ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
エッセイ
>
エッセイ
出版社名:河出書房新社
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-309-03234-4
235P 20cm
遠慮深いうたた寝 続
小川洋子/著
組合員価格 税込
1,704
円
(通常価格 税込 1,793円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:温かな眼で日常を掬い取り、物語の向こう側を描く、大好評エッセイ集『遠慮深いうたた寝』第二弾!・毎日歩いている道端、何気なくつけたテレビの画面、劇場のロビー……胸に飛び込んできた一瞬が、思いがけず深く刺さり、奥行きが生まれ、隠れた扉が開かれて遠くから光を運んでくる。――小川洋子・日常の出来事、創作、観劇、野球、読書……「神戸新聞」の連載エッセイ「遠慮深いうたた寝」などの最新エッセイを中心に編み上げた極上エッセイ集。・【1】遠慮深いうたた寝【2】自転車と図書室【3】小説に触れる手【4】おじいさんと通りすがりの者【5】想像力の冒険 本と読書・*美しい装幀が話題 九谷焼による陶板画・上出惠悟…(
続く
)
内容紹介:温かな眼で日常を掬い取り、物語の向こう側を描く、大好評エッセイ集『遠慮深いうたた寝』第二弾!・毎日歩いている道端、何気なくつけたテレビの画面、劇場のロビー……胸に飛び込んできた一瞬が、思いがけず深く刺さり、奥行きが生まれ、隠れた扉が開かれて遠くから光を運んでくる。――小川洋子・日常の出来事、創作、観劇、野球、読書……「神戸新聞」の連載エッセイ「遠慮深いうたた寝」などの最新エッセイを中心に編み上げた極上エッセイ集。・【1】遠慮深いうたた寝【2】自転車と図書室【3】小説に触れる手【4】おじいさんと通りすがりの者【5】想像力の冒険 本と読書・*美しい装幀が話題 九谷焼による陶板画・上出惠悟/デザイン・名久井直子
毎日歩いている道端、何気なくつけたテレビの画面、劇場のロビー…胸に飛び込んできた一瞬が、思いがけず深く刺さり、奥行きが生まれ、隠れた扉が開かれて遠くから光を運んでくる。日常の出来事から創作、読書まで、珠玉のエッセイ集、最新刊!
もくじ情報:1 遠慮深いうたた寝(両親の思い出;予定変更 ほか);2 自転車と図書室(想像するということ;母校の図書館 ほか);3 小説に触れる手(あまりにも遠い場所 さ迷う;小説に触れる手 ほか);4 おじいさんと通りすがりの者(ジャワマメジカと私;私は世界のどこかとつながっている ほか);5 想像力の冒険 本と読書(人生の豊かさを示す秤;私が愛する10冊 ほか)
著者プロフィール
小川 洋子(オガワ ヨウコ)
1962年、岡山県生まれ。早稲田大学第一文学部文芸専修卒業。88年「揚羽蝶が壊れる時」で海燕新人文学賞を受賞し、デビュー。91年「妊娠カレンダー」で芥川賞を受賞。2004年『博士の愛した数式』で読売文学賞、本屋大賞、『ブラフマンの埋葬』で泉鏡花文学賞、06年『ミーナの行進』で谷崎潤一郎賞、13年『ことり』で芸術選奨文部科学大臣賞、20年『小箱』で野間文芸賞、21年菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小川 洋子(オガワ ヨウコ)
1962年、岡山県生まれ。早稲田大学第一文学部文芸専修卒業。88年「揚羽蝶が壊れる時」で海燕新人文学賞を受賞し、デビュー。91年「妊娠カレンダー」で芥川賞を受賞。2004年『博士の愛した数式』で読売文学賞、本屋大賞、『ブラフマンの埋葬』で泉鏡花文学賞、06年『ミーナの行進』で谷崎潤一郎賞、13年『ことり』で芸術選奨文部科学大臣賞、20年『小箱』で野間文芸賞、21年菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
サイレントシンガー
小川洋子/著
そこに工場があるかぎり/集英社文庫 お67-5
小川洋子/著
植物誌 3/西洋古典叢書 G125
テオプラストス/〔著〕 小川洋子/訳
遠慮深いうたた寝/河出文庫 お27-5
小川洋子/著
耳に棲むもの
小川洋子/著
簿記原理テキスト
工藤栄一郎/編著 坂根純輝/〔ほか〕著
貴婦人Aの蘇生 新装版/朝日文庫 お52-3
小川洋子/著
川端康成の話をしようじゃないか
小川洋子/著 佐伯一麦/著
からだの美
小川洋子/著
毎日歩いている道端、何気なくつけたテレビの画面、劇場のロビー…胸に飛び込んできた一瞬が、思いがけず深く刺さり、奥行きが生まれ、隠れた扉が開かれて遠くから光を運んでくる。日常の出来事から創作、読書まで、珠玉のエッセイ集、最新刊!
もくじ情報:1 遠慮深いうたた寝(両親の思い出;予定変更 ほか);2 自転車と図書室(想像するということ;母校の図書館 ほか);3 小説に触れる手(あまりにも遠い場所 さ迷う;小説に触れる手 ほか);4 おじいさんと通りすがりの者(ジャワマメジカと私;私は世界のどこかとつながっている ほか);5 想像力の冒険 本と読書(人生の豊かさを示す秤;私が愛する10冊 ほか)