ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
社会
>
政治
>
国際政治
出版社名:慶應義塾大学出版会
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-7664-3037-0
411,28P 21cm
中国と台湾 危機と均衡の政治学
松田康博/著
組合員価格 税込
3,762
円
(通常価格 税込 3,960円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「台湾有事」は起こるのか?両岸関係の過去から説き起こし、台湾海峡に今後起こりうる事態のシナリオ・プランニングをもとに、日本を含めた東アジアの来るべき未来を探る。
「台湾有事」は起こるのか?両岸関係の過去から説き起こし、台湾海峡に今後起こりうる事態のシナリオ・プランニングをもとに、日本を含めた東アジアの来るべき未来を探る。
もくじ情報:序章 台湾海峡で戦争は起こるのか?;第一部 危機と均衡の歴史(台湾海峡問題の起源;アイデンティティ政治と戦争回避―陳水扁政権と胡錦涛政権の闘争;経済的依存から政治的依存へ―馬英九政権と胡錦涛・習近平政権の協調;隠忍自重と過剰反応―蔡英文政権と習近平政権の…(
続く
)
内容紹介:「台湾有事」は起こるのか?両岸関係の過去から説き起こし、台湾海峡に今後起こりうる事態のシナリオ・プランニングをもとに、日本を含めた東アジアの来るべき未来を探る。
「台湾有事」は起こるのか?両岸関係の過去から説き起こし、台湾海峡に今後起こりうる事態のシナリオ・プランニングをもとに、日本を含めた東アジアの来るべき未来を探る。
もくじ情報:序章 台湾海峡で戦争は起こるのか?;第一部 危機と均衡の歴史(台湾海峡問題の起源;アイデンティティ政治と戦争回避―陳水扁政権と胡錦涛政権の闘争;経済的依存から政治的依存へ―馬英九政権と胡錦涛・習近平政権の協調;隠忍自重と過剰反応―蔡英文政権と習近平政権の冷たい平和;米中「新冷戦」の代理戦場―蔡英文政権と習近平政権の外交・軍事闘争);第二部 台湾海峡の未来(武力統一と限定的武力行使―「信則無、不信則有」;ハイブリッド戦における課題―非平和的手段の行使とその時間軸;中台関係の将来シナリオ―四つの未来);終章 将来の展望―戦争は起こるか?均衡は維持されるか?
著者プロフィール
松田 康博(マツダ ヤスヒロ)
東京大学東洋文化研究所教授。1965年北海道生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。博士(法学)。防衛庁(省)防衛研究所主任研究官等を経て2011年より現職。専攻は東アジア国際政治研究、中国および台湾の政治・対外関係・安全保障、中台関係論、日本の外交・安全保障政策(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松田 康博(マツダ ヤスヒロ)
東京大学東洋文化研究所教授。1965年北海道生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。博士(法学)。防衛庁(省)防衛研究所主任研究官等を経て2011年より現職。専攻は東アジア国際政治研究、中国および台湾の政治・対外関係・安全保障、中台関係論、日本の外交・安全保障政策(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
カルドゥッチのパーソナリティ心理学 私たちをユニークにしているものは何か?
ベルナルド・J・カルドゥッチ/著 渡邊芳之/監訳 松田浩平/監訳 尾見康博/編訳 松田英子/編訳 小塩真司/編訳 安藤寿康/編訳 北村英哉/編訳
日台関係史 1945-2020
川島真/著 清水麗/著 松田康博/著 楊永明/著
中国の領土紛争 武力行使と妥協の論理
テイラー・フレイヴェル/著 松田康博/監訳
戦時秩序に巣喰う「声」 日中戦争・国共内戦・朝鮮戦争と中国社会
笹川裕史/編 笹川裕史/著 一ノ瀬俊也/著 三品英憲/著 水羽信男/著 高岡裕之/著 松田康博/著 金子肇/著 金野純/著 丸田孝志/著 山本真/著
中国との距離に悩む周縁/アジア研究所叢書 30
遊川和郎/著 平井久志/著 廣瀬陽子/著 鈴木有理佳/著 松田康博/著
「台湾有事」は起こるのか?両岸関係の過去から説き起こし、台湾海峡に今後起こりうる事態のシナリオ・プランニングをもとに、日本を含めた東アジアの来るべき未来を探る。
もくじ情報:序章 台湾海峡で戦争は起こるのか?;第一部 危機と均衡の歴史(台湾海峡問題の起源;アイデンティティ政治と戦争回避―陳水扁政権と胡錦涛政権の闘争;経済的依存から政治的依存へ―馬英九政権と胡錦涛・習近平政権の協調;隠忍自重と過剰反応―蔡英文政権と習近平政権の…(続く)
「台湾有事」は起こるのか?両岸関係の過去から説き起こし、台湾海峡に今後起こりうる事態のシナリオ・プランニングをもとに、日本を含めた東アジアの来るべき未来を探る。
もくじ情報:序章 台湾海峡で戦争は起こるのか?;第一部 危機と均衡の歴史(台湾海峡問題の起源;アイデンティティ政治と戦争回避―陳水扁政権と胡錦涛政権の闘争;経済的依存から政治的依存へ―馬英九政権と胡錦涛・習近平政権の協調;隠忍自重と過剰反応―蔡英文政権と習近平政権の冷たい平和;米中「新冷戦」の代理戦場―蔡英文政権と習近平政権の外交・軍事闘争);第二部 台湾海峡の未来(武力統一と限定的武力行使―「信則無、不信則有」;ハイブリッド戦における課題―非平和的手段の行使とその時間軸;中台関係の将来シナリオ―四つの未来);終章 将来の展望―戦争は起こるか?均衡は維持されるか?