ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
経営
>
企業・組織論
>
経営組織論
出版社名:日経BP日本経済新聞出版
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-296-12156-4
293P 19cm
2030年の営業 営業の知×AIで生き残る
水嶋玲以仁/著 天白由都/著 深瀬正人/著
組合員価格 税込
2,090
円
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:人手不足で沈むか、営業パーソン個々の力を発揮できる組織になるか。AIに役割を奪われるか、使いこなして新たな価値を生むか。リストラの対象となるか、重要な経営資源として戦略の中核となるか……未来への選択は、もう始まっている。バブル世代の大量退職を控え、属人的なノウハウに頼りがちだった営業現場は深刻な危機感を抱えている。若手世代にとっても不人気職種となりつつあり、「AIで代替する」ことを本格的に検討している企業も多い。本書は営業の置かれた現状に問題意識を持つ経営層や営業パーソンに向けて、その解決策を探った1冊である。営業における学びを、組織全体の記憶として蓄積し、経営の中核として位置づける…(
続く
)
内容紹介:人手不足で沈むか、営業パーソン個々の力を発揮できる組織になるか。AIに役割を奪われるか、使いこなして新たな価値を生むか。リストラの対象となるか、重要な経営資源として戦略の中核となるか……未来への選択は、もう始まっている。バブル世代の大量退職を控え、属人的なノウハウに頼りがちだった営業現場は深刻な危機感を抱えている。若手世代にとっても不人気職種となりつつあり、「AIで代替する」ことを本格的に検討している企業も多い。本書は営業の置かれた現状に問題意識を持つ経営層や営業パーソンに向けて、その解決策を探った1冊である。営業における学びを、組織全体の記憶として蓄積し、経営の中核として位置づけるにはどうすればいいのか。AIをフル活用しながらも、ヒトならではの価値を生み出すためには何が必要なのか。最先端の活用事例を交えながら、解き明かしていく。【こんな症状が出ている営業組織に】-「忙しい」と言いつつ、顧客との対話に時間がとれていない-優秀な特定の営業パーソンの「暗黙知」に頼っている-ずっと同じ売り方を続けていて進化がない-他部門よりパワハラが多い【2030年の営業に向けた5ステップ】1 環境変化を認識、“危機感”を持つ 2 ぶれない理想を掲げる 3 ユニークな強みを発見し“軸として宣言する 4 “制度と構造と“言葉やふるまい”を変化させる 5 “ヒトこそがやるべき仕事”で次の価値を生む【本書で取り上げる主なケース】-三井住友カード:売り方をデータで磨き、その価値を広げる-ソフトバンク:営業×生成AIの可能性-NEC:「日本らしい企業」の「日本らしいAI活用」ほか
同じ著者名で検索した本
実践・営業デジタルシフト
水嶋玲以仁/著
リモート営業入門/日経文庫 1426
水嶋玲以仁/著