ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
哲学・思想
>
現象学・実存主義
出版社名:日経BP
出版年月:2025年6月
ISBN:978-4-296-00249-8
271P 20cm
技術への問い/NIKKEI BP CLASSICS
マルティン・ハイデガー/著 中山元/訳
組合員価格 税込
3,135
円
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「技術の本質は〈挑発性〉のうちにあります。〈挑発性〉による支配は運命に属するものです。」20世紀最大の哲学者が核兵器の時代に残した論考を生成AIが出現した時代にどう読むべきか?
もくじ情報:技術への問い(技術への問いの性格;技術の本質への問いと設備 ほか);建てること、住むこと、考えること(住宅とは;言葉の役割 ほか);物(現代技術の威力;〈遠さ〉と〈近さ〉 ほか);世界像の時代(近代の五つの本質的な現象;これらの現象についての根底的な問い ほか);補遺(省察という営みについて;事業の概念について ほか)
「技術の本質は〈挑発性〉のうちにあります。〈挑発性〉による支配は運命に属するものです。」20世紀最大の哲学者が核兵器の時代に残した論考を生成AIが出現した時代にどう読むべきか?
もくじ情報:技術への問い(技術への問いの性格;技術の本質への問いと設備 ほか);建てること、住むこと、考えること(住宅とは;言葉の役割 ほか);物(現代技術の威力;〈遠さ〉と〈近さ〉 ほか);世界像の時代(近代の五つの本質的な現象;これらの現象についての根底的な問い ほか);補遺(省察という営みについて;事業の概念について ほか)
著者プロフィール
ハイデガー,マルティン(ハイデガー,マルティン)
1889~1976。二〇世紀を代表するドイツの哲学者。フライブルク大学で哲学を学び、フッサールの現象学の影響を受ける。1923年、マールブルク大学教授に就任。1927年、『存在と時間』を刊行。1933年、ヒトラー政権下でフライブルク大学総長に就任。一年で辞職したが、第二次大戦後、ナチスとの関係を批判され、教授活動を一時禁止された
ハイデガー,マルティン(ハイデガー,マルティン)
1889~1976。二〇世紀を代表するドイツの哲学者。フライブルク大学で哲学を学び、フッサールの現象学の影響を受ける。1923年、マールブルク大学教授に就任。1927年、『存在と時間』を刊行。1933年、ヒトラー政権下でフライブルク大学総長に就任。一年で辞職したが、第二次大戦後、ナチスとの関係を批判され、教授活動を一時禁止された
同じ著者名で検索した本
ハイデガー=レーヴィット往復書簡1919-1973/叢書・ウニベルシタス 1094
マルティン・ハイデガー/〔著〕 カール・レーヴィット/〔著〕 アルフレート・デンカー/編・註 後藤嘉也/訳 小松恵一/訳
技術とは何だろうか 三つの講演/講談社学術文庫 2507
マルティン・ハイデガー/〔著〕 森一郎/編訳
アーレント=ハイデガー往復書簡 1925-1975 新装版
ハンナ・アーレント/〔著〕 マルティン・ハイデガー/〔著〕 ウルズラ・ルッツ/編 大島かおり/共訳 木田元/共訳
存在と時間 上 新装版
M・ハイデガー/著 松尾啓吉/訳
存在と時間 下 新装版
M・ハイデガー/著 松尾啓吉/訳
存在と時間
マルティン・ハイデガー/〔著〕 高田珠樹/訳
現象学の根本問題
マルティン・ハイデガー/〔著〕 木田元/監訳・解説 平田裕之/訳 迫田健一/訳
哲学者の語る建築 ハイデガー、オルテガ、ペゲラー、アドルノ
ハイデガー/〔ほか著〕 伊藤哲夫/編・訳 水田一征/編・訳
貧しさ
マルティン・ハイデガー/〔著〕 フィリップ・ラクー=ラバルト/〔著〕 西山達也/訳・解題
もくじ情報:技術への問い(技術への問いの性格;技術の本質への問いと設備 ほか);建てること、住むこと、考えること(住宅とは;言葉の役割 ほか);物(現代技術の威力;〈遠さ〉と〈近さ〉 ほか);世界像の時代(近代の五つの本質的な現象;これらの現象についての根底的な問い ほか);補遺(省察という営みについて;事業の概念について ほか)
もくじ情報:技術への問い(技術への問いの性格;技術の本質への問いと設備 ほか);建てること、住むこと、考えること(住宅とは;言葉の役割 ほか);物(現代技術の威力;〈遠さ〉と〈近さ〉 ほか);世界像の時代(近代の五つの本質的な現象;これらの現象についての根底的な問い ほか);補遺(省察という営みについて;事業の概念について ほか)