ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
教養
>
星海社新書
出版社名:星海社
出版年月:2024年5月
ISBN:978-4-06-535741-5
190P 18cm
思考実験入門 世界五分前仮説からギュゲスの指輪まで/星海社新書 296
前田圭介/著
組合員価格 税込
1,202
円
(通常価格 税込 1,265円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:トロッコ問題から水槽の脳、AI倫理まで、気鋭の倫理講師が30の思考実験で平易に伝える哲学のエッセンスとその使い方!
思考実験―哲学の本質をより純粋に、深く理解するために特定の状況を想像する思考をこう呼びます。本書では、古代から現代までの哲学者たちが思想を伝えるために考案した思考実験を精選し、その意図や現代的意義を解説しました。また、想像上の思考実験に限らず、実際に起きた実験や出来事でも、哲学的思考を養う上で重要なものについては特にピックアップしました。加えて、現代思想を学ぶための重要キーワードについても、本書のためにオリジナルの思考実験を創作して解説しています。34の思考実験で、哲学…(
続く
)
内容紹介:トロッコ問題から水槽の脳、AI倫理まで、気鋭の倫理講師が30の思考実験で平易に伝える哲学のエッセンスとその使い方!
思考実験―哲学の本質をより純粋に、深く理解するために特定の状況を想像する思考をこう呼びます。本書では、古代から現代までの哲学者たちが思想を伝えるために考案した思考実験を精選し、その意図や現代的意義を解説しました。また、想像上の思考実験に限らず、実際に起きた実験や出来事でも、哲学的思考を養う上で重要なものについては特にピックアップしました。加えて、現代思想を学ぶための重要キーワードについても、本書のためにオリジナルの思考実験を創作して解説しています。34の思考実験で、哲学・思想を楽しくマスターしましょう!
もくじ情報:第1章 哲学がわかる思考実験20(メアリーの部屋―感覚は物理学で解明できるか?;囚人のジレンマ―ゲーム理論とは何か?;シュレディンガーの猫―二つの状態が同時に存在する?;テセウスの船―ものの同一性を決めるのは何か?;デーモン仮説―すべてを疑ったとき、正しいと言えることは何か? ほか);第2章 現代社会のキーワードがわかる思考実験14(認知バイアス;アファーマティブアクション;安楽死;エンハンスメント;公衆衛生 ほか)
著者プロフィール
前田 圭介(マエダ ケイスケ)
社会科教師。東京大学教育学部卒・同大学院教育学研究科比較教育社会学コース修士課程修了。大学で公民科教育についての論文・実践研究・学会発表を行っていたが、現場での実践にこだわり、教壇で教鞭を執ることに。早稲田大学本庄高等学院・栄光学園中学高等学校・早稲田大学高等学院などの名門進学校で講師として勤務し、現在はかえつ有明高等学校の社会科教員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
前田 圭介(マエダ ケイスケ)
社会科教師。東京大学教育学部卒・同大学院教育学研究科比較教育社会学コース修士課程修了。大学で公民科教育についての論文・実践研究・学会発表を行っていたが、現場での実践にこだわり、教壇で教鞭を執ることに。早稲田大学本庄高等学院・栄光学園中学高等学校・早稲田大学高等学院などの名門進学校で講師として勤務し、現在はかえつ有明高等学校の社会科教員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
答えのない時代を生きるために、哲学が教えてくれること 悩み、問い続ける人のための対話で開く哲学の扉
前田圭介/著
SMARTなプレゼンでいこう!
前田圭介/著
KTバランスチャートエッセンスノート
小山珠美/著 前田圭介/著
誤嚥性肺炎の予防とケア 7つの多面的アプローチをはじめよう
前田圭介/著
思考実験―哲学の本質をより純粋に、深く理解するために特定の状況を想像する思考をこう呼びます。本書では、古代から現代までの哲学者たちが思想を伝えるために考案した思考実験を精選し、その意図や現代的意義を解説しました。また、想像上の思考実験に限らず、実際に起きた実験や出来事でも、哲学的思考を養う上で重要なものについては特にピックアップしました。加えて、現代思想を学ぶための重要キーワードについても、本書のためにオリジナルの思考実験を創作して解説しています。34の思考実験で、哲学…(続く)
思考実験―哲学の本質をより純粋に、深く理解するために特定の状況を想像する思考をこう呼びます。本書では、古代から現代までの哲学者たちが思想を伝えるために考案した思考実験を精選し、その意図や現代的意義を解説しました。また、想像上の思考実験に限らず、実際に起きた実験や出来事でも、哲学的思考を養う上で重要なものについては特にピックアップしました。加えて、現代思想を学ぶための重要キーワードについても、本書のためにオリジナルの思考実験を創作して解説しています。34の思考実験で、哲学・思想を楽しくマスターしましょう!
もくじ情報:第1章 哲学がわかる思考実験20(メアリーの部屋―感覚は物理学で解明できるか?;囚人のジレンマ―ゲーム理論とは何か?;シュレディンガーの猫―二つの状態が同時に存在する?;テセウスの船―ものの同一性を決めるのは何か?;デーモン仮説―すべてを疑ったとき、正しいと言えることは何か? ほか);第2章 現代社会のキーワードがわかる思考実験14(認知バイアス;アファーマティブアクション;安楽死;エンハンスメント;公衆衛生 ほか)