ようこそ!
出版社名:明石書店
出版年月:2025年3月
ISBN:978-4-7503-5909-0
277P 22cm
数学教育の戦後史 連合国占領下における新制高等学校数学科の編成過程
田中伸明/著
組合員価格 税込 6,061
(通常価格 税込 6,380円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 新制高等学校数学科の暫定的成立;第2章 新制高等学校数学科の準必修化をめぐる議論;第3章 占領下における新制高等学校数学科用教科書の成立;第4章 新制高等学校の基準をめぐる議論;第5章 新制高等学校教科課程の改訂と一般数学;第6章 中等教育を一体化した「学習指導要領数学科編」の構想;第7章 『中学校高等学校学習指導要領数学科編(試案)』のCIEによる認可過程;第8章 『中学校高等学校学習指導要領数学科編(試案)』の成立
もくじ情報:第1章 新制高等学校数学科の暫定的成立;第2章 新制高等学校数学科の準必修化をめぐる議論;第3章 占領下における新制高等学校数学科用教科書の成立;第4章 新制高等学校の基準をめぐる議論;第5章 新制高等学校教科課程の改訂と一般数学;第6章 中等教育を一体化した「学習指導要領数学科編」の構想;第7章 『中学校高等学校学習指導要領数学科編(試案)』のCIEによる認可過程;第8章 『中学校高等学校学習指導要領数学科編(試案)』の成立
著者プロフィール
田中 伸明(タナカ ノブアキ)
三重大学教育学部教授。1962年三重県津市生まれ。広島大学教育学部卒業。三重大学大学院教育学研究科修了。三重県立高等学校教諭、広島大学教育学部非常勤講師、愛知教育大学教育学部非常勤講師、三重大学教育学部准教授を経て、2017年4月より現職。専門は、数学教育学、数学教育史研究。所属学会は、日本数学教育学会、全国数学教育学会、日本数学教育史学会ほか。三重県算数・数学研究協議会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 伸明(タナカ ノブアキ)
三重大学教育学部教授。1962年三重県津市生まれ。広島大学教育学部卒業。三重大学大学院教育学研究科修了。三重県立高等学校教諭、広島大学教育学部非常勤講師、愛知教育大学教育学部非常勤講師、三重大学教育学部准教授を経て、2017年4月より現職。専門は、数学教育学、数学教育史研究。所属学会は、日本数学教育学会、全国数学教育学会、日本数学教育史学会ほか。三重県算数・数学研究協議会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本