ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
雑誌 こだわり検索
雑誌名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
暮らし・生活
学習テキスト
趣味
児童
総合文芸
女性情報
男性情報
音楽芸能
情報誌
週刊誌
女性コミック
男性コミック
専門
スポーツ
モーター
ゲーム
コンピュータ
JANコード・雑誌コード
最新号のみ表示する
予約商品を表示しない
検索
クリア
雑誌 >
専門
>
医学
出版社名:メヂカルフレンド社
発売日:2025年10月10日
雑誌JAN:4910025631157
雑誌コード:02563-11
看護学生 2025年11月号
組合員価格 税込
1,045
円
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
商品の内容
【特集1】
チーム医療とは,患者さんに対して,保健・医療・福祉の専門職がチームとなってサポートすることです。本特集では,代表的な専門職チームとそのメンバーである多職種の役割を,事例に基づいて解説し ます。
【特集2】
学生が経験する機会の少ない母性看護実習について,妊娠期・分娩期・産褥期・新生児期に分けた事例をマンガで紹介します。周産期にある女性と家族の看護を具体的にイメージし,必要な知識を学ぶことができます。
◆これでわかる!疾患と看護
認知症 〈疾患の基礎知識〉今井広恵 …… 19
〈看護の展開〉今井広恵 …… 30
◆学校生活・学習応援コーナー
解剖生理ドリル
生殖器系
…(
続く
)
【特集1】
チーム医療とは,患者さんに対して,保健・医療・福祉の専門職がチームとなってサポートすることです。本特集では,代表的な専門職チームとそのメンバーである多職種の役割を,事例に基づいて解説し ます。
【特集2】
学生が経験する機会の少ない母性看護実習について,妊娠期・分娩期・産褥期・新生児期に分けた事例をマンガで紹介します。周産期にある女性と家族の看護を具体的にイメージし,必要な知識を学ぶことができます。
◆これでわかる!疾患と看護
認知症 〈疾患の基礎知識〉今井広恵 …… 19
〈看護の展開〉今井広恵 …… 30
◆学校生活・学習応援コーナー
解剖生理ドリル
生殖器系
小林身哉 …… 12
専門基礎科目まとめノート
疾病の成り立ち4
鍋倉扶美 …… 42
准看護師試験 想定模擬問題
成人看護2(血液・造血器疾患/
内分泌・代謝疾患/腎・泌尿器疾患/脳神経疾患/ アレルギー疾患・膠原病) 田中健 …… 47
数学ドリル
第8回 濃度の計算2 『看護学生』編集室 …… 56
国語ドリル
慣用句理解度確認テスト/疾患に関する漢字1鈴木優佑 …… 60
◆実習応援コーナー
根拠がわかる ビジュアル看護技術
第8回 洗髪
牛尾陽子 …… 4
症状別 患者さんの観察と報告
第8回 嚥下困難
千明政好 …… 37
◆読み物コーナー
看護につなげる社会学入門
第8回 性知識・性被害2 ― 性暴力の常識/非常識 三井さよ …… 54
デジタルコンテンツ特集案内 …… 2
mee connect案内 …… 3
次号予告/編集後記 …… 64
バックナンバー・関連雑誌
看護学生 2025年10月号
看護学生 2025年9月号
看護学生 2025年8月号
日本医事新報 2025年11月1日号
メディカル・サイエンス・ダイジェスト 2025年11月号
訪問看護と介護 2025年11月号
臨床検査 2025年11月号
臨床婦人科産科 2025年11月号
耳鼻咽喉科・頭頚部外科 2025年11月号
臨床外科 2025年11月号
チーム医療とは,患者さんに対して,保健・医療・福祉の専門職がチームとなってサポートすることです。本特集では,代表的な専門職チームとそのメンバーである多職種の役割を,事例に基づいて解説し ます。
【特集2】
学生が経験する機会の少ない母性看護実習について,妊娠期・分娩期・産褥期・新生児期に分けた事例をマンガで紹介します。周産期にある女性と家族の看護を具体的にイメージし,必要な知識を学ぶことができます。
◆これでわかる!疾患と看護
認知症 〈疾患の基礎知識〉今井広恵 …… 19
〈看護の展開〉今井広恵 …… 30
◆学校生活・学習応援コーナー
解剖生理ドリル
生殖器系
…(続く)
チーム医療とは,患者さんに対して,保健・医療・福祉の専門職がチームとなってサポートすることです。本特集では,代表的な専門職チームとそのメンバーである多職種の役割を,事例に基づいて解説し ます。
【特集2】
学生が経験する機会の少ない母性看護実習について,妊娠期・分娩期・産褥期・新生児期に分けた事例をマンガで紹介します。周産期にある女性と家族の看護を具体的にイメージし,必要な知識を学ぶことができます。
◆これでわかる!疾患と看護
認知症 〈疾患の基礎知識〉今井広恵 …… 19
〈看護の展開〉今井広恵 …… 30
◆学校生活・学習応援コーナー
解剖生理ドリル
生殖器系
小林身哉 …… 12
専門基礎科目まとめノート
疾病の成り立ち4
鍋倉扶美 …… 42
准看護師試験 想定模擬問題
成人看護2(血液・造血器疾患/
内分泌・代謝疾患/腎・泌尿器疾患/脳神経疾患/ アレルギー疾患・膠原病) 田中健 …… 47
数学ドリル
第8回 濃度の計算2 『看護学生』編集室 …… 56
国語ドリル
慣用句理解度確認テスト/疾患に関する漢字1鈴木優佑 …… 60
◆実習応援コーナー
根拠がわかる ビジュアル看護技術
第8回 洗髪
牛尾陽子 …… 4
症状別 患者さんの観察と報告
第8回 嚥下困難
千明政好 …… 37
◆読み物コーナー
看護につなげる社会学入門
第8回 性知識・性被害2 ― 性暴力の常識/非常識 三井さよ …… 54
デジタルコンテンツ特集案内 …… 2
mee connect案内 …… 3
次号予告/編集後記 …… 64