ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
教養
>
平凡社新書
出版社名:平凡社
出版年月:2025年6月
ISBN:978-4-582-86084-9
206P 18cm
SNS選挙という罠 自分の頭で考え直すために/平凡社新書 1084
物江潤/著
組合員価格 税込
1,045
円
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:選挙のたびSNSに溢れる情報に惑わされないためにはどうすればよいか?2024年兵庫県知事選でのSNSの影響を検証しつつ、「自立」の考え方を戦後の思想から学ぶ。今夏の参院選に向けて。
二〇二四年一一月の兵庫県知事選では、選挙前の予想を覆し斎藤元彦氏が再選を果たした。そのとき、SNSではいったい何が起こっていたのか?SNS選挙の構造と危険性を検証するとともに、ネット上に溢れる情報との向き合い方を「自立の思想」を論じた吉本隆明の言葉から考える。虚実入り混じるSNS選挙の時代に私たちは何を信じればよいのか?
もくじ情報:第一章 SNS選挙の問題点;第二章 兵庫県知事選を振り返る;第三章 スト…(
続く
)
内容紹介:選挙のたびSNSに溢れる情報に惑わされないためにはどうすればよいか?2024年兵庫県知事選でのSNSの影響を検証しつつ、「自立」の考え方を戦後の思想から学ぶ。今夏の参院選に向けて。
二〇二四年一一月の兵庫県知事選では、選挙前の予想を覆し斎藤元彦氏が再選を果たした。そのとき、SNSではいったい何が起こっていたのか?SNS選挙の構造と危険性を検証するとともに、ネット上に溢れる情報との向き合い方を「自立の思想」を論じた吉本隆明の言葉から考える。虚実入り混じるSNS選挙の時代に私たちは何を信じればよいのか?
もくじ情報:第一章 SNS選挙の問題点;第二章 兵庫県知事選を振り返る;第三章 ストーリー参加型選挙の危険性;第四章 戦後最大の思想家・吉本隆明;第五章 偽りのストーリーを破壊する;第六章 自立の思想
著者プロフィール
物江 潤(モノエ ジュン)
1985年、福島県喜多方市生まれ。早稲田大学理工学部社会環境工学科卒業。東北電力、松下政経塾を経て、社会批評を中心に執筆に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
物江 潤(モノエ ジュン)
1985年、福島県喜多方市生まれ。早稲田大学理工学部社会環境工学科卒業。東北電力、松下政経塾を経て、社会批評を中心に執筆に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
現代人を救うアンパンマンの哲学/朝日新書 994
物江潤/著
「それってあなたの感想ですよね」 論破の功罪/新潮新書 1063
物江潤/著
デジタル教育という幻想 GIGAスクール構想の過ち/平凡社新書 1047
物江潤/著
デマ・陰謀論・カルト スマホ教という宗教/新潮新書 972
物江潤/著
入試改革はなぜ狂って見えるか/ちくま新書 1605
物江潤/著
だから、2020年大学入試改革は失敗する ゆとり世代が警告する高大接続入試の矛盾と落とし穴
物江潤/著
聞き歩き福島ノート 福島のこれからを話そう
物江潤/著
二〇二四年一一月の兵庫県知事選では、選挙前の予想を覆し斎藤元彦氏が再選を果たした。そのとき、SNSではいったい何が起こっていたのか?SNS選挙の構造と危険性を検証するとともに、ネット上に溢れる情報との向き合い方を「自立の思想」を論じた吉本隆明の言葉から考える。虚実入り混じるSNS選挙の時代に私たちは何を信じればよいのか?
もくじ情報:第一章 SNS選挙の問題点;第二章 兵庫県知事選を振り返る;第三章 スト…(続く)
二〇二四年一一月の兵庫県知事選では、選挙前の予想を覆し斎藤元彦氏が再選を果たした。そのとき、SNSではいったい何が起こっていたのか?SNS選挙の構造と危険性を検証するとともに、ネット上に溢れる情報との向き合い方を「自立の思想」を論じた吉本隆明の言葉から考える。虚実入り混じるSNS選挙の時代に私たちは何を信じればよいのか?
もくじ情報:第一章 SNS選挙の問題点;第二章 兵庫県知事選を振り返る;第三章 ストーリー参加型選挙の危険性;第四章 戦後最大の思想家・吉本隆明;第五章 偽りのストーリーを破壊する;第六章 自立の思想