ようこそ!
出版社名:エネルギーフォーラム
出版年月:2024年3月
ISBN:978-4-88555-542-8
187P 21cm
カーボンニュートラル2050ビジョン
エネルギー総合工学研究所/編著 横山明彦/〔ほか〕著
組合員価格 税込 1,881
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
日本屈指の研究機関による中長期ビジョン(シナリオと技術展望)と有識者7名によるトランジションに向けた提言。
もくじ情報:第1部 エネルギー中長期ビジョン―カーボンニュートラルに向けたシナリオと技術展望(エネルギー中長期ビジョン概要;カーボンニュートラル実現に向けたエネルギーモデルを用いたシナリオ分析;2050年に向けたエネルギー技術展望;中長期ビジョンのあとがきにかえて);第2部 トランジションへの提言(次世代電力システム―カーボンニュートラル(CN)に向けた次世代電力システムの構築;水素戦略―我が国の水素社会へのトランジション戦略はいかにあるべきか;CCUSおよび火力発電戦略―火力発電の脱炭…(続く
日本屈指の研究機関による中長期ビジョン(シナリオと技術展望)と有識者7名によるトランジションに向けた提言。
もくじ情報:第1部 エネルギー中長期ビジョン―カーボンニュートラルに向けたシナリオと技術展望(エネルギー中長期ビジョン概要;カーボンニュートラル実現に向けたエネルギーモデルを用いたシナリオ分析;2050年に向けたエネルギー技術展望;中長期ビジョンのあとがきにかえて);第2部 トランジションへの提言(次世代電力システム―カーボンニュートラル(CN)に向けた次世代電力システムの構築;水素戦略―我が国の水素社会へのトランジション戦略はいかにあるべきか;CCUSおよび火力発電戦略―火力発電の脱炭素化に向けたトランジション;原子力開発利用―原子力発電所:国内新設の円滑化;エネルギーシステム・CN産業―エネルギートランジションのグランドデザインの必要性;国民理解 日本のエネルギー史その持殊性を考える―国民理解に向けて;金融 日本のエネルギートランジションに向けた取り組み―MUFGトランジション白書)
著者プロフィール
横山 明彦(ヨコヤマ アキヒコ)
東京大学名誉教授。1956年、大阪府生まれ。1984年、東京大学工学系研究科電気工学専門課程博士課程修了(工学博士)。同年、東京大学工学部任官。2000年、同大大学院工学系研究科電気系工学専攻教授。2008年、同大大学院新領域創成科学研究科先端エネルギー工学専攻に異動、2019年、同大大学院工学系研究科電気系工学専攻に異動。2022年、定年退職し、同大名誉教授。専門は、電力システム工学で、電力システムの計画・運用・制御・解析および再生可能エネルギー電源の大量系統連系、スマートグリッドについて教育・研究を行ったほか、電力システム改革、電力安全に関する審議会にも多…(続く
横山 明彦(ヨコヤマ アキヒコ)
東京大学名誉教授。1956年、大阪府生まれ。1984年、東京大学工学系研究科電気工学専門課程博士課程修了(工学博士)。同年、東京大学工学部任官。2000年、同大大学院工学系研究科電気系工学専攻教授。2008年、同大大学院新領域創成科学研究科先端エネルギー工学専攻に異動、2019年、同大大学院工学系研究科電気系工学専攻に異動。2022年、定年退職し、同大名誉教授。専門は、電力システム工学で、電力システムの計画・運用・制御・解析および再生可能エネルギー電源の大量系統連系、スマートグリッドについて教育・研究を行ったほか、電力システム改革、電力安全に関する審議会にも多数参加している

同じ著者名で検索した本