ようこそ!
出版社名:日本看護協会出版会
出版年月:2023年12月
ISBN:978-4-8180-2759-6
197P 26cm
医療安全を推進するTeamSTEPPS実践事例 チームが成長する7つのツール
東京慈恵会医科大学附属病院看護部・医療安全管理部/編著
組合員価格 税込 3,135
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
SBARをはじめとしたコミュニケーションツールが医療の成果を高める!患者の安全を守る!
もくじ情報:1章 SBARとチームステップス導入の経緯と医療安全への効果(SBAR導入の経緯;SBARからチームステップスへ;医療安全へ期待される効果);2章 チームステップスを効果的に導入しよう!(チームステップス導入に向けて;チームステップスを知ろう;チームステップスの4つのコアスキル;チームステップスは継続が重要);3章 主なコミュニケーションツールの考え方と事例(7つのコミュニケーションツールの概要;7つのコミュニケーションツールを用いた応答事例;7つのコミュニケーションツールを用いた患者・家族をま…(続く
SBARをはじめとしたコミュニケーションツールが医療の成果を高める!患者の安全を守る!
もくじ情報:1章 SBARとチームステップス導入の経緯と医療安全への効果(SBAR導入の経緯;SBARからチームステップスへ;医療安全へ期待される効果);2章 チームステップスを効果的に導入しよう!(チームステップス導入に向けて;チームステップスを知ろう;チームステップスの4つのコアスキル;チームステップスは継続が重要);3章 主なコミュニケーションツールの考え方と事例(7つのコミュニケーションツールの概要;7つのコミュニケーションツールを用いた応答事例;7つのコミュニケーションツールを用いた患者・家族をまじえた応答事例);4章 医療現場におけるSBARの活用(SBAR導入のプロセスと活用;症状別SBARシートの作成とその意義;SBARシートの活用事例);5章 研修でコミュニケーションスキルを磨こう!(やってみよう!チームステップス;患者急変時のフィジカルアセスメントSBAR‐Cシートの活用;新人看護職員研修で活用 SBARを学びフィジカルアセスメント力を鍛える;感染対策におけるSBARとクロスモニタリングの活用)

同じ著者名で検索した本