ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
日本文学
>
文学
出版社名:水声社
出版年月:2024年5月
ISBN:978-4-8010-0811-3
196P 20cm
観音移動
野村喜和夫/著
組合員価格 税込
1,881
円
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
空から吊り下げられた観音菩薩、死を看取る砂の凹み、崖の下に落っこちた名前、浴槽に横たわる見知らぬ女、落魄した天才詩人の告白、頭にこびりついて離れないメッセージ、在りし日の自分との邂逅…世界の無意識に出会うシュルレアリスム小説集。
空から吊り下げられた観音菩薩、死を看取る砂の凹み、崖の下に落っこちた名前、浴槽に横たわる見知らぬ女、落魄した天才詩人の告白、頭にこびりついて離れないメッセージ、在りし日の自分との邂逅…世界の無意識に出会うシュルレアリスム小説集。
著者プロフィール
野村 喜和夫(ノムラ キワオ)
詩人。1951年、埼玉県に生まれる。戦後生まれの世代を代表する詩人のひとりとして、現代詩の先端を走りつづける。詩集に『特性のない陽のもとに』(歴程新鋭賞)『風の配分』(高見順賞)『ニューインスピレーション』(現代詩花椿賞)『ヌードな日』(藤村記念歴程賞)『薄明のサウダージ』(現代詩人賞)『美しい人生』(大岡信賞)、評論に『萩原朔太郎』(鮎川信夫賞)など。また、英訳選詩集『Spectacle&Pigsty』で2012 Best Translated Book Award in Petry(USA)を受賞、『ヌードな日』英訳版が英国詩書協会推薦詩集に選ばれるなど、海…(
続く
)
野村 喜和夫(ノムラ キワオ)
詩人。1951年、埼玉県に生まれる。戦後生まれの世代を代表する詩人のひとりとして、現代詩の先端を走りつづける。詩集に『特性のない陽のもとに』(歴程新鋭賞)『風の配分』(高見順賞)『ニューインスピレーション』(現代詩花椿賞)『ヌードな日』(藤村記念歴程賞)『薄明のサウダージ』(現代詩人賞)『美しい人生』(大岡信賞)、評論に『萩原朔太郎』(鮎川信夫賞)など。また、英訳選詩集『Spectacle&Pigsty』で2012 Best Translated Book Award in Petry(USA)を受賞、『ヌードな日』英訳版が英国詩書協会推薦詩集に選ばれるなど、海外での評価も高い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
パッサル、パッサル 2012~2023 野村喜和夫詩集
野村喜和夫/著
ディアロゴスの12の楕円 野村喜和夫対談集/詩人の遠征extra trek 01
野村喜和夫/著者代表
美しい人生
野村喜和夫/著
シュルレアリスムへの旅/水声文庫
野村喜和夫/著
パラタクシス詩学
野村喜和夫/著 杉中昌樹/著
妖精DIZZY 2巻セット
野村喜和夫/著
花冠日乗
野村喜和夫/著 朝岡英輔/写真 小島ケイタニーラブ/音楽
危機を生きる言葉 2010年代現代詩クロニクル
野村喜和夫/著
ルネ・シャール詩集 評伝を添えて
ルネ・シャール/著 野村喜和夫/訳著
詩人。1951年、埼玉県に生まれる。戦後生まれの世代を代表する詩人のひとりとして、現代詩の先端を走りつづける。詩集に『特性のない陽のもとに』(歴程新鋭賞)『風の配分』(高見順賞)『ニューインスピレーション』(現代詩花椿賞)『ヌードな日』(藤村記念歴程賞)『薄明のサウダージ』(現代詩人賞)『美しい人生』(大岡信賞)、評論に『萩原朔太郎』(鮎川信夫賞)など。また、英訳選詩集『Spectacle&Pigsty』で2012 Best Translated Book Award in Petry(USA)を受賞、『ヌードな日』英訳版が英国詩書協会推薦詩集に選ばれるなど、海…(続く)
詩人。1951年、埼玉県に生まれる。戦後生まれの世代を代表する詩人のひとりとして、現代詩の先端を走りつづける。詩集に『特性のない陽のもとに』(歴程新鋭賞)『風の配分』(高見順賞)『ニューインスピレーション』(現代詩花椿賞)『ヌードな日』(藤村記念歴程賞)『薄明のサウダージ』(現代詩人賞)『美しい人生』(大岡信賞)、評論に『萩原朔太郎』(鮎川信夫賞)など。また、英訳選詩集『Spectacle&Pigsty』で2012 Best Translated Book Award in Petry(USA)を受賞、『ヌードな日』英訳版が英国詩書協会推薦詩集に選ばれるなど、海外での評価も高い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)