ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
日本文学
>
中公文庫
出版社名:中央公論新社
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-12-207705-8
442P 16cm
乱歩心象作品集/中公文庫 え24-3
江戸川乱歩/著 高原英理/編
組合員価格 税込
1,359
円
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:乱歩の心に映る執着と愛着、強迫的な思念、どこかへと惹かれてゆく心の有様……。七つのテーマで、短篇、および長篇中の名場面を精選。魅力を凝縮した一冊。
乱歩作品の魅力の一つは、次に何が来るかわからない、不穏で興味津々なその都度展開する場面にある。一篇として完成された短篇とともに、長篇の中からとくに印象深い場面、および関連する随筆を抽出し、七つのイメージに分類。乱歩の心に映る執着と愛着、強迫的な思念、そしてどこかへと惹かれてゆく心の有様を味わう。文庫オリジナル。
もくじ情報:夢遊(白昼夢;大魔術(「魔術師」より)火;星の運河);恐怖(底なし沼(「影男」より);ある恐怖;暗黒世界(「白髪鬼」…(
続く
)
内容紹介:乱歩の心に映る執着と愛着、強迫的な思念、どこかへと惹かれてゆく心の有様……。七つのテーマで、短篇、および長篇中の名場面を精選。魅力を凝縮した一冊。
乱歩作品の魅力の一つは、次に何が来るかわからない、不穏で興味津々なその都度展開する場面にある。一篇として完成された短篇とともに、長篇の中からとくに印象深い場面、および関連する随筆を抽出し、七つのイメージに分類。乱歩の心に映る執着と愛着、強迫的な思念、そしてどこかへと惹かれてゆく心の有様を味わう。文庫オリジナル。
もくじ情報:夢遊(白昼夢;大魔術(「魔術師」より)火;星の運河);恐怖(底なし沼(「影男」より);ある恐怖;暗黒世界(「白髪鬼」より)断頭台(「魔術師」より);お勢登場);人形(人でなしの恋;人形;球魔法人形(抄);悪霊物語);残虐(残虐への郷愁;情痴の極(「盲獣」より);恐ろしきランニング(「地獄風景」より);句);身体(飛行する悪魔(前半・「緑衣の鬼」より);芋虫;ペテン師と空気男(抄);芋虫ゴロゴロ(「盲獣」より);水族館の人魚(「蜘蛛男」より);闇に蠢く(抄));錯視(レンズ嗜好症;映画の恐怖;恐しき前兆(「暗黒星」より);鏡地獄;目羅博士の不思議な犯罪;パノラマ島綺譚(抄));浅草(死人の腕(前半・「一寸法師」より);浅草趣味;木馬は廻る)
著者プロフィール
江戸川 乱歩(エドガワ ランポ)
1894年、三重県名張町生まれ。本名・平井太郎。早稲田大学政経学部卒業後、数々の職業を転々。1923年、雑誌「新青年」に「二銭銅貨」を発表し作家デビュー。36年の『怪人二十面相』以降は少年探偵団もので人気を博す。47年、探偵作家クラブ(のち日本推理作家協会)初代会長となり、54年、江戸川乱歩賞を創設。57年より雑誌「宝石」の編集にたずさわる。65年死去
江戸川 乱歩(エドガワ ランポ)
1894年、三重県名張町生まれ。本名・平井太郎。早稲田大学政経学部卒業後、数々の職業を転々。1923年、雑誌「新青年」に「二銭銅貨」を発表し作家デビュー。36年の『怪人二十面相』以降は少年探偵団もので人気を博す。47年、探偵作家クラブ(のち日本推理作家協会)初代会長となり、54年、江戸川乱歩賞を創設。57年より雑誌「宝石」の編集にたずさわる。65年死去
同じ著者名で検索した本
赤い部屋/乙女の本棚
江戸川乱歩/著 寿なし子/絵
乱歩アムネシア二十一番目の人格 第2巻
江戸川乱歩/〔原作〕 駕籠真太郎/著
江戸川乱歩トリック論集/中公文庫 え24-2
江戸川乱歩/著
悪霊物語/乙女の本棚
江戸川乱歩/著 粟木こぼね/絵
目羅博士の不思議な犯罪/乙女の本棚
江戸川乱歩/著 まくらくらま/絵
江戸川乱歩座談/中公文庫 え24-1
江戸川乱歩/著
乱歩を探して
後藤隆基/著 立教大学江戸川乱歩記念大衆文化研究センター/監修
乱歩殺人事件 「悪霊」ふたたび
芦辺拓/著 江戸川乱歩/著
江戸川乱歩傑作選
江戸川乱歩/著 けんご/著
乱歩作品の魅力の一つは、次に何が来るかわからない、不穏で興味津々なその都度展開する場面にある。一篇として完成された短篇とともに、長篇の中からとくに印象深い場面、および関連する随筆を抽出し、七つのイメージに分類。乱歩の心に映る執着と愛着、強迫的な思念、そしてどこかへと惹かれてゆく心の有様を味わう。文庫オリジナル。
もくじ情報:夢遊(白昼夢;大魔術(「魔術師」より)火;星の運河);恐怖(底なし沼(「影男」より);ある恐怖;暗黒世界(「白髪鬼」…(続く)
乱歩作品の魅力の一つは、次に何が来るかわからない、不穏で興味津々なその都度展開する場面にある。一篇として完成された短篇とともに、長篇の中からとくに印象深い場面、および関連する随筆を抽出し、七つのイメージに分類。乱歩の心に映る執着と愛着、強迫的な思念、そしてどこかへと惹かれてゆく心の有様を味わう。文庫オリジナル。
もくじ情報:夢遊(白昼夢;大魔術(「魔術師」より)火;星の運河);恐怖(底なし沼(「影男」より);ある恐怖;暗黒世界(「白髪鬼」より)断頭台(「魔術師」より);お勢登場);人形(人でなしの恋;人形;球魔法人形(抄);悪霊物語);残虐(残虐への郷愁;情痴の極(「盲獣」より);恐ろしきランニング(「地獄風景」より);句);身体(飛行する悪魔(前半・「緑衣の鬼」より);芋虫;ペテン師と空気男(抄);芋虫ゴロゴロ(「盲獣」より);水族館の人魚(「蜘蛛男」より);闇に蠢く(抄));錯視(レンズ嗜好症;映画の恐怖;恐しき前兆(「暗黒星」より);鏡地獄;目羅博士の不思議な犯罪;パノラマ島綺譚(抄));浅草(死人の腕(前半・「一寸法師」より);浅草趣味;木馬は廻る)