ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
経営
>
企業・組織論
>
経営戦略論
出版社名:日本能率協会マネジメントセンター
出版年月:2025年6月
ISBN:978-4-8005-9344-3
255P 21cm
マンガでやさしくわかるプロジェクトマネジメント
西村克己/著 ユニバーサル・パブリシング/シナリオ 藤沢涼生/作画
組合員価格 税込
1,777
円
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:プロジェクトがうまくいかない…そんな悩みを抱えるあなたへ。本書は、プロジェクトの進め方に悩む現場の声にこたえ、失敗例から学ぶ実践的なプロジェクトマネジメントを、ストーリー仕立てのマンガと図解でやさしく解説します。「WBS」「ガントチャート」「TRM」「SCM」などの用語も、登場人物たちのやりとりを通して自然に理解できる構成で、プロジェクトの立ち上げから終結まで、必要な考え方やスキルを順を追って身につけられます。はじめてプロジェクトにかかわる人、チームでの仕事を円滑に進めたい人にぴったりの入門書。プロジェクトマネジメントとは何か、その全体像を楽しく学べる一冊です。
現場でつまずきやすい…(
続く
)
内容紹介:プロジェクトがうまくいかない…そんな悩みを抱えるあなたへ。本書は、プロジェクトの進め方に悩む現場の声にこたえ、失敗例から学ぶ実践的なプロジェクトマネジメントを、ストーリー仕立てのマンガと図解でやさしく解説します。「WBS」「ガントチャート」「TRM」「SCM」などの用語も、登場人物たちのやりとりを通して自然に理解できる構成で、プロジェクトの立ち上げから終結まで、必要な考え方やスキルを順を追って身につけられます。はじめてプロジェクトにかかわる人、チームでの仕事を円滑に進めたい人にぴったりの入門書。プロジェクトマネジメントとは何か、その全体像を楽しく学べる一冊です。
現場でつまずきやすい部分を楽しく学べて実践力が身につく入門書!
もくじ情報:プロローグ 成果を生み出すプロジェクトマネジメント;第1章 SCM導入とプロジェクトマネジメントの基礎知識;第2章 プロジェクト計画書の作成と承認;第3章 プロジェクトの戦略策定と推進;第4章 ITベンダー選定とRFP作成のポイント;エピローグ システム運用の成功ステップと解散
著者プロフィール
西村 克己(ニシムラ カツミ)
経営コンサルタント、企業研修講師、日経ビジネススクール講師。東京工業大学(現在:東京科学大学)経営工学研究科大学院修士課程修了。富士フイルム株式会社を経て、90年に日本総合研究所に移り、主任研究員として民間企業の経営コンサルティング、講演会、社員研修を多数手がける。03年より芝浦工業大学大学院教授、08年より客員教授。現在は、株式会社ナレッジクリエイト代表取締役。専門分野は、「戦略」「マネジメント」「思考法」。具体的には、「戦略思考」「プロジェクトマネジメント」「ロジカルシンキング」「若手リーダーが身につけたいマネジメントスキル」(本データはこの書籍が刊行された…(
続く
)
西村 克己(ニシムラ カツミ)
経営コンサルタント、企業研修講師、日経ビジネススクール講師。東京工業大学(現在:東京科学大学)経営工学研究科大学院修士課程修了。富士フイルム株式会社を経て、90年に日本総合研究所に移り、主任研究員として民間企業の経営コンサルティング、講演会、社員研修を多数手がける。03年より芝浦工業大学大学院教授、08年より客員教授。現在は、株式会社ナレッジクリエイト代表取締役。専門分野は、「戦略」「マネジメント」「思考法」。具体的には、「戦略思考」「プロジェクトマネジメント」「ロジカルシンキング」「若手リーダーが身につけたいマネジメントスキル」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
超解プロジェクトマネジメントで結果を出す本 プロジェクトマネジメントに不可欠な条件 手法 手順を網羅し、具体的に解説!
西村克己/著
誰にも聞けなかった!保育者のいろいろお悩み相談 親の離婚・再婚、外国籍家庭など対応力が上がる46のQ&A
水野智美/著 西村実穂/著 徳田克己/監修
戦略思考が身につく問題解決トレーニング
西村克己/著
論理思考大全 深く考え、わかりやすく伝える力が身につく
西村克己/著
プロジェクトマネジメントのトリセツ これ以上やさしく書けない 図解
西村克己/著
こうすればうまくいく!知的障害のある子どもの保育 イラストですぐにわかる対応法
水野智美/著 西村実穂/著 徳田克己/監修
龍馬の「人たらし」力/日経プレミアシリーズ 327
西村克己/著
伸びる会社の社長の条件50
西村克己/著
1分間ピケティ 「21世紀の資本論」を理解する77の理論
西村克己/著
現場でつまずきやすい…(続く)
現場でつまずきやすい部分を楽しく学べて実践力が身につく入門書!
もくじ情報:プロローグ 成果を生み出すプロジェクトマネジメント;第1章 SCM導入とプロジェクトマネジメントの基礎知識;第2章 プロジェクト計画書の作成と承認;第3章 プロジェクトの戦略策定と推進;第4章 ITベンダー選定とRFP作成のポイント;エピローグ システム運用の成功ステップと解散