ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
エンターテイメント
>
アニメ系
>
アニメ研究本、マンガ論
出版社名:集英社
出版年月:2022年9月
ISBN:978-4-08-790083-5
159P 21cm
ベルサイユのばらアニバーサリーブック 愛と感謝の50周年
池田理代子/著
組合員価格 税込
2,299
円
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:連載開始から50年、世代を超え、世界中の読者の心を揺さぶってきた『ベルサイユのばら』。その軌跡と魅力を伝えるファンブック・永久保存版! コンテンツ:●作者自身のコメント入りで紹介するイラストギャラリー●カラーでたどる「ベルサイユのばら」50年史●もっとベルばらを知る…エピソード編ガイド●ベルばらを継ぐ…著名人描きおろしイラスト&寄稿●池田理代子先生描きおろし「理代子のひとりごと2022」●今だから聞ける、言える「50周年50問50答」●満を持して新作 ベルばらカルタ50th
オスカル…名前を聞けばだれもがその姿を思い出す。りりしく美しく、「ひとりの人間」として王妃マリー・アントワネッ…(
続く
)
内容紹介:連載開始から50年、世代を超え、世界中の読者の心を揺さぶってきた『ベルサイユのばら』。その軌跡と魅力を伝えるファンブック・永久保存版! コンテンツ:●作者自身のコメント入りで紹介するイラストギャラリー●カラーでたどる「ベルサイユのばら」50年史●もっとベルばらを知る…エピソード編ガイド●ベルばらを継ぐ…著名人描きおろしイラスト&寄稿●池田理代子先生描きおろし「理代子のひとりごと2022」●今だから聞ける、言える「50周年50問50答」●満を持して新作 ベルばらカルタ50th
オスカル…名前を聞けばだれもがその姿を思い出す。りりしく美しく、「ひとりの人間」として王妃マリー・アントワネットを支え、フランス革命を生きた。その物語「ベルサイユのばら」は、今なお世界中を魅了し次代に伝わり続ける。少女漫画の金字塔、輝き続けた50年の軌跡―
もくじ情報:イラストギャラリー50周年セレクション&トーク;第1章 いつも「ベルばら」があった。(「ベルサイユのばら」50年史 解説:藤本由香里;スペシャルコラボレーションイラスト;スマホとともに―ベルばら快進撃);第2章 「ベルサイユのばら」Next Generations(「ベルばら」という革命/漫画家 坂本眞一;歴史としての『ベルサイユのばら』/小説家 佐藤賢一;速報!新作劇場版アニメ制作中! ほか);第3章 クローズアップ・池田理代子(理代子のひとりごと2022;50周年50問50答;参考資料&SPECIAL THANKS)
著者プロフィール
池田 理代子(イケダ リヨコ)
劇画家、声楽家。東京教育大学(現・筑波大学)哲学科在学中より劇画を描き始める。1972年「週刊マーガレット」に連載された『ベルサイユのばら』は、世代と国境を超えた空前の大ヒットとなり、宝塚歌劇、テレビアニメ、実写映画など、多メディアで次々と展開され、いずれも評判を呼ぶ。2009年には、日本においてフランスの歴史や文化をひろめた功績により、フランス政府より「レジオン・ドヌール勲章」を贈られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池田 理代子(イケダ リヨコ)
劇画家、声楽家。東京教育大学(現・筑波大学)哲学科在学中より劇画を描き始める。1972年「週刊マーガレット」に連載された『ベルサイユのばら』は、世代と国境を超えた空前の大ヒットとなり、宝塚歌劇、テレビアニメ、実写映画など、多メディアで次々と展開され、いずれも評判を呼ぶ。2009年には、日本においてフランスの歴史や文化をひろめた功績により、フランス政府より「レジオン・ドヌール勲章」を贈られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
「ベルサイユのばら」の真実/とんぼの本
池田理代子/著 芸術新潮編集部/編
フランス革命の女たち 激動の時代を生きた11人の物語/新潮文庫 い-147-1
池田理代子/著
フランス革命の女たち 激動の時代を生きた11人の物語
池田理代子/著
寂しき骨 池田理代子第一歌集
池田理代子/著
ベルサイユのばら 14/エピソード編 4/マーガレットコミックス
池田理代子/著
沖縄戦と原爆投下/漫画家たちの戦争
中沢啓治/著 池田理代子/著 川崎のぼる/著 水木しげる/著 福本和也/著 梅本さちお/著 比嘉慂/著
ベルサイユのばら 13/エピソード編 3/マーガレットコミックス
池田理代子/著
ベルサイユのばら 1972-73 3 豪華限定版
池田理代子/著
ベルサイユのばら 1972-73 2 豪華限定版
池田理代子/著
オスカル…名前を聞けばだれもがその姿を思い出す。りりしく美しく、「ひとりの人間」として王妃マリー・アントワネッ…(続く)
オスカル…名前を聞けばだれもがその姿を思い出す。りりしく美しく、「ひとりの人間」として王妃マリー・アントワネットを支え、フランス革命を生きた。その物語「ベルサイユのばら」は、今なお世界中を魅了し次代に伝わり続ける。少女漫画の金字塔、輝き続けた50年の軌跡―
もくじ情報:イラストギャラリー50周年セレクション&トーク;第1章 いつも「ベルばら」があった。(「ベルサイユのばら」50年史 解説:藤本由香里;スペシャルコラボレーションイラスト;スマホとともに―ベルばら快進撃);第2章 「ベルサイユのばら」Next Generations(「ベルばら」という革命/漫画家 坂本眞一;歴史としての『ベルサイユのばら』/小説家 佐藤賢一;速報!新作劇場版アニメ制作中! ほか);第3章 クローズアップ・池田理代子(理代子のひとりごと2022;50周年50問50答;参考資料&SPECIAL THANKS)