ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
児童
>
読み物
>
怪談・おばけ・ホラー
出版社名:福音館書店
出版年月:2025年6月
ISBN:978-4-8340-8857-1
243P 19cm
こわい話の時間です 六年一組の学級日誌
井上雅彦/編 我孫子武丸/〔ほか〕著 植田りょうたろう/画
組合員価格 税込
1,359
円
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
お待ちしておりました。あなたが、この本を開いてくださるのを。わかっておりますとも。あなたは、「こわい話」を、お望みなのですね。あなたを、本気でこわがらせるための物語を…。山にいる「おじぞうさま」、50・65cmのすきま、暗くて白い石段、こわれたオモチャ、死刑になったはずの男、ガラス瓶のなかの爪、フェンスの向こうの森、縁の下の暗闇、大停電。それでは―こわい話の時間です。書き下ろし九つの短編集。
お待ちしておりました。あなたが、この本を開いてくださるのを。わかっておりますとも。あなたは、「こわい話」を、お望みなのですね。あなたを、本気でこわがらせるための物語を…。山にいる「おじぞうさま」、50・65cmのすきま、暗くて白い石段、こわれたオモチャ、死刑になったはずの男、ガラス瓶のなかの爪、フェンスの向こうの森、縁の下の暗闇、大停電。それでは―こわい話の時間です。書き下ろし九つの短編集。
著者プロフィール
井上 雅彦(イノウエ マサヒコ)
1960年、東京都生まれ。83年「よけいなものが」で星新一ショートショートコンテスト優秀作を受賞しデビュー。自ら企画したオリジナル・アンソロジー《異形コレクション》の監修で、98年に第一九回日本SF大賞特別賞を受賞
井上 雅彦(イノウエ マサヒコ)
1960年、東京都生まれ。83年「よけいなものが」で星新一ショートショートコンテスト優秀作を受賞しデビュー。自ら企画したオリジナル・アンソロジー《異形コレクション》の監修で、98年に第一九回日本SF大賞特別賞を受賞
同じ著者名で検索した本
こわい話の時間です 部分地獄
井上雅彦/編 芦沢央/〔ほか〕著 鈴木小波/画
再生 角川ホラー文庫ベストセレクション/角川ホラー文庫 あ9-11
綾辻行人/〔著〕 井上雅彦/〔著〕 今邑彩/〔著〕 岩井志麻子/〔著〕 小池真理子/〔著〕 澤村伊智/〔著〕 鈴木光司/〔著〕 福澤徹三/〔著〕 朝宮運河/編
新しい教職教育講座 教科教育編1/初等国語科教育
原清治/監修 春日井敏之/監修 篠原正典/監修 森田真樹/監修
ペアレント・メンター活動ハンドブック 親と地域でつながる支援
井上雅彦/編著 吉川徹/編著 加藤香/編著 日本ペアレント・メンター研究会/著
発達障害のある子のABAケーススタディ 8つの視点でうまくいく! アセスメントからアプローチへつなぐコツ
井上雅彦/編著 平澤紀子/編著 小笠原恵/編著
高機能自閉症・アスペルガー症候群への思春期・青年期支援 Q&Aと事例で理解する
井上雅彦/編著 井澤信三/編著
発達障害の子どもをもつ親が行なう親支援 ペアレント・メンター入門講座
井上雅彦/編著 吉川徹/編著 日詰正文/編著 加藤香/編著
1960年、東京都生まれ。83年「よけいなものが」で星新一ショートショートコンテスト優秀作を受賞しデビュー。自ら企画したオリジナル・アンソロジー《異形コレクション》の監修で、98年に第一九回日本SF大賞特別賞を受賞
1960年、東京都生まれ。83年「よけいなものが」で星新一ショートショートコンテスト優秀作を受賞しデビュー。自ら企画したオリジナル・アンソロジー《異形コレクション》の監修で、98年に第一九回日本SF大賞特別賞を受賞