ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
ビジネス
>
自己啓発
>
自己啓発一般
出版社名:河出書房新社
出版年月:2023年3月
ISBN:978-4-309-30025-2
276P 19cm
ネガティブ思考こそ最高のスキル
オリバー・バークマン/著 下隆全/訳
組合員価格 税込
1,860
円
(通常価格 税込 1,958円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:ベストセラー『限りある時間の使い方』著者の話題書!現代における最高の知性にしてスキルである「ネガティブ思考」の活かし方を、数多の研究や事例を基に解説する。『解毒剤』を改題復刊。
不安・悲観主義・消極性はすぐれた知恵にして戦略。ポジティブ思考への妄信を“解毒”せよ―。
もくじ情報:第1章 本当の幸せを求めて―ネガティブを排除しないこと;第2章 恐れているほど悪くはならない―ネガティブを強さに変えるストア哲学;第3章 静けさの前の嵐―ブッダは「ポジティブ」に執着しない;第4章 目標は危ない―将来をコントロールしようなどと考えるな;第5章 私の思考は私自身?―いかにして自己を克服するか;第…(
続く
)
内容紹介:ベストセラー『限りある時間の使い方』著者の話題書!現代における最高の知性にしてスキルである「ネガティブ思考」の活かし方を、数多の研究や事例を基に解説する。『解毒剤』を改題復刊。
不安・悲観主義・消極性はすぐれた知恵にして戦略。ポジティブ思考への妄信を“解毒”せよ―。
もくじ情報:第1章 本当の幸せを求めて―ネガティブを排除しないこと;第2章 恐れているほど悪くはならない―ネガティブを強さに変えるストア哲学;第3章 静けさの前の嵐―ブッダは「ポジティブ」に執着しない;第4章 目標は危ない―将来をコントロールしようなどと考えるな;第5章 私の思考は私自身?―いかにして自己を克服するか;第6章 この世は安心劇場―「不安」の意外なメリット;第7章 成功体験はあてにならない―失敗を大切に保存する;第8章 「死の運命」との付き合い方―メキシコの伝統「メメント・モリ」の精神;第9章 ネガティブの正体―善悪二元論から自由になる
著者プロフィール
バークマン,オリバー(バークマン,オリバー)
1975年、リヴァプール出身。ケンブリッジ大学社会政治科学部学位取得。イギリスの全国紙『ガーディアン』の記者。外国人記者クラブ(FPA)の若手ジャーナリスト賞受賞。英国で最も権威ある報道賞・オーウェル賞ノミネート
バークマン,オリバー(バークマン,オリバー)
1975年、リヴァプール出身。ケンブリッジ大学社会政治科学部学位取得。イギリスの全国紙『ガーディアン』の記者。外国人記者クラブ(FPA)の若手ジャーナリスト賞受賞。英国で最も権威ある報道賞・オーウェル賞ノミネート
同じ著者名で検索した本
不完全主義 限りある人生を上手に過ごす方法
オリバー・バークマン/著 高橋璃子/訳
HELP! 「人生をなんとかしたい」あなたのための現実的な提案
オリバー・バークマン/著 下隆全/訳
限りある時間の使い方
オリバー・バークマン/著 高橋璃子/訳
不安・悲観主義・消極性はすぐれた知恵にして戦略。ポジティブ思考への妄信を“解毒”せよ―。
もくじ情報:第1章 本当の幸せを求めて―ネガティブを排除しないこと;第2章 恐れているほど悪くはならない―ネガティブを強さに変えるストア哲学;第3章 静けさの前の嵐―ブッダは「ポジティブ」に執着しない;第4章 目標は危ない―将来をコントロールしようなどと考えるな;第5章 私の思考は私自身?―いかにして自己を克服するか;第…(続く)
不安・悲観主義・消極性はすぐれた知恵にして戦略。ポジティブ思考への妄信を“解毒”せよ―。
もくじ情報:第1章 本当の幸せを求めて―ネガティブを排除しないこと;第2章 恐れているほど悪くはならない―ネガティブを強さに変えるストア哲学;第3章 静けさの前の嵐―ブッダは「ポジティブ」に執着しない;第4章 目標は危ない―将来をコントロールしようなどと考えるな;第5章 私の思考は私自身?―いかにして自己を克服するか;第6章 この世は安心劇場―「不安」の意外なメリット;第7章 成功体験はあてにならない―失敗を大切に保存する;第8章 「死の運命」との付き合い方―メキシコの伝統「メメント・モリ」の精神;第9章 ネガティブの正体―善悪二元論から自由になる