで、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石川 恭三(イシカワ キョウゾウ)
1936年、東京生まれ。慶應義塾大学医学部大学院修了。ジョージタウン大学留学を経て、杏林大学医学部内科学主任教授。現在は名誉教授。臨床循環器病学の権威で、専門の心臓病に限らず幅広く活躍。執筆活動も盛んで、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
89歳名医のいきいき生活術
石川恭三/著
老いて今日も上機嫌! 病気知らず86歳名医の健康習慣77
石川恭三/著
老いのたしなみ
石川恭三/著
老いのトリセツ
石川恭三/著
百歳を生きる処方箋 一読、十笑、百吸、千字、万歩
石川恭三/著
いい老い加減
石川恭三/著
いのちの分水嶺 その時、運命が決まった/大活字本シリーズ
石川恭三/著
一読、十笑、百吸、千字、万歩 医者の流儀
石川恭三/著
医者いらずの本/大活字本シリーズ
石川恭三/著
年齢を重ねるほど、人は自由になれる!人生の円熟期、極上の愉しみ方!84歳・現役名医が提唱する孤独の効用。
もくじ情報:第1章 孤独との向き合い方(老いの孤独は冒険の時間―未知の可能性を掘り出す絶好のチャンス;今という時間を楽しむ―四季折々を一期一会の気持ちで愛でる ほか);第2章 思い出を楽しむ時間を持つ(近道、寄り道、回り道―人生の散歩コースから見えてくる情景;「やったあ!」の感動が生命力を高める―いい思い…(続く)
年齢を重ねるほど、人は自由になれる!人生の円熟期、極上の愉しみ方!84歳・現役名医が提唱する孤独の効用。
もくじ情報:第1章 孤独との向き合い方(老いの孤独は冒険の時間―未知の可能性を掘り出す絶好のチャンス;今という時間を楽しむ―四季折々を一期一会の気持ちで愛でる ほか);第2章 思い出を楽しむ時間を持つ(近道、寄り道、回り道―人生の散歩コースから見えてくる情景;「やったあ!」の感動が生命力を高める―いい思い出は、人生の苦しさを忘れさせてくれる ほか);第3章 身近な人とのコミュニケーション術(向こう三軒両隣、ご近所の心意気―助けられたり、助けたり;福は外、鬼は内―三密を避けて、人との交流を積極的に ほか);第4章 老いに縛られない生き方(我が老いをゆく。ロウ(老)イング・マイ・ウェイ―遊ぶもよし、働くもよし;縁起を担ぐ―「日々是好日」として、一日一日をゆっくりと大切に ほか)