ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ノンフィクション
>
戦争
出版社名:育鵬社
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-594-10082-7
269P 19cm
菊と星 昭和天皇・マッカーサー会見で戦後はつくられた
岡村青/著
組合員価格 税込
1,881
円
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:昭和天皇とマッカーサーの11回に及んだ会見では何が話されたのか?1945年9月27日に始まりマッカーサー帰国前日の1951年4月15日まで、合計11回にわたって行われた会見。戦後日本の枠組みを規定した二人の会見の真相を、側近たちの手記を手掛かりに、政治状況や社会的背景を踏まえても読み解いていく。昭和天皇とマッカーサーの信頼関係が深まる様子や、一方で昭和天皇の思った以上に踏み込んだ発言など、知られざる戦後史に迫る。
1945年9月27日から1951年4月15日まで、11回にわたって行われた会見で何が話されたのか?戦後日本の国家像をかたちづくった会見の真相を、側近たちの手記を手掛かりに、…(
続く
)
内容紹介:昭和天皇とマッカーサーの11回に及んだ会見では何が話されたのか?1945年9月27日に始まりマッカーサー帰国前日の1951年4月15日まで、合計11回にわたって行われた会見。戦後日本の枠組みを規定した二人の会見の真相を、側近たちの手記を手掛かりに、政治状況や社会的背景を踏まえても読み解いていく。昭和天皇とマッカーサーの信頼関係が深まる様子や、一方で昭和天皇の思った以上に踏み込んだ発言など、知られざる戦後史に迫る。
1945年9月27日から1951年4月15日まで、11回にわたって行われた会見で何が話されたのか?戦後日本の国家像をかたちづくった会見の真相を、側近たちの手記を手掛かりに、時代背景や社会・政治状況を踏まえて読み解いていく。戦後の原点がここにある!
もくじ情報:序章 天皇・マッカーサー会見は戦後日本の原点;第1章 第一回天皇・マッカーサー会見;第2章 第二回会見は食糧・憲法・巡幸等多岐に;第3章 第三回会見は象徴天皇の発言;第4章 第四回会見は安全保障問題に踏み込む;第5章 第五回会見は米軍の沖縄長期駐留容認;第6章 第七回会見は地方巡幸の再開を要望;第7章 第八回会見は国内の治安問題に言及;第8章 第九回会見は講和条約早期締結を要望;第9章 第一〇回会見は対日講和の見通しを示す;第10章 第一一回会見は天皇・マッカーサー最後の会見
著者プロフィール
岡村 青(オカムラ アオ)
ノンフィクション・ライター。1949年茨城県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡村 青(オカムラ アオ)
ノンフィクション・ライター。1949年茨城県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
長久保赤水と伊能忠敬の二度咲き人生 日本地図づくりに賭けた二人の男
岡村青/著
マッカーサーの日本占領計画/光人社NF文庫 お1370
岡村青/著
我々はポツダム宣言受諾を拒否する 上野・厚木・満州の反乱/産経NF文庫 S-62お
岡村青/著
世界史の中の満州国/産経NF文庫 S-55お
岡村青/著
満州国崩壊8・15/光人社NF文庫 お1222
岡村青/著
三島由紀夫と森田必勝 楯の会事件若き行動者の軌跡/光人社NF文庫 お1191
岡村青/著
サクラサクラサクラ玉砕ペリリュー島 生還兵が伝える日本兵の渾身の戦い/光人社NF文庫 お1071
岡村青/著
秘話太平洋戦争 知られざる歴史の証言12話/光人社NF文庫 おN-790
岡村青/著
水戸藩 御三家で中納言、文武に秀でた水戸徳川家。江戸定府で将軍継嗣や国政改革の意気は今も燃える。/シリーズ藩物語
岡村青/著
1945年9月27日から1951年4月15日まで、11回にわたって行われた会見で何が話されたのか?戦後日本の国家像をかたちづくった会見の真相を、側近たちの手記を手掛かりに、…(続く)
1945年9月27日から1951年4月15日まで、11回にわたって行われた会見で何が話されたのか?戦後日本の国家像をかたちづくった会見の真相を、側近たちの手記を手掛かりに、時代背景や社会・政治状況を踏まえて読み解いていく。戦後の原点がここにある!
もくじ情報:序章 天皇・マッカーサー会見は戦後日本の原点;第1章 第一回天皇・マッカーサー会見;第2章 第二回会見は食糧・憲法・巡幸等多岐に;第3章 第三回会見は象徴天皇の発言;第4章 第四回会見は安全保障問題に踏み込む;第5章 第五回会見は米軍の沖縄長期駐留容認;第6章 第七回会見は地方巡幸の再開を要望;第7章 第八回会見は国内の治安問題に言及;第8章 第九回会見は講和条約早期締結を要望;第9章 第一〇回会見は対日講和の見通しを示す;第10章 第一一回会見は天皇・マッカーサー最後の会見