ようこそ!
出版社名:クリエイツかもがわ
出版年月:2021年6月
ISBN:978-4-86342-307-7
155P 26cm
「学童保育×作業療法」コンサルテーション入門 地域に出よう!作業療法士
小林隆司/監修 八重樫貴之/編著 佐藤葉子/編著 糸山智栄/編著
組合員価格 税込 2,299
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
子どもの特性、環境、友だち、支援者の関わり。コンサル20事例で学ぶ。子ども理解と放課後の生活、作業療法コンサル理論入門と実際。これであなたも地域で活躍できる!
もくじ情報:1 コンサルテーション20事例から学ぶ(その子の特性を捉えて支援;環境を整えて;友だちとの関係の中で;支援者との関わり);2 子ども理解と作業療法コンサルテーションのすすめ方(障害のある子どもの理解と放課後の生活;「学童保育×作業療法士」連携は、子どもと地域社会の未来を変える―始まりと経過;「学童保育×作業療法」コンサルテーション入門;「学童保育×作業療法」コンサルテーションの実際;学校と作業療法士連携の実際)
子どもの特性、環境、友だち、支援者の関わり。コンサル20事例で学ぶ。子ども理解と放課後の生活、作業療法コンサル理論入門と実際。これであなたも地域で活躍できる!
もくじ情報:1 コンサルテーション20事例から学ぶ(その子の特性を捉えて支援;環境を整えて;友だちとの関係の中で;支援者との関わり);2 子ども理解と作業療法コンサルテーションのすすめ方(障害のある子どもの理解と放課後の生活;「学童保育×作業療法士」連携は、子どもと地域社会の未来を変える―始まりと経過;「学童保育×作業療法」コンサルテーション入門;「学童保育×作業療法」コンサルテーションの実際;学校と作業療法士連携の実際)
著者プロフィール
小林 隆司(コバヤシ リュウジ)
1964年広島県広島市生まれ。1986年、作業療法士免許取得。2001年、広島大学大学院博士課程修了。2014年より東京都立大学大学院人間健康科学研究科作業療法科学域教授。地域において、個人の意味のある活動を支え、それによって健康増進やコミュニティの再生を図ることのできる地域総合作業療法を提唱している
小林 隆司(コバヤシ リュウジ)
1964年広島県広島市生まれ。1986年、作業療法士免許取得。2001年、広島大学大学院博士課程修了。2014年より東京都立大学大学院人間健康科学研究科作業療法科学域教授。地域において、個人の意味のある活動を支え、それによって健康増進やコミュニティの再生を図ることのできる地域総合作業療法を提唱している

同じ著者名で検索した本