ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
教養
>
光文社新書
出版社名:光文社
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-334-10697-3
588P 18cm
板垣征四郎の満洲事変 本当に独断だったのか?/光文社新書 1370
関口高史/著
組合員価格 税込
1,651
円
(通常価格 税込 1,738円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:1931年9月18日の柳条湖事件を機に満州を侵略したのちに「満州国」建国を宣言し、戦争拡大、日米開戦への道を決定づけたともいえる満州事変。後世からは「軍部の暴走」と評されることが多いが、本当なのか? 歴史のターニングポイントであるこの事件を、関東軍高級参謀として石原莞爾とともに決行した板垣征四郎にスポットライトを当て、その人間像や思考、彼を中心とした人間関係から分析し、真実を浮かび上がらせる。
満洲事変とは何だったのか。軍事研究のプロフェッショナルが、石原莞爾と不可分な関係にある板垣征四郎に焦点を当て、事変の実相を明らかにする。
もくじ情報:第一部 板垣のこと(出生と幼少時代;情の人…(
続く
)
内容紹介:1931年9月18日の柳条湖事件を機に満州を侵略したのちに「満州国」建国を宣言し、戦争拡大、日米開戦への道を決定づけたともいえる満州事変。後世からは「軍部の暴走」と評されることが多いが、本当なのか? 歴史のターニングポイントであるこの事件を、関東軍高級参謀として石原莞爾とともに決行した板垣征四郎にスポットライトを当て、その人間像や思考、彼を中心とした人間関係から分析し、真実を浮かび上がらせる。
満洲事変とは何だったのか。軍事研究のプロフェッショナルが、石原莞爾と不可分な関係にある板垣征四郎に焦点を当て、事変の実相を明らかにする。
もくじ情報:第一部 板垣のこと(出生と幼少時代;情の人、板垣);第二部 板垣の満蒙問題(満蒙問題の背景;日本を取り巻く情勢;解決方法の模索);第三部 板垣の問題解決(条件の作為;決行);第四部 板垣の評価(当時の評価;東京裁判における評価);終章 武力を用いることのない平和
著者プロフィール
関口 高史(セキグチ タカシ)
1965年東京都生まれ。軍事研究家。元防衛大学校戦略教官・准教授。防衛大学校人文社会学部国際関係学科、同総合安全保障研究科国際安全保障コース卒業。安全保障学修士。陸上自衛隊入隊後、第1空挺団、陸上幕僚監部調査部(情報運用)、研究本部総合研究部(特命研究・陸上防衛戦略)、防衛大学校防衛学教育学群戦略教育室での勤務を経て現職。予備1等陸佐。その他、民間シンクタンクの研究員、学会、大学・大学院などで研究成果を発表する傍ら、『NHKスペシャル』『新・映像の世紀』の番組制作協力(軍事考証及び時代考証)なども行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関口 高史(セキグチ タカシ)
1965年東京都生まれ。軍事研究家。元防衛大学校戦略教官・准教授。防衛大学校人文社会学部国際関係学科、同総合安全保障研究科国際安全保障コース卒業。安全保障学修士。陸上自衛隊入隊後、第1空挺団、陸上幕僚監部調査部(情報運用)、研究本部総合研究部(特命研究・陸上防衛戦略)、防衛大学校防衛学教育学群戦略教育室での勤務を経て現職。予備1等陸佐。その他、民間シンクタンクの研究員、学会、大学・大学院などで研究成果を発表する傍ら、『NHKスペシャル』『新・映像の世紀』の番組制作協力(軍事考証及び時代考証)なども行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
誰が一木支隊を全滅させたのか ガダルカナル戦大本営の新説/光人社NF文庫 せ1391
関口高史/著
日本の「これから」の戦争を考える 現代防衛戦略論
関口高史/著
牟田口廉也とインパール作戦 日本陸軍「無責任の総和」を問う/光文社新書 1208
関口高史/著
戦争という選択 〈主戦論者たち〉から見た太平洋戦争開戦経緯
関口高史/著
誰が一木支隊を全滅させたのか ガダルカナル戦と大本営の迷走
関口高史/著
満洲事変とは何だったのか。軍事研究のプロフェッショナルが、石原莞爾と不可分な関係にある板垣征四郎に焦点を当て、事変の実相を明らかにする。
もくじ情報:第一部 板垣のこと(出生と幼少時代;情の人…(続く)
満洲事変とは何だったのか。軍事研究のプロフェッショナルが、石原莞爾と不可分な関係にある板垣征四郎に焦点を当て、事変の実相を明らかにする。
もくじ情報:第一部 板垣のこと(出生と幼少時代;情の人、板垣);第二部 板垣の満蒙問題(満蒙問題の背景;日本を取り巻く情勢;解決方法の模索);第三部 板垣の問題解決(条件の作為;決行);第四部 板垣の評価(当時の評価;東京裁判における評価);終章 武力を用いることのない平和